厚生労働省が運営!おしごとアドバイザーの口コミ評判や使い方

転職には様々な悩みや迷い、不安等々がつきものです。

しかも転職に関する相談事は他者へ簡単に持ちかけられるものではないため、ついつい一人で悩みを抱えてしまいがちとなります。

悩みを抱えたまま転職活動に臨んでもなかなか良い結果は得られません。信頼できる第三者に相談し、できるだけ早く解決することが望まれます。

そこで転職に関する悩みごとを解消する手段として利用をオススメしたいのが、厚生労働省が運営する「おしごとアドバイザー」です。

おしごとアドバイザーとは何か、どう利用すれば良いのか、評判はどうか等々、今回はおしごとアドバイザーについて徹底解説致します。

関連記事 こちらで転職相談先を全てまとめています。

おしごとアドバイザーとは・その使い方とは?

おしごとアドバイザーとは厚生労働省が若年者雇用対策の一環として行なっている事業で、主に若者の正社員としての就職や転職に関する相談に応じるサービスです。

相談方法は

相談は電話またはメールで行なうことができます。

電話での相談方法から利用の仕方を説明しましょう。

電話番号

0120-987-754 (フリーダイヤル)

 

 

 

受付時間

平日  :午後5時から午後10時まで
土日祝日:午前10時から午後5時まで

電話相談ならご紹介したフリーダイヤルへ電話をかけることで、即相談に応じてもらえます。

 

従って、速やかに解決したい転職に関する相談や質問があるといった場合にオススメの方法です。

ただし、留意すべき点が一つあります。

平日は午後5時前までが対応時間外となっている点です。

午後5時以降の夕刻から夜間が主な対応時間となっていますので、仕事を終えた後にじっくりと相談に乗ってもらうようにすると良いと言えます。

また、平日夜間では時間的に難しいという方は土日祝日も対応していますので、土日を利用しての相談も可能です。

メールでの相談方法

電話で話すのは恥ずかしい、苦手だ、あるいは自分の気持ちを文章で整理した上で相談したいといった場合にはメールで相談を行なうと良いと言えます。

メールで相談を行ないたい場合には、次に紹介する「メールで質問・相談フォーム」のページへアクセスします。

 

(メールで質問・相談フォーム)
https://oshigoto.mhlw.go.jp/mail/#

画面に相談事項を書き込めるボックスや、メールアドレスや性別等を入力するボックスが表示されますので、必須となっている事項は必ず入力した上で送信ボタンを押せば、相談内容を伝えることができます。

メールでの相談は24時間対応で受け付けてもらえます。

尚返信ですが、メールを送信したタイミングや内容によっても異なりますので断定はできませんが、利用された方々の多くは送信した翌日か翌々日には返信を受け取っていますので、その程度の期間を目安と考えておいて良いでしょう。

どのような相談に応じてもらえるのか

おしごとアドバイザーではどんな相談に応じてもらえるかも気掛かりな点ですよね。

では具体例で相談内容をご紹介します。

おしごとアドバイザーに実際に寄せられた相談ごとには次のような事例があります。
(出典:厚生労働省「おしごとアドバイザー/これまでのご相談を紹介!」)

  • 就職活動をはじめて4ヶ月。どうしたら内定をもらえるか。
  • 現在2社から内定を得ている。決められないので悩んでいる。
  • 以前パワハラを受けたことがネックになっている。就職活動を再開したいので背中を押して欲しい。
  • 出産をきっかけに退職。仕事を離れて3年が経過。新たに就職を考えるにはどうすれば良いか。

これはおしごとアドバイザーのサイトで紹介されている事例をピックアップしたものですが、これら事例を紹介している意味を厚生労働省に代わってお伝えするなら、要は「相談すべきかどうか自体を悩まないで欲しい」ということです。

よろず相談ではありませんので、あくまで転職や就職に関わることは大前提ですが、相談したいことや質問したいことが漠然としていても構わないのです。

勿論、全ての相談に対して100%自分が満足あるいは納得できる回答をもらえるとは限りません。

ただ、そうであっても悩みを解消し、前進するための考え方のヒントや手がかりを得られることは十分期待できます。

従って「こんなこと相談できるのかなあ」と悩む時間があれば、まずは相談してみること、不安や悩みをぶつけてみることを優先するようにしてください。

セミナーも全国で開催!

おしごとアドバイザー事業のメインは電話やメールでの相談ですが、相談事というより正社員として転職や就職を果すためのノウハウや取組方法を知りたいといった方々もいます。

そこでおしごとセミナーではそうした方々を対象に、全国で次のような無料セミナーを開催しています。

(開催されているセミナーの事例(抜粋))

  • 応募書類の書き方・作り方~今までの経験を振り返ろう~
  • 志望動機と面接~通過率が上がるPOINT!~
  • 自己分析と就職活動~エゴグラムを使って自分の可能性を知ろう!~
  • 面接体験講座~客観的に自分を知ろう!動画撮影有り~

転職活動に取り組む上での実践的なノウハウをテーマとしたセミナーが東京・新宿会場をはじめとして北海道、仙台、名古屋、大阪、福岡等の政令指定都市を中心に全国で定期的に開催されています。

転職に関するこれらのノウハウはネット上でも多数紹介されていますが、文字だけで学習するよりライブのセミナーで講師から直接学んだ方が格段に学習効果が高まりますし、良い意味での刺激も得られます。

無料のため、満席となった場合には参加出来なくなりますので、受講したいセミナーがある場合には日時や場所を確認した上でできるだけで早く申し込むことをオススメ致します。

おしごとアドバイザーのメリット・デメリット

おしごとアドバイザーの特徴や使い方はお分り頂いたと思いますが、おしごとアドバイザーはメリットだけでなく、一定のデメリットもあります。

ではどのようなデメリットがあるのか、メリットと併せて整理しておきましょう。

おしごとアドバイザーのメリット

  • 転職や就職に関する相談なら無料で気軽に相談に応じてもらえる
  • メールなら24時間相談内容を受け付けてくれる
  • 電話相談は指定時間内であれば、土日祝日も休み無しで相談にのってもらえる
  • 厚生労働省の直轄事業なので信頼できる上、客観的な立場でのアドバイスを得ることができる

おしごとアドバイザーのデメリット

  • 対面での相談には応じてもらえない
  • 相談回数は無制限だが、例えば相談員を指名した上で継続的に相談にのってもらうといったことはできない
  • セミナーの開催場所は全国とは言え、政令指定都市などの大都市圏に限られており、住まいによっては不便な場合がある

おしごとアドバイザーに対する評判

おしごとアドバイザーを実際に利用した方は、おしごとアドバイザーについてどのような感想を抱いたのか、利用者の声も紹介しておきます。

「もやもやがスッキリ解消した気分」(男性20代)

「転職に関する悩みは現職の同僚や上司には絶対に相談できませんし、親は現在の転職市場や事情など詳しいことは知りませんのでやはり相談できません。
信頼できる方に転職の悩みを相談できないものかと思っていたところ、ネットでおしごとアドバイザーのことを知りましたので、さっそく相談してみることにしました。

相談した内容は自分が未経験の職種に転職したいが不安があるという悩みですが、専門性が問われる内容でもあるので、果たして十分な回答が得られるか半信半疑でした。

ところが、電話口にでた年配と思しき男性の方は柔らな口調で私自身の考えを上手に引き出してくれた上で、決して押し付けではなく、「この点で自信があるならA、不安があるならBという選択が良いのでは」と合理的な理由と共に、複数の選択肢を提案してくれるスタイルで相談に応えてくれました。

おかげで自分自身が何に特に迷っていたか、不安を感じていたかを整理でき、選択肢を比較することで、転職に対する方向性もしっかりと確立することができました。」

「匿名での電話相談に限界を感じた」(女性30代)

「私は派遣社員で働いており、正社員へ転職したいと考えていたのですが、正社員になること以外に具体的な動機や目的が見つからず、悩んでいました。
そこで厚生労働省がやっているということで、おしごとアドバイザーに電話で相談してみることにしたのですね。

相談に応じてくれた方はとても親切丁寧な方で、私の話にも真摯に耳を傾けてくれました。また、頂いたアドバイスも自分が正社員として転職活動に取り組む上で役立つ内容だったと思います。
ただ、匿名での電話相談では限界もあるなあという感想を一方で抱きました。

例えば私自身の履歴や業務経験、スキルなどを詳しく相談員の方に伝えた上で対面で形式で応じてもらった方がより具体的なアドバイスをもらうことができたのではないかと思います。
この点はおしごとアドバイザーが「悪い」という話ではありません。

匿名で多くの方々に対して電話相談に応じることが基本ですし、その範囲でのサービスとしてはとても良いと思います。私の感想はその仕組みを超えた要望ですからね。
その結果、対面で相談できる転職エージェントを利用して転職に取り組むことが自分には適しているとの結論を得ることができました。
現在転職エージェントを探している最中です。」

より本格的な相談をしたい場合には転職エージェントを利用する方法がある!

おしごとアドバイザーは就職や転職に悩む多くの若者に対し、幅広く公平に対応することが求められる行政サービスです。そのため、行政サービスとしての限界があります。

転職や就職に関する相談ごとには、女性利用者の方が語られていたとおり、個別具体的な経歴などを細かく理解してもらった上で相談した方が適切な回答が得られる場合もあります

また、電話ではなく対面式で相談した方が説明しやすいことや話しやすいといった場合もありますが、そこまでの対応をおしごとアドバイザーに求めることはできません。

そこで、そうした相談にも対応できるサービスとして利用をオススメしたいのが、「転職エージェント」です。

転職エージェントは無料で利用できる

転職エージェントとは求職者の方と求人企業の間に仲介役として関わり、求職者の方には求人企業を、求人企業には求職者の方を個別にあっせん、紹介し、尚且つ雇用契約が成立するよう両者を手助けする仕事を行なう事業者のことです。

民間企業のサービスですが、転職エージェント事業を行なうには厚生労働大臣の許可が必要であり、転職エージェントは法律によって厳しく監視される立場となりますので、一定の信頼を置くことができます。

その法律の一環として、転職エージェントは求職者へサービス料や紹介料といった報酬を請求してはならないことになっています。

そのため、転職エージェントから転職支援を受けても、転職エージェントから報酬を請求される心配は一切ありません

従って、転職エージェントが提供するサービスは全て無料で利用できます。

転職を見送ることも可!個別・対面で転職相談に応じてもらえる!

転職エージェントはできるだけ多くの方々に利用してもらうことが、紹介できる求職者増につながり、それが求人企業に対してアピールできる材料になってきます。

そのため、転職の意志が明確に固まっていない方や迷っている方でも、ウエルカムで無料相談に応じてくれるのです。

しかも、転職に関する悩みや相談を個別に対面形式で応じて貰えますので、例えば履歴書や職務経歴書などを元に、具体的な相談にのってもらうことが可能となります。

その上、相談にのってもらったからと言って転職を強要されたり、求人企業の紹介を必ず受けなければならないといった心配も一切ありません。(その点も厳しく法律で規制されています)

つまり、無料、個別、対面式で転職に関する悩みや相談ごとに応じてもらった上で、転職をしないという選択もできるのに相談を寄せられた場合には喜んで対応してくれる、言ってみれば「冷やかし大歓迎」で対応してくれるのが転職エージェントなのです。

利用する場合には2社以上登録利用しましょう!

転職エージェントを利用する場合のポイントを一つあげるなら、2社以上に登録した上で、複数の転職エージェントに相談にのってもらうようにすることです。

転職エージェントは皆転職のプロですが、それぞれ個性やカラー、得意や不得意などがありますし、相談に応じてくれるアドバイザーの資質なども異なります

複数の転職エージェントを利用して、多角的な観点からアドバイスを得ることがより客観的で納得度が高い回答が得られるからです。

転職エージェントを複数上手に活用することで、転職の悩みを吹き飛ばし、スッキリとした気分で転職活動に励むようにしてください。