転職は会社の人へ大っぴらにできない孤独な活動になります。
たった一人で転職活動を行うのは寂しいという方もいらっしゃるでしょう。
そういう時に役に立つのが同じように転職活動をしている人のブログです。

他人の転職ブログを読むメリットとは?
- 転職活動を一人でやるよりモチベアップ!ブログ運営者もメッセすると気軽に返してくれることも多い!
- 転職で辛かったことが掲載されててヒント・励みになることが多い!
- 様々な職業の人生の視点がしれて単純に面白い!
ここでは転職ブログについてジャンル分けして、適宜更新、追加していきたいと思います。
きっと同じように転職活動をしている「同志」の文章に励まされることが多いでしょう。
目次【クリックして移動できます】
20代の転職ブログ一覧※第二新卒で余裕があるブログが多い!?
トニーの20代転職ブログ
20代で3社転職している男性のブログです。
2社目では自身も採用担当業務に携わり、そのころの経験も踏まえて転職動向について分析されています。
転職を繰り返す人の考え方などもこのブログからわかるかもしれません。
そのうち転職したい!
20代女性が最終的には在宅ワーク、フリーランスを目指して資格やHPの作成をがんばっているブログです。
会社への転職を希望している人には物足りないかもしれませんが、一から企業を目指す人にとっては参考になる内容が詰まっているブログです。
若手(第二新卒)の転職、思うがままに。
第二新卒で転職エージェントを利用して転職に成功した男性の転職体験記です。
転職エージェントとのやり取りなどは、体験者だからこそ書けることもあります。
転職エージェントを使いたい人はとても参考になるはずです。
仕事つらい転職したい 20代OLの毎日
かなりリアルな20代の転職活動ブログになっています。
会社に追い込まれて以降、転職を決意し、実際に転職活動をする過程が詳細に書かれていて、同じ悩みを持つ人にとっては励みになることでしょう。
転職エージェントの情報についても載っています。
ぜひ参考にしてみてください。
アラサーが背水の陣で目指す司法試験予備試験
アラサーが背水の陣で目指す司法試験予備試験(リンク切れ)
30歳を前にして、司法試験受験を決意した人のブログです。
法学部出身ではありますが、ロースクールではなく、予備試験経由での司法試験合格を目指している方なので、他の司法書士や会計士、社会保険労務士などの「サムライ資格」を目指して転職したい人にとっても、役に立つ内容になっています。
20代ぎりぎり会社員が、独学で地方公務員になるまで。
会社員を退職して、年齢制限ギリギリでの公務員への転職を果たした人のブログです。
なんとこの人は公務員予備校や専門学校に通わず独学で公務員試験を突破しました。
忙しくて学校に行っている余裕がない人も、この人のやり方を参考にできれば、公務員転職が叶うかもしれません。
30代の転職ブログ※キャリアを活かしたホワイト企業探しに必死!
転職したら思いの外ブラック企業だったブログ
妻子ある男性の転職先が超ブラックだった
。家庭も守るものもあるのに引き返せない状況に陥ってしまった場合、どのように行動すればいいのでしょうか?
安易に転職してしまうとブラックの「メビウスの輪」から抜け出せなくなってしまうかもしれません。
社畜が大手大学職員に転職したブログ
30代のブラック企業の社畜が、ホワイトの筆頭と言われる大学職員へ転職に成功した体験記になっています。
大学職員は狭き門ですが、転職に成功すればまったり高給の素敵なプライベートが待っています。
安定したホワイトに転職したい人は必見です!
SEから社内SEに転職してイロイロ楽しくなってきた
IT会社のSEからIT以外の会社のシステム部門(社内SE)に転職した人の話が書かれています。
筆者が元居た会社でも、社内SEで回っている部分があり、その人はかなり待遇がよかったです。
誰も知らないことを知っている強さがここにあります。
SEで転職を考えている人は、読んでみるといいのではないでしょうか?
30代のアパレル転職術
若い人が多いイメージがあるアパレル業界ですが、30代になってからの転職も十分可能です。
このブログでは実際にアパレル業界への転職を果たした30代の人が、転職活動のコツについて語っています。
業過志望者は必見の内容になっています。
めざせ正社員!30代後半フリーターの就職・転職活動記
30代後半、うつ病で4年の療養期間がある男性が、正規雇用を目指して就活する転職活動記です。
空白期間が長いのは非常に不利になりますが、それをどう挽回していくのでしょうか?
なかなか苦労しているようですが、空白期間がある人の転職活動での方向性についても示唆に富んでいます。
40代の転職ブログ※中高年に突入した人生の奮闘記に近い?
40代、僕の転職履歴と現在、そしてこれから
転職11社、40代になっても3回転職している方の日記です。どうしてこの人はこういう感じになってしまったのでしょうか?堪え性がないのか、めぐりあわせが悪いのか?今、起業を考えているようで、その方が何だか良さそうな気がします。転職関連の書類についても詳しく書かれていてためになります。
中年男の転職
40代後半の男性が、25年以上務めた中小企業IT関連会社を退社し、ハローワーク経由で職業訓練校に入校し、訓練校修了後、病院設備管理に就職した、一連の顛末について書いています。
職業訓練校が非常に役に立つ、ということをこのブログで知っていただければと思います。
40代で失業から再就職する就活作戦
43歳で会社を辞め、一度無職になり転職活動を行った男性のブログです。
淡々と事実、出来事が書かれているため読みやすく、転職情報を知りたい方にはおススメの情報源になるでしょう。
ハローワークの使い方についても詳しく書かれていて、転職エージェントのことしか書いていないブログよりも価値があります。
40代シングル女性の転職体験記
40代独身女性の転職体験記です。
ただし、この女性は正社員ではなく派遣社員を転々としています。
やはりこの年齢になると正社員の求人は厳しいのでしょうか?
そのあたりの「現実」もこのブログから伝わってくるのではないでしょうか?
45歳のガチ転職
45歳の男性が家族を抱えながら転職活動をするブログです。
ブログ主はあまりスキルを持っておらず、スキルを活かした転職ができないのが難点です。
こういう人が転職で成功するためにはどうすればいいのでしょうか?同じ悩みを持つ方必見です。
ハイヤータクシードライバー転職ブログ
40代以降で転職する場合、ある程度安定して稼げる(しかも前職の経験は問わない)ものにタクシードライバーがあります。
このブログは、未経験の状態からタクシー業界へ転職した方の一連の奮戦記となっています。
個人タクシーを開業できれば60代、70代でも活躍できますので、一考の価値ありです。
無職のダメ転職
私は妻子を路頭に迷わせてしまうのか?
40代で無職になり、正社員として転職できず、そのまま50代になり、アルバイトとネット副業で家族を養っている人のブログです。ネット副業といっても、アフィリエイト広告だけではなく、ポイントサイトなども併用してありとあらゆる方法で食いつないでいます。副業に興味がある人も参考になるかもしれません。
無能ダメ女(26)の求職日記
転職を2回失敗して、現在無職の女性の転職ブログです。
やはりネガティブな傾向が強いのですが、その中でもくじけずに取り組んでいこうという姿勢が共感を呼ぶはずです。
フリーター就職ナビ
元高卒フリーターで、現在は人事の採用担当になった人が、無職、フリーターからの逆転転職の秘訣を伝授します。
フリーターになった時点で人生終了、ではないことに希望が持てるはずです。
学歴よりもやる気!という人も大いに参考になるはずです。
30代職歴なしからの底辺ライフ
30代で「職歴なし」という絶望的なキャリアを挽回すべく奮戦する方のブログです。
「脱フリーター、脱実家をして社会の底辺で慎ましく生きれるか」を書き綴っているようですが、果たして本当に正社員として就職できるのでしょうか?
38歳 無職 5社目の転職活動奮闘記とその後
38歳で5社目の転職に挑戦する妻子ある男性の転職活動ブログです。
5社目というのが転職では大幅なマイナスポイントになりそうですが、実際のところはどうなのでしょうか?
40歳を前にした転職はおそらく残りの人生を大きく左右します。
それだけの賭けに出ているわけで、ブラック企業でつぶされそうな同じような人も多いはずです。
40代で無職になるとどうなる?
40代で無職になってしまった既婚女性のブログです。
彼女、子どもが欲しくて妊活もしています。就職が決まった後に妊娠がわかると、今の日本では歓迎されない現実もあります。
いろいろな「想い」をこのブログから感じ取っていただければと思います。
女性の転職ブログ※女性ならではの職業や苦悩も!
meiko再生日記。
会社員在職中に「双極性障害Ⅱ型」(躁うつ病)になってしまった女性が、病気を克服しながら、転職に向けて再スタートを切ることが綴られているブログです。
筆者の方は現在ハローワークで職業訓練を受けています。
職業訓練や教育訓練給付制度の実際もこのブログを読めばわかるので、これから職業訓練を受けたい人にもおススメします。
CA受験応援 エアライン面接対策室
もとCAの女性による転職ブログです。CAに転職したい人はもとより、他の女性の転職についても役に立つ情報が満載で、女性の共感を呼ぶ内容になっています。
ハイクラス転職をしたい方も是非読んでみてください。
女の2ndステージ★転職・仕事・求職編
アラサーで結婚した女性の転職活動記です。
婚活は成功してよい人と巡り合えたようですが、転職は結構苦労されているようです。
結婚後の女性のキャリアを考えるうえで大いに参考になる内容になっています。
転職完了!マルのOLブログ
20代後半女性の転職と様々なライフイベントについて書かれたブログです。
年齢的に結婚が現実のものになる中で、仕事とどのように両立させたらよいのでしょうか?
示唆に富む内容で、同年代の女性はぜひ読んでおきたい物になっています。
アラフォー女、転職までの道のり
女性、アラフォー、独身、コネなしという非常に厳しい条件の中、200社以上にお祈りをされながら、見事転職を果たした人のブログです。
これは同じ境遇にあるアラフォー女性が大いに勇気づけられるはずです。
アラフィフからの転職
アラフォーでも転職は厳しいのですが、この方はアラフィフの女性(独身)です。
職業訓練校に通いながら、年金暮らしの両親と暮らしています。
この方がすごいのは並行して副業もされていて、そのやり方が大いに参考になります。
待っていても職は来ず、こちらから攻めていくのみ、ということがわかるでしょう。

知らない間に「転職力」がついているかもしれません。
ブログ紹介は随時更新していきます。