医師の転職支援を専門に取り組んでいる転職エージェントの中で、長年の実績と利用者からの信頼、そして日本最大級の求人件数を誇るエージェントと言えば「リクルートドクターズキャリア」です。
今回は医師の皆さんを対象に、リクルートドクターズキャリアの仕組みや特徴、同転職エージェントを利用した場合の採用までの流れについて、わかりやすく解説致します。
\ 安心のリクルートを無料で利用 /
目次【クリックして移動できます】
リクルートドクターズキャリアの特色とは!
医師への転職支援で求められるのは信頼性
医師の転職は皆さんも御承知のとおり、医局による人事支配低下に伴って医師の皆さん方の自由意志による転職が主流の時代となってきました。
しかしながら医療業界はこれも御承知の通り他業界よりまだまだ前近代的で閉鎖的な側面もあり、医師の皆さんが不用意に転職活動に取り組めば思わぬ横槍が入ったり、現職での立場が悪くなってしまったりする場合もあります。
そのような意味で医師の皆さんにとって転職エージェント選びは他業界以上に重要であり、また慎重であるべきと言えます。
特に経験が豊富にあるか、業界のことをよく理解しているか、何より信頼できる企業であるかといったことを重視する必要があります。
リクルートドクターズキャリアは転職サポート歴37年・医師支持率83%
その点でリクルートドクターズキャリアは就職や転職でお馴染みのリクルートのグループ企業であり、企業としての信頼性は文句なしです。
しかも、医師の転職支援における経験や実績と言う点でも他社を圧倒しています。
医師の転職支援事業における業歴はなんと37年。
しかも医師の(転職するなら同社を利用したいという)支持率は約83%にも達しています。
企業としての信頼性だけでなく、長年にわたる豊富な経験と転職支援実績を有していることが現役の医師の皆さん方から80%を超える高い支持を得る背景となっています。
信頼性と実績を重視して転職エージェント選ぶなら、リクルートドクターズキャリアは安心して選べる筆頭核の転職エージェントと言って良いでしょう。
求人件数は1万6千件以上!
いくら転職エージェント自体が優れており、信頼できたとしても、肝心の求人件数が乏しければ意味がありません。
医師の皆さんそれぞれの転職ニーズに応えるには、多様な条件の求人件数を豊富に有していることが絶対的条件と言えます。
その点でもリクルートドクターズキャリアは何ら心配無用です。アルバイト求人を含めてリクルートドクターズキャリアが抱える求人件数は1万6千件以上に及びます。
この膨大な求人案件数を有しているからこそ、リクルートドクターズキャリアはそれぞれの医師の皆さんの転職動機にジャストフィットした優良条件の求人を紹介することができるのです。
スポット求人はあるか?原則ナシだが提携企業において案内可能
リクルートドクターズキャリアは常勤だけでなく非常勤、つまりアルバイト医師の求人件数も豊富に抱えていますが、スポット(不定期)の求人については取り扱ってはいません。
そのため、リクルートドクターズキャリアから直接スポットでの求人の紹介を受けることはできませんが、リクルートドクターズキャリアが提携している企業が同社に代わってスポット求人の案内や相談対応を行ってくれます。
尚、スポット求人を希望される場合には、リクルートドクターズキャリアの転職支援サービス申し込み時に希望欄においてその希望を明記するようにします。
そうすれば提携企業よりスポットでの求人案内を受けることができます(※)。
リクルートドクターズキャリアの仕組み(採用までの流れ)
ではリクルートドクターズキャリアの仕組みはどのようになっているのでしょうか。
医師の皆さんがリクルートドクターズキャリアを利用して転職を果たす、即ち希望の勤務条件を満たした医療機関や企業等に採用されるまでの流れを元に説明いたしましょう。
「医師転職・アルバイト支援サービス申し込み」画面より申し込み手続きを行う
リクルートドクターズキャリアを利用する場合には、次のURLをクリックしたら表示される「医師転職・アルバイト支援サービス申し込み」というページから申し込み手続きを行うことが最初のステップとなります。
画面の指示に従って必須となっている項目について該当事項を正確に入力し、完了ボタンを押せば画面上での手続きは終了です。
尚、転職支援サービスを申し込まれても、医師の皆さんには一切費用負担はありません。
転職支援サービスは全て無料で受けることもできます。
キャリアアドバイザーより連絡→求人情報の紹介
申し込み手続きが完了すれば、専任となるキャリアアドバイザーからメールや携帯電話等、皆さんにとって都合の良い連絡方法に従って連絡が入ります。
その際、キャリアドバイザーが今後の転職プランや希望する勤務条件等々を伺います。
キャリアアドバイザーは医師の皆さんからヒアリングした内容を元に希望条件にマッチした求人情報を収集し、医師の皆さんへそれら求人情報を紹介してくれます。
つまりご自身で求人を探す必要はありませんし、問い合わせを行なう必要もないのです。
そのため、転職活動に伴う情報漏洩リスクなども回避することができます。
従って、キャリアアドバイザーへできるだけ詳細に転職に対する自分の考えや勤務に関する希望条件を伝えておくと、その後の求人情報紹介もスムーズに行なわれるようになります。
医療機関との面接→内定(採用決定)→就任
キャリアアドバイザーから紹介された求人案件の中で、応募したいと思える医療機関や企業が見つかったらキャリアアドバイザーへその旨を伝えます。
皆さんに代わって求人事業者側へその意志を伝えると共に、毎日多忙な医師の皆さんでも無理なく面接できるようキャリアアドバイザーが面接の日程調整も行なってくれます。
また事前に病院や医療機関の見学を希望される場合には、キャリアアドバイザーへその旨を伝えるようにしましょう。
可能かどうかは病院や医療機関側次第ですが、そうした交渉もキャリアドバイザーが慎重且つ真摯に行なってくれます。
日程が確定したら面接に臨んで頂き、面接後両者合意となれば「内定」、即ち採用確定となります。
尚、内定確定後の具体的な就任時期や詳細な条件等の詰めも基本的にキャリアアドバイザーを通じて行なうとスムーズです。
また、現在の勤務先の退職に向けた段取りも慎重に行なう必要がありますが、特に転職が初めての経験となる医師の皆さん方にとっては不安な面や不明な点も多々あるかと思われます。
その点も、キャリアアドバイザーに相談すれば円満退職できるようアドバイスや支援を行なってくれますので、積極的に相談するようにすると良いでしょう。
\ 無料でサポートを受ける /
リクルートドクターズキャリアの退会方法
リクルートドクターズキャリアを退会するには、キャリアアドバイザーに電話かメールを送る必要があります。
ただ関係が気まずかったり、アドバイザーが嫌いで電話をしたくないという方もいるかと思います。
その場合は平日の9:30~21:00限定ですが、「0120-953-616」に電話をすることでも退会をすることが可能です。
詳しくは以下の記事で紹介していますので、合わせてご覧下さい。
リクルートドクターズキャリア以外でおすすめの転職サイトランキング
1位:エムスリーキャリアエージェント
エムスリーキャリアエージェント
年代 | 全年代 | 雇用形態 | 常勤、非常勤、他 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国 | ||
業界 | 医療専門職その他 | ||
おすすめ度 |
- 年収3,000万などの非公開の好条件求人が多数
- 医師の登録実績8年連続NO.1
- 短期から長期まで柔軟に対応可能
公式サイト:https://agent.m3.com/
2位:医師転職ドットコム
医師転職ドットコム
年代 | 全年代 | 雇用形態 | 常勤、非常勤、他 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国 | ||
業界 | 医療専門職その他 | ||
おすすめ度 |
- 当直なし、週4日勤務などの好条件求人が多数
- 福利厚生が充実した産業医の求人もあり
- 求人数は常に4万件前後あり
公式サイト:https://www.dr-10.com/
3位:マイナビドクター
マイナビドクター
年代 | 全年代 | 雇用形態 | 常勤、非常勤、他 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国 | ||
業界 | 医療専門職その他 | ||
おすすめ度 |
- 年収2000万、当直オンコールなし求人多数
- 人気のクリニックや未経験OKの求人も多数
- Uターン、Iターン対応の求人もあり
公式サイト:https://doctor.mynavi.jp/