
この記事では、この2つのサービスの違いについて解説します。
この記事でわかること
- 転職エージェントと転職サイトの違いがわかる
- マンガでカンタンに理解できる
- 転職エージェントのメリットがわかる
\ 記事の途中に移動します /
目次【クリックして移動できます】
マンガでわかる!転職エージェントと転職サイトの違い
そもそも転職エージェントと転職サイトはどのように違うのでしょうか?
まず、転職サイトのサービスとの違いを具体的に比較しながらご説明していきます。
転職エージェントと転職サイトの違い

まず、これをごらんください。転職エージェントと転職サイトの違いです。

無料なのはどちらも一緒なら、気軽な方がいいんじゃないかな。

転職に関するあらゆるサポートをしてもらえるんですよ。
これらのサービスは転職サイトではやってもらえません。

コレ、全部タダで?



じつはこの非公開求人にすごく条件のいい求人が揃ってるんですよね
転職エージェント・サイトそれぞれの仕組み
転職サイトは企業の求人情報や求人募集の要件などをサイトに載せることにより、求職者がそれを閲覧し応募するシステム。
転職サイトの収入源は主に求人広告の掲載料です。
転職エージェントはさまざまな企業の求人情報を保有しています。求職者にそれを紹介してマッチングさせることが仕事ですが、それだけでは利益は発生しません。
転職エージェントを通して求人に応募し、企業から内定が出て転職が成立することにより「成功報酬」という形で手数料が支払われるのです。

だからこそ、キャリアアドバイザーは「真剣」なのです。
絶対に転職を成功させようと全力で後押ししてくれるんですよ。

転職エージェントのメリット・デメリット
転職エージェントのデメリット
転職エージェントのデメリット
- 自分のペースで転職活動を行いにくい
- 担当者がしつこい場合がある
- 希望の条件とまったく違う案件を紹介されることも
- 担当者とのカウンセリングや打ち合わせが面倒、時間が奪われる

転職エージェントのメリット
次に、転職エージェントのメリットについてご説明します。
転職エージェントはあなたの希望条件やスキルなどを考慮に入れた無料で求人企業の斡旋をしてくれて、転職の悩みや転職活動の進め方の相談もできます。
履歴書対策・面接対策もキャリアアドバイザーが全てサポートしてくれるんです。しかもサービスは無料。
転職を確実に成功させたいなら、転職エージェントには登録しておいたほうが絶対トクなんです。
転職エージェントのメリット
- 転職エージェントは無料で企業を紹介してくれる
- 転職エージェントは転職に関するあらゆることを相談できる
- 転職エージェントは履歴書・面接に関して指導も行う
- 転職エージェントは企業への応募や連絡も代行してくれる
- 転職エージェントは給与や待遇などの条件交渉も代行してくれる
転職エージェントなら自分の市場価値を判断してもらえる
前述したように、30歳になってくると
「もう若くないし、転職なんて無理なんじゃないか…」
「オレのスキルなんてたかが知れている。転職しても使い物にならない」
などと後ろ向きに考えてしまいがちです。

何か新しいことを始めようとした時には、不安でふとネガティブで後ろ向きな考えが湧き上がってくるもの。
そして後ろ向きな考えで転職に臨むと、多くの場合自分を安売りしてしまいがちです。
転職サイトで求人を探しても自己判断で自分の市場価値を必要以上に低く見積もってしまうので、なかなか採用されない、または転職しても思うような条件で働けなかった、という自体に陥りかねません。

転職エージェントならよりマッチした求人企業に出会える
面談であなたの希望条件をアドバイザーにしっかり伝えておくことが重要です。
希望年収、希望職種、勤務形態、福利厚生など、遠慮せず全て伝えましょう。
もしあまりにも望みが高すぎてそれに見合った求人がないのなら、ちゃんとアドバイスしてくれます。
どの程度まで妥協できるか?どの条件なら譲れるか?など、その都度アドバイザーと相談しながら転職活動を進めていけば良いのです。
転職エージェントなら非公開求人が紹介してもらえる
転職エージェントには検索でヒットする求人情報には載っていない非公開求人があります。
各エージェントが独自に抱えている独占案件もあります。それらは転職エージェントに登録しなければ紹介してもらうことが出来ません。
しかも、非公開や独占求人ほど条件が良いものが多いのです。それは、公開にしてしまうとあまりの好条件のため応募が殺到すると予想される案件が多いため。
このような非公開求人が紹介してもらえるのも転職エージェントに登録すればこそ。だからこそ、転職エージェントにはまず登録すべきなのです。
中には求人内容の9割が非公開といったエージェントもあるので、まずは気になる転職エージェントを複数利用することで、担当者の相性や求人内容がどのぐらい好条件がそろっているか、雇用内容をしっかり確認して見極めるためにも2社以上比較してみるのがおすすめですよ。
⇒まず、信頼できるアドバイザーに出会えるかどうかが成功のポイント。
もし合わないと思ったら思い切って変更を申し出る勇気も必要。変更しても無料で利用できることは変わりません


転職活動に「自由さ」「気軽さ」を求めるなら転職サイト
転職活動を「真剣に」「確実に」成功させたいなら転職エージェント
ということなんです。
転職エージェントにも転職サイトにもそれぞれのメリットがあります。
大手の転職サイトに登録して常にたくさんの求人を見て転職市場の相場を見定め、
大手転職エージェントでは多くの非公開求人を紹介してもらえるように登録しておき、
業種別や年代別に強みを持つ転職エージェントにも登録して専門的な転職の知識を得ておく。
これが転職成功へのいちばんの近道ではないでしょうか?
こちらの記事も読まれています