マイナビクリエイターは就活生や新卒社員の皆さんにとってお馴染みのマイナビ社が運営している、webやゲームクリエイター専門の転職支援(人材紹介)サービスです。サイト上の噂や評判ではもっぱら高いのですが、webやゲームクリエイターの方々にとって本当に心強い転職の味方となり得るのでしょうか。
マイナビクリエイターの特徴や機能、利用された方の実際の声を通じてマイナビクリエイターが本当に頼もしい転職支援サービスと言えるどうか、詳しくお伝えして参ります。
\まずは無料で登録から/
目次【クリックして移動できます】
マイナビクリエイターの特徴とは?

ではマイナビクリエイターにはどのような特徴があるか、対象や求人件数、アドバイス等、項目ごとに確認してみましょう。
マイナビクリエイターが転職支援を行なう対象は
マイナビクリエイターはその名称に「クリエイター」と付いているとおり、クリエイターの方々専門に転職支援を行なうエージェントですが、クリエイターの中でも「webクリエイター」や「ゲームクリエイター」など、ITやソフトウエア分野に特化したクリエイターを指します。

「WEBクリエイター」と「ゲームクリエイター」なんだ!
転職エージェントは転職される方の業種や職種について精通していなければ、効果的な支援はできません。
そこでwebクリエイター、ゲームクリエイターという職種に対象を絞り、それらの職種に精通したキャリアドバイザーを専任対応させることで高品質な転職支援サービスを提供することを目指したのがマイナビクリエイターと言えます。
求人内容の特徴:web・デザイン系の求人が半数以上
マイナビクリエイターが利用者の方々に紹介する求人内容の内訳としては、近年人材ニーズが高まっているweb系の求人が半数以上を占めており、バランスとしてはweb系6:ゲーム系4といった割合です。
もっとも、企業によっては例えばビジネス用アプリやビジネスサイト開発が中心業務ながらもwebゲーム開発も手掛けているという場合があり、両者の線引きはそれほど明確にできない面もありますので、およその目安として理解してください。

マイナビクリエイターの場合、web系求人の約3割がwebデザイナーの求人が占めるなど、デザイナー系の求人にも強みを発揮しています。
職務経歴書以上に大切なポートフォリオの作成をサポート!
マイナビクリエイターが転職支援サービスの中で特に力を入れいているのが、ポートフォリオの作成支援です。


自分が専門とする職種や希望する転職先に合わせて、今まで活動してきた実績・スキルを見てもらうために作成する資料なんです。
クリエイターの方々の転職においてポートフォリオは履歴書や職務経歴書以上に重要なものであり、転職の成否を分けると言っても過言ではありません。
ポートフォリオには履歴書のような定型フォーマットがありませんので、自分の裁量で自由に表現できるのですが、それだけに何をどう書けば良いのか、転職で効果的なのか、クリエイターの方々を悩ませています。

もうポートフォリオ作成で悩まなくてもいいんです。
マイナビクリエイターならでは!充実の無料セミナー
転職エージェントの主なサービスはクリエイター(求職者)の方と求人企業の間に入って、両者に働きかけることで雇用契約を成立させることにあります。
そのため個別サービスだけに偏りがちですが、マイナビクリエイターのサービスはそうした個別サービスだけに留まりません。

「ポートフォリオ作成相談会」など、無料でのセミナーや相談会も頻繁に開催しています。
積極的に参加して様々な情報をGETしましょう!

マイナビクリエイター利用者の高い満足度
マイナビクリエイターに限らず、マイナビが手掛けている転職エージェントサービス全般に当てはまることですが、利用者の満足度が高いことも大きな特徴です。
マイナビは大手転職エージェントに見られがちな温もりのない、効率性や経済性ばかりを重視したサービスに陥ることがないよう、利用者の満足度を大変重視しています。

だからマイナビクリエイターなら、「大手だからドライで事務的なサービスでは?」といった心配は無用なのです。
マイナビクリエイターの基本的な利用方法
マイナビクリエイターの特徴をお分りいただいたところで、マイナビクリエイターの基本的な利用方法を、利用者が転職先に入社するまでの流れを軸に説明致します。
申し込みフォームから申し込み手続き
マイナビクリエイターを利用するにはまず申し込み手続きを行う必要があります。
申し込みを行なうといっても、費用を請求される心配は一切ありません。
マイナビクリエイターが提供するサービスは全て無料で利用できますので、安心して登録手続きを行ってください。
申し込みを行なう場合には次の「申し込みフォーム」にアクセスし、表示される画面の指示に従って必要事項を入力・送信することで行なえます。
キャリアアドバイザーによる個別カウンセリング
申し込み手続きを行ったら、後日担当となるキャリアドバイザーから電話もしくはメールで個別カウンセリング実施日程の相談に関する連絡が入りますので、キャリアアドバイザーと相談の上個別カウンセリングの日程を確定させます。
日程が決まったらその日にマイナビクリエイターの東京オフィスを訪問(※)し、キャリアアドバイザーと一対一でカウンセリングに臨みます。
(※訪問が困難な場合は電話でのカウンセリングとなりますが、できるだけ都合をつけて訪問し、直接会ってカウンセリングを受けることをおススメします。)
カウンセリングでは今後の転職に関する希望や条件などをキャリアアドバイザーが細かくヒアリングしてくれるほか、ポートフォリオについてもアドバイスをしてくれます。
カウンセリングの機会を活かすためにも、転職に対する考え方や希望、ポートフォリオ案などを事前によく整理しておくと良いでしょう。
求人企業の紹介→応募→面接
個別カウンセリングが終了したら、カウンセリングを通じて聞きとった希望条件などをもとにキャリアアドバイザーが求人企業を紹介してくれます。
紹介を受けた求人企業の中から応募したい企業が見つかった場合には、第一段階として求人企業側が求める応募書類を提出し、書類選考を受けます。
書類選考の場面でキャリアアドバイザーはポートフォリオを中心とした応募書類を細部まで見て添削してくれたりアドバイスしてくれたりする他、推薦状を作成してくれる等、きめ細かな支援を行なってくれます。
書類選考に合格したら求人企業との面接に臨むことになりますが、勤務中の方にとって面接日程はいつでも良いという訳にはいきませんよね。
そこでキャリアアドバイザーは皆様に代わって求人企業側と面接日程の交渉や調整を行なってくれます。
勿論面接試験に合格できるよう、面接対策指導やアドバイスもバッチリ丁寧に行なってくれることは言うまでもありません。
内定→入社
面接試験に無事合格したら「内定」となります。
内定後には具体的な入社日や給与をはじめとした入社時の諸条件を確定させる必要がありますが、特に給与など、利害が対立しやすい条件は面と向って交渉しにくいものですよね。
しかし、その点でもマイナビクリエイターなら心配は無用です。
キャリアアドバイザーが皆様に代わって条件面の調整や交渉を行ってくれます。
直接入社する場合より自分の希望条件を求人企業側へ伝えやすいことも、マイナビクリエイターを利用する大きなメリットと言って良いでしょう。
条件が確定すれば後は現職を退職し入社日を待つだけとなりますが、現職を円満に退職できるようキャリアアドバイザーは退職に関するアドバイスやサポートも行ってくれます。
このように転職が決まれば終わりではなく、転職先に滞りなく入社できるまで丁寧な支援やサポートを最後まで提供してくれるのがマイナビクリエイターです。
マイナビクリエイターの口コミ評判をご紹介
「ここまで細かくポートフォリオをアドバイスしてくれるとは思いませんでした」(20代男性・webプログラマー)
「私がマイナビクリエイターを選んだ理由は新卒採用時にお世話になったあのマイナビが運営しているなら信頼できるだろうという単純な理由だけでした。
正直言えば、転職エージェントなんてどこも大差ないだろうとも考えていましたね。
ところが入会してみて、そうした見方は誤りだったことに気付かされました。
なかでも「スゴイ!」と思えたのが、ポートフォリオの作り方に対するアドバイスです。
ポートフォリオ作成では「相手を感動させることが大切だ」と指導を受けたのですが、感動させると言った視点は全くなかったです。
どう書けば転職に有利になるか、そればっかりを考えて作成しようとしていた自分の甘さに気付かされました。
おかげで無事転職できましたが、採用が決まった転職先の人事担当者から「ポートフォリオの完成度が抜群にに良かったのでぜひ採用したいと考えていた」と聞かされた時には二度目の驚きとなりました。
ポートフォリオの指導だけでもマイナビクリエイターを選んでよかったと思っています。」
「最後まで悩みに付き合ってくれたキャリアアドバイザーに感謝」(20代女性・webデザイナー)
「私は元から優柔不断な性格で、なかなか物事が決められないタイプでした。
その性格はマイナビクリエイターでも発揮されることになっちゃいまして・・・
キャリアアドバイザーから二社の求人企業を紹介してもらえたのですが、どちらも良くて甲乙つけがたく、どちらにするか決められなかったのです。
それで意を決してキャリアアドバイザーに時間をとってもらい、相談に乗ってもらうことにしました。
午後1時ごろ東京オフィスでキャリアアドバイザーと会ってから、相談が終わったのがなんと午後6時。私のためだけに約5時間も付き合ってくれたのです。
しかも相談にのってくれている間は、決して自分の考えを押し付けてくるといったスタンスではなく、聞き役に徹してくれました。本当に感謝感謝ですが、今でも申し訳ない気持ちで一杯です。
でもそのお陰で納得できる結論を出すことができ、応募先を決めることができました。現在その会社でデザイナーとして頑張っていますが、お給料もかなりアップし、とても満足できています。
他の転職エージェントのことはよくわかりませんが、マイナビクリエイターはどうかと聞かれれば「おススメできます」とお答えできますよ。」
\無料でキャリアアドバイザーに相談/


アドバイザーはそれぞれの業界に特化したプロフェッショナルばかり。
だからこそマイナビグループは結果を出す転職サービスと言われているのですね。
総合的な転職サービスなら:⇒マイナビエージェント
女性のキャリアアップ支援:⇒マイナビエージェント女性の転職
学生の就職活動をサポート:⇒マイナビ新卒紹介
第二新卒の職探しに頼れる:⇒マイナビジョブ20’s
看護師の転職に評判の良い:⇒マイナビ看護師
薬剤師の転職満足度が高い:⇒マイナビ薬剤師
業界を熟知したアドバイス:⇒マイナビ税理士
会計士の非公開求人が多数:⇒マイナビ会計士
保育士の転職活動を応援 :⇒マイナビ保育士
療法士・視覚士・検査技師等の転職:⇒マイナビ医療介護
マイナビが手がける派遣:⇒マイナビスタッフ
海外勤務の転職を希望なら:⇒マイナビ転職グローバル