ニクリーチの評判|終了の理由や代替のサービスを紹介

焼肉や寿司をゴチになった上、企業人事部の方とお近づきになって自分をアピールできるなんて・・・そんな「美味い」話あるの?
あるんです!!
就活生にとって”美味しい”機会が得られることから、話題沸騰中の就職支援サイト「ニクリーチ」です。

残念ながら2020年をもって終了してしまいましたが、まだ調べている方が多いようですので、今回はニクリーチを利用すれば本当にタダで美味しいご飯が食べられたのか。

そして就活にもちゃんと役立ったのか、代替となるサービスはあるのかなどを紹介していきます。

なお、ニクリーチは大手転職サイトのビズリーチが運営していたサービスです。

そのため、求人的な意味での代替は、ほぼ同じ求人が揃っているビズリーチが代替となるサイトと言えるでしょう。

運営元が同じなので、同じ企業の求人が多数あります。

⇒ビズリーチの公式サイトはこちら

ニクリーチとは?

ニクリーチはビズリーチ社が提供

就職支援サイト「ニクリーチ」を運営しているのは株式会社ビズリーチ[BIZREACH]です。

同社社名をテレビCMで聞いたことがあるという方も多いと思いますが、ビズリーチ社は管理職クラスを中心とした転職情報支援サービスで高い実績を誇る企業です。
資本金は41億円、東京、大阪、名古屋、福岡とシンガポールに拠点を有しており、ビズリーチ社が会員に提供しているハイクラス向けの転職求人件数は約6千件にも登ります。

運営企業としての信頼性や実績という点では、全く問題ありません。

会食はお肉だけ?スシリーチとの違いは?

焼肉の他、お寿司やイタリアンを食べながら企業人事部の方々へアプローチできました。

類似サービスとして「寿司リーチ」がありますが、これは先程の説明で「焼肉を食べながら」という部分が「寿司を食べながら」に置き換わるだけと理解して構いません。

なお名前はニクリーチですが、食事の内容は会社に一任されているため、寿司を振る舞う会社もあればフレンチを振る舞う会社もあったようです。

参加求人企業数は128社


ニクリーチに登録している求人企業数は2018年3月現在で128社です。
まだそれほど多いとは言えませんが、今後ニクリーチに参加する企業数は大きく増加することが見込まれています。

その理由は求人企業からのスカウトに対する学生の返信率の高さにあります。
ニクリーチを利用して学生にスカウトメールを送った場合、その返信率は50%超に及びます。

一方、一般的な求人サイトでスカウト機能を利用した場合、平均的な返信率は5%前後に留まってしまいます。

それだけ就活生にとって「焼肉がタダで食べられる」という特典が魅力的だからと言えますが、他サイトの10倍程度のスカウト返信率は求人企業にとっても大変魅力的だからです。

企業はベンチャーから有名企業まで多彩!
ではニクリーチを利用している求人企業にはどんな企業かですが、有名企業とIT系を中心としたベンチャー企業が多いのが特徴です。

例えば就職人気企業ランキングにも登場する、次のような有名企業が参加しています。

・Panasonic
・JTB
・楽天
・グノシー
・FREEE
・DeNA
・VISA
・DENSO
・おいしっくす   等
また、企業にかかるニクリーチのサービス利用料は約80~100万円とも言われています。
それだけの費用をかけられる企業は、経営が順調のところが多いと言えるでしょう。

ニクリーチに参加している学生の数は?有名大学出身じゃないと不利?

就活生にとっては参加している求人企業だけでなく、登録している学生数やその大学名も気になります。。
データでその点をご紹介しましょう!
  1. 登録学生者数は50,000人超え
  2. 登録学生の大学は旧7帝大が最も多い

・旧7帝大(東京・京都・大阪・名古屋・北海道・東北・九州大)、早慶上智、一橋、東工大 15%

・MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政大) 10%

・関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館) 13%

東大をはじめとした旧帝大から関関同立までの割合を合計した場合、38%となります。

このことから、6割以上がそれら以外の大学ということになります。

東大や早慶上智といったブランド大学の学生は希少価値が高いこともあり、企業からのスカウトを得やすい傾向があることは否定できません。

しかし、全体の6割以上に及ぶ学生が全く企業からスカウトを受けられず、焼肉もゴチになれないとなれば、5万人を超える就活生の獲得や維持は困難です。
従って有名大学以外の学生であっても、ニクリーチを利用する上で気後れする必要など全くないのです。
メリット

ニクリーチのメリット

ニクリーチは美味しいメリットもありますが、その一方でいくつかのデメリットもあります。

その点でまとめてみることにしましょう。

・焼肉を「無料」で食べられる機会が得られる。

・求人企業と食事会というリラックスできる機会の中で企業の話を聞けたり、自己アピールできたりする。

・Panasonicなど、有名上場企業や成長著しいベンチャー企業などが参加しており、今後もその数の拡大が期待できる。

・アピールが成功すれば、本採用試験やインターン参加において他学生より優位に進む場合がある。

⇒ビズリーチの公式サイトはこちら

ニクリーチのデメリット

・求人企業数がまだ少ない。

・食事がメインの座談会であるため、細かく説明を聞けない場合もある。

・食事の場でのマナーが問われるため、食事マナーが悪い場合には逆に失点となる。

・会食の機会の中で話すことを苦手としている就活生にとっては不向きである。

・有名大学でなければ、声をかけてもらえないことが多い。

スカウトには焼肉が付く場合と付かない場合がある

スカウトやアプローチの返信を通じて求人企業側担当者と会うことになった場合ですが、実は焼肉会食がセットになる場合とならない場合があります。
つまり、求人企業が就活生と会う場合に焼肉が必須条件になっていないということです。

それだけに、焼肉付で会う機会を企業側から提案された場合は求人企業側の関心が高いことを意味します。
高い関心を持ってもらうためには繰り返しとなりますが、アピール情報を充実させることに尽きます。

履歴書を作成したら終わりとせず、スカウト状況やアプローチに対する企業側の反応を踏まえ、アピール内容を定期的に見直し、改善してゆく努力も大切です。

日程を調整し、会食に参加する

スカウトやアプローチの結果、求人企業側と(焼肉付で)会うことを承諾したら、求人企業側の担当者と個別に連絡を取り合えるようになりますので、求人企業側と日程の調整を行ないます。

求人企業に集合してから焼肉店へ行くか、焼肉店へ直行するかはケースバイケースですので日程が固まったら、当日指定された場所へ集合の上、焼肉での座談会に臨むことになります。

ニクリーチの使い方を流れで説明!


ではニクリーチを利用してみたいという場合にはどうすれば良いか、利用方法を焼肉をゴチになるまでの流れで説明致します。

ニクリーチに会員登録する

ニクリーチは登録した就活生だけが利用できるサービスですので、まずは会員登録手続きを行ってください。

会員登録にあたって料金は必要ありません。
無料で利用できます。

また、Facebookアカウントを保有している方はFacebook登録情報を利用して登録手続きを行うと便利です。

プロフィール情報(ニクリーチ履歴書)を作成する

会員登録を行うと個人ページにログインできるようになります。


ログインすると「ニクリーチ履歴書」というプロフィール情報をQ&A形式で入力できるページが表示されますので、質問項目に従ってプロフィール情報を埋めます。

英語レベル」や「TOEICスコア」など、英語に関しての項目が2つもあるので、英語に自信がある人は強みになるよ!

英語だけでもかなりプロフィールが充実するからね。

「おニクに対して」の項目はお肉への意気込みを記載

ここで不思議なのがこの項目。

他のスカウト式就活サイトに比べ、実はニクリーチはPRできる項目が少ないんです。そのただでさえ少ない項目の中でも、ひときわ目を引く「おニクに対して」

なにコレ?めっちゃ気になるんですけど!!!
なんだかおもしろいね~!

ある学生さんから伺った話ですが、実際に企業の方と会食した時に、この件に関して
「この項目は、採用やスカウトするにあたってどのように参考にされるんですか?」

と、聞いてみたそうです。
しかし、「その件に関してはお答えできません」とのこと。残念ながら、この項目に関しての正解の答えはありませんでした。

あくまでも推測ですが、この項目で「とにかくお肉が食べたい」と選択しない人は、お肉以外のアプローチ方法になるのでは?と思います。お肉が好きな学生ばかりとは限りませんからね。

企業からのスカウトを待つ・またはこちらから企業へアプローチする

ニクリーチ履歴書が完成したら履歴書が公開されます。
後は登録している企業からスカウトを待つか、こちらから求人企業へアプローチ(逆スカウト)することになります。

もし1社でも多くの企業と焼肉ゴチになる機会を設けたいと考えるなら、スカウトがくるのをじっと待つのではなく、求人企業を検索し関心のある企業へ「話を聞きたい」ボタンを押すことで積極的にこちらからアプローチすることです。

アプローチを受けた求人企業としては「この学生は自社に関心を持ってくれている」と受けとめますので前向きに検討したくなりますし、その結果、ニクリーチのチャンスも増えます。

⇒ビズリーチの公式サイトはこちら

ニクリーチでスカウトされるプロフィールのコツ

ニクリーチを活用して美味しい思いをしつつ就活の成果に結びつけるには、有名大学出身であるかどうかより、求人企業が「会って話がしてみたい」と思えるプロフィール情報になっているかどうかが大切です。

中でも特に重要になるのが、最大2,000字書ける「アピール」という項目です。

簡潔に読みやすく見出しを設けながら書くことがポイント

アピール欄ですから自分の熱意を訴えることは大切ですが、かと言って2,000もの文字がビッシリ埋まった状態であれば読む気になれません。

項目ごとに見出しを設けて、何について訴求しているかを素早く掴んでもらえるようにした上で、一つの見出しについては最大で150字~200字程度を目安に簡潔にまとめることが大切です。

見出しの参考事例について

どのような見出しを設ければ良いかですが、あくまで「参考」として次のような項目が考えられます。

・社会人になった場合の豊富や将来展望
・大学の学業で特に力を入れたこと
・プライベートな活動で力を入れてきたこと、あるいは得意なこと
・自分の長所とそれを社会でどう活かしたいと考えているか
・自分の短所にどう向き合っているか
・自分が大切にしている価値観
・入社したらどうのようなことに取り組みたいか、チャレンジしたいか

尚、ご紹介した項目はあくまで参考程度の利用に留めるようにしてください。

説得力のあるアピール文にするには、何を求人企業にアピールしたいか、自分自身と対話を重ねながらその点を明らかにしてゆく努力が大切だからです。

ニクリーチを利用する際の注意点!

すべて無料!費用は一切支払わないこと!

ニクリーチを利用して発生した飲食代金は一切支払う必要がありません。

ニクリーチではありませんが、過去に飲食代やその後のインターンシップ代金を請求されたという被害報告もありますので、気を付けましょう。

ニクリーチはアプリもある!

ニクリーチはIOSからアプリが出ているのでダウンロードすれば、もっと手軽にニクリーチを利用することができます!
アプリを上手に使って、より手軽にアプローチ。
お肉もいただいちゃいましょう。

アプリを利用して上手に就活

会食でのマナーや服装

食事会ではどのようなやり取りが行なわれるかですが、具体的な内容は個々に異なるものの、基本的には堅苦しい「説明」や「質疑応答」の機会ではありません。

焼肉コンロのあるテーブルを囲んで焼肉を楽しむことがメインであり、食事の中で人事担当者や他の学生と会話することでコミュニケーションをはかる、そのような機会として理解しておけば良いでしょう。
いくら堅苦しくないと言ってもスーツで行った方が印象がいいのでは?
食事会ですから参加時の服装もリクルートスーツが「ダメ」ということではありませんが、私服でも大丈夫です。
(不安な場合は服装について事前に確認しておくと良いでしょう。)

しかしながら、マナーや気配りは当然問われます。

配膳したり、空いた皿をまとめたりすることは他の就活生と競ってまで行う必要はありませんが、気付いたら率先して行うことは大切です。

人事担当者から質問を受けた場合、肉をほおばったまま答える等もマナー違反です。

また、求人企業側は学生同士のコミュニケーション能力も観察しています。
ライバル同士といった認識は捨て、その場の雰囲気をなごやかなものにするよう他の学生とも積極的にコミュニケーションを取ることも忘れてはいけません。

以上がニクリーチの使い方ですが、
食事会をきっかけに本選考やインターンに進めるかどうかは就活生の皆様次第です。
気負い過ぎず、楽しみながらも良い結果が得られるよう、食事会の機会を大切に過ごすよう心掛けてください。

【口コミ/評判】ニクリーチ利用者に聞いた感想

(女性V大学)
焼肉食事会は大きな収穫となりました

私は焼肉が大の好物だったので、企業から焼肉おごってもらえて就活もできるニクリーチをサイトで見つけたとき、迷わずすぐに登録手続きを行いました。

しかし・・・世の中そんなに甘くないというか、スカウトは届くものの説明会参加の案内だけで、肝心の焼肉付きスカウトはなかなか届きませんでした。

それで「おねだり」、つまり私の方から企業へアプローチをバンバンすることに方針転換したところ、焼肉のお誘いをしてくれる企業のお返事が「たくさん!」とまでは言えませんが、頂戴できるようになりました。

初めて食事会に参加したときは緊張して満足に焼肉がのどを通らなかったけど、二回目以降は会の雰囲気や状況を冷静に見渡せる度胸や余裕も生まれ、焼肉も堪能できるようになりました。

また、そうした自信を持った姿が企業担当者に評価してもらえたようで、ある企業からインターン参加のお誘いを得ることに成功。
インターンの受け入れ数がとても少ない企業だっただけに、大変大きな収穫となりました。」

(男性×大学)
テーブル位置は決して良くなかったがその後本選考のお誘いゲット!
「焼肉店には円卓ってなく、大人数の場合は横長のテーブルに座ることになりますよね。
なので、リクリーチって自分が座る席によって有利不利が生じるなあと思いました。
例えば人事担当者の真正面はやたら緊張しますし、かといって一番端の席だと自分をアピールしにくいし・・・こればかりは運ですね。最初に参加した食事会では不運なことに一番端の席になってしまいました。
そのため、担当者の方とは話しにくかったけど、配膳したり、お皿を下げたりするには端の席が一番やりやすかったので率先してやりましたし、人事の方が何か話をしている時は、他の学生に対してであっても話に耳を傾けるようにしました。
そんな姿勢が評価されたかどうかわかりませんが、後日担当者の方から連絡を頂き、本採用選考にお招き頂けました。大勢が参加する説明会と違って、末席でも学生一人一人をしっかり見てもらえる機会がニクリーチなんだなあとつくづく思いました。参加しなければ損だと思います。

SNSでニクリーチの口コミ評判を調査

View this post on Instagram

 

みなさんこんにちは! あっという間に11月も終わりそうですね。 先日2020卒学生への会社案内と懇親会「ニクリーチ 」を開催し、美味しいお肉を食べながら懇親会を致しました。 会社にこられた時はみなさん緊張されている様子でしたが、懇親会ではたくさんの質問があったり、私たちにとっても、とても有意義な時間となりました。 参加していただいた学生みんなとっても真面目で、質問の内容からしても意識の高い学生たちでした。 みなさん弊社のインターンシップに興味を持ってくれたので、こちらでも告知をして行きたいと思います! 今年初利用の「ニクリーチ 」でしたが、新卒採用1年目の弊社にとっては学びのあるステキなシステムです!! 採用チーム:recruit@xlab.co.jp #2020新卒採用 #20新卒 #新卒採用 #新卒1期生 #新卒大阪 #冬インターンシップ #インターンシップ #インターン #会社説明会 #エックスラボ #xlab #2020採用 #新卒大阪 #中途採用 #新卒関西 #webデザイナー #systemsengineer #システムエンジニア #プログラマー #programmer #ニクリーチ #マイナビ2020

株式会社エックスラボ・新卒採用さん(@xlab_recruit)がシェアした投稿 –

View this post on Instagram

 

【今年最後のニクリーチ】 定期的にご依頼いただいていたビズリーチさんのニクリーチ、今年の開催は今日で最後で、締めにふさわしい料理をお出ししてきました。 体育会系の学生さんが集まる会だったので、超ボリューミーな料理を提供。 ペリーの中山さんが、たくさんのお肉が食べられるように15kgのお肉を準備してくださいました。 お肉だけで1人あたり375gになります! 2升炊きの炊飯器の導入により、更なるメニューも増やせていけそうです。 今年一年ありがとうございました! 来年もよろしくお願いいたします! #ビズリーチ #ニクリーチ #ハローストレンジャー #nomadekitchen #ノマドキッチン #肉 #フォトジェ肉 #ステーキ丼 #肉料理 #牛肉 #イベント #懇親会 #座談会 #パーティー #ケータリング #出張料理 #ワンプレートごはん #ワンプレートランチ #今年最後 #来年もよろしくお願いします

nomadekitchenさん(@nomadekitchen)がシェアした投稿 –

View this post on Instagram

 

【今年度最後のニクリーチ】 20卒のためのニクリーチ最終日です。 お肉のボリュームもたくさんです。 ・ランプ肉の低温調理 キノコと赤ワインのデュクセル風ソース ・リブロースのすき焼き風 ・牛すじとじゃがいもの冷製 小松菜ジェノベーゼソース お肉のワンプレートランチとして通用しそうですね! ビズリーチさん今年度もありがとうございました。 またよろしくお願いいたします! #ビズリーチ #bizreach #ニクリーチ #meattech #nomadekitchen #ノマドキッチン #肉 #牛肉 #肉料理 #肉料理人 #出張料理 #出張料理人 #ケータリング #企業ケータリング #パーティー #ホームパーティー #プライベートパーティー #ワイン会 #懇親会 #交流会 #歓送迎会 #歓迎会 #送別会 #パーティー料理 #メニュー開発 #ワンプレート #ワンプレートごはん

nomadekitchenさん(@nomadekitchen)がシェアした投稿 –


こちらの記事も読まれています