30代の転職には、転職サイトの利用を欠かすことはできません。また、それだけではなく転職を成功させるためのポイントを押さえておくことが重要になります。

目次【クリックして移動できます】
30代の転職には転職サイトの利用は必須
あなたが30代で転職を考えているなら、転職サイトの利用は必要不可欠です。
ただし、何となく転職サイトを選んでいるようでは、転職の成功は遠のいてしまう可能性があります。
まずは、転職サイトを利用することのメリットをしっかり理解して、自分の転職活動に役立たせていきましょう。
1人で転職活動がしたいなら転職サイトを活用しよう
転職を支援してくれるサービスには「転職サイト」や「転職エージェント」などがあります。どちらもあなたの転職を成功に導いてくれるものに変わりはありません。

転職エージェントでは、担当のコンサルタントがあなたの転職をサポートしてくれますが、自分のペースで転職活動を進めていくことは難しいかもしれません。
転職サイトなら、企業の検索から応募、その後の対応まであなた1人で行っていくことになります。ですので、ゆっくりじっくり転職について考えていきたいのであれば、転職サイトの方が向いているといえるでしょう。
ただ、転職エージェントには、転職サイトにない長所もあるので、状況に応じてうまく併用してくことを考えたほうがいいでしょう。
求人情報の検索・応募が簡単にできる

転職サイトには、各企業の求人情報が数多く公開されており、自分の希望や条件などを組み合わせて好きなように検索を掛けることができます。
また、転職サイトによっては、こだわりの条件にて企業を検索することができたり、登録して自分の経歴やスキルなどからおすすめの企業をおすすめしてくれたりするので、さまざまな視点から転職先を探すことができるでしょう。
気に入った企業があれば、そのまま応募することもできますし、企業側から声が掛かるスカウト機能によって、転職のチャンスが巡ってくることもあります。
転職サイトでの求人情報の検索や応募は無料で利用できるため、簡単かつ気軽に活用することが可能です。
自由に企業を選んでエントリーできる

例えば、転職エージェントを利用する場合、綿密な自己分析と転職市場におけるあなたの市場価値を鑑みて、担当コンサルタントが企業を紹介してくれるケースが多くなります。
つまり、あなたが希望している企業に対して、あなたの能力などが見劣りしてしまう場合、コンサルタントが企業を薦めてくれない可能性もあるということです。
転職サイトなら、あなたが気になる企業に対して自由に応募することができるため、少しハードルが高いと思っても、挑戦したいという意思表示をすることができるのです。
もちろん、応募するための条件が設定されているため、すべての企業に応募できるわけではありませんが、自分の気持ちを優先することができるというのも、転職サイトを利用するメリットの1つであるといえるでしょう。
自分に合った転職サイトを選択できる
転職サイトと一口に言っても、実にさまざまなサービスが展開されています。そのため、あなたは自分に合った転職サイトを多くのサービスのなかから選択することが可能です。
転職サイトは大きく2つの種類に分類することができます。
- 総合型転職サイト
- 特化型転職サイト
総合型転職サイトとは、職種・年代・地域などに幅広く対応している転職サイトのことをいいます。有名なものなら「リクナビNEXT」「マイナビ転職」「エン転職」などがこれにあたります。
このような総合型の転職サイトは求人数が多く、独自のサービスを提供しているケースもあるので、いくつか利用したほうがいいでしょう。
また、ある業界や職種、年代などに特化した求人情報を提供している転職サイトのことを特化型転職サイトといいます。
このようなサイトは総合型転職サイトよりも規模は小さいですが、総合型では紹介されないような求人情報を取り扱っている可能性がありますので、状況に応じて併用することをおすすめします。
このようにして転職サイトを併用したり、使い分けたりすることで、転職活動を有利に進めることができるというのは、求職者にとって大きなメリットとなるのです。
スカウトサービスを利用できる
転職サイトによっては、スカウトサービスを利用することができるのも、転職サイトを利用するべき理由の1つです。

このサービスを利用することで、あなたの転職活動をより効率的に進めたり、自分では思ってもいなかった転職先に出会えたりする可能性があります。
転職サイトによっては、書類審査が免除されるようなメリット付きのスカウトサービスや、求職者から企業に対して「気になっている」ことを示すことができるサービスなども提供されています。
これらのサービスは1人で行う転職活動を強力に後押ししてくれるでしょう。
転職サイトを使っても30代の転職は少し難しい

転職を考えているなら、転職サイトの利用は必須ですが、転職サイトだけを使ってうまくいくほど、30代での転職は甘くないのが現実です。
30代を取り巻く転職事情について理解して、どのように転職活動を進めていくべきか考えるようにしましょう。
ではまず、なぜ転職サイトの利用だけでは転職が上手くいかない可能性があるのかについて考えていきましょう。
転職活動をうまく進められない可能性も

先述した通り、転職サイトを使うと自分のペースを守り、1人で転職活動を進めることができます。しかし、これは場合によってはデメリットにもなるかもしれないのです。
転職活動を1人で進めて転職を成功させたいのであれば、転職活動の方向性や期間などについても事前に明確にしておく必要があります。
その方針からずれてしまった場合も、自分で修正していくことが求められます。うまく修正できなかった場合には、自分が求めていなかった転職になってしまうこともあるでしょう。このようなときに「1人」であることは大きなハンデとなってしまうのです。
一方、転職エージェントを利用すれば、コンサルタントによるサポートを受けることができ、転職方針にしっかり基づいて行動することができますので、このような心配をすることは必要ありません。
転職に対してしっかりとして軸を持っていない場合、転職サイトのみを利用することはリスクにもなりうることを覚えておきましょう。
すべて自分で行動する必要がある
転職サイトのみを利用して行動するということは、「リスク」というだけではなく、自分に掛かる負担も大きくなります。

また、現職での仕事を継続しながら転職活動を行うことが一般的であるため、休日にも行動するなど、自分の時間を大幅に削る必要があります。
転職エージェントを利用していれば、転職に必要なことを手伝ってもらえたり、代行したりしてもらえるので、あなたに掛かる負担をかなり抑えることができるでしょう。
転職市場における30代の位置づけ
転職を考えているのであれば、転職市場における30代の位置づけについても理解しておく必要があります。
それがわかっていない状態だと、いくら転職サイトを利用しても、転職が実現する可能性は低くなるといわざるを得ません。
「30代で転職すること」がどういうことなのか、確実に把握しておきましょう。
20代と30代の転職の違いとは

20代での転職の場合、「若手」として捉えられることから、人材のこれからの成長に期待を込めた「ポテンシャル採用」が行われることが多くなります。そのため、業種や職種が未経験だったとしても採用につながることが多くなります。
また、第二新卒や20代後半の人材の場合、ある程度の社会人経験を積んでいることから、社会人としてのマナーなどが身についていることが多いので、企業側は教育に掛かるコストを抑えることができます。このようなことから、20代は転職しやすい年代であるといえます。
しかし、30代になると、多くの企業では若手ではなく「中堅」として見られるようになります。そして、これからの伸びしろではなく、これまでの経験や実績など重要視される傾向にあるのです。
そのため、企業にとってすぐに貢献してくれる人材、もしくは将来的に管理職などの重要なポストを任せられる人材であることが大切になります。
もし、20代の時に転職を経験し、同じような感覚で30代での転職に臨んでしまった場合、痛い目を見てしまうかもしれません。
30代の前半と後半でも転職成功の難易度は変化する
また、同じ30代でも30代前半と後半でも転職成功の難易度は変化します。

30代後半での転職の場合、これまでの経験やスキルを活かしてスペシャリストとしての道を進むか、マネジメント経験を活かして管理職を目指した転職でないと、満足のいく転職を成功させるのは難しいかもしれません。
もちろん、30代後半は絶対に転職ができない!というわけではありません。しかし、30代前半と比較して、難易度が上がるということは覚悟しておいた方がいいでしょう。
特に未経験の場合は納得のいく転職をするの通常の手段ではほぼ不可能に近いため、未経験でも転職のしやすい業種や、スキルの身に付けられる職種を選択する必要があるでしょう。
30代女性は転職市場の需要が高い

女性の場合は、20代から30代にかけて結婚や出産などのライフイベントを迎えるケースが多く、そのために離職する方が多いため、ポストが空いていることが理由です。
そのため、結婚や出産から復職したいと考えている30代の女性は、転職によるキャリアアップを目指しやすいとも言われています。
これから仕事をバリバリ頑張りたいと考えている30代の女性にとって、転職は大きな転機になる可能性がありそうです。
30代の求職者に企業は何を求めるのか
20代とは異なり、転職の難易度がアップする30代。そこで大切になるのは、企業が30代の求職者に対して何を求めているのかを理解することです。

即戦力
企業が30代の求職者に求めるものの1つは「即戦力であるかどうか」ということです。
30代の場合は、若手ではなく中堅として見られることになり、その人材を採用することでいかに企業に貢献してくれるのか、ということが重要視されるためです。
そのためには、これまでどのような経歴を辿り、どんな実績を挙げてきたのかということが大切になります。
つまり、専門的な知識を持っている、また、業界は違っても、何か大きな実績を挙げた経験がある場合は、転職に有利に働くでしょう。
マネジメントスキル
30代に求められるもう1つの要素が「マネジメントスキルがあるかどうか」ということです。
このような人材を採用することで、売上や業務内容などが改善され、企業に貢献してくれる可能性が高いためです。
これまでに管理職やリーダー職の経験がある求職者の場合、企業側にも採用するメリットが大きくなるので、転職しやすくなるといえます。
30代の転職では転職サイトと転職エージェントを併用するべき
30代での転職では、転職サイトの利用だけでは難しいということについて解説してきましたが、それでは、求職者はどうすればいいのでしょうか。
その答えは、転職サイトと併用して転職エージェントを活用する、ということです。

転職サイトと転職エージェントの違いを理解しよう
そもそも、転職サイトと転職エージェントがどう違うのかわからないという人もいるでしょう。
これまでに説明してきた通り、転職サイトとは利用者が自由に求人情報を検索できたり、企業への応募ができたりするサービスです。
一方で、転職エージェントはコンサルタントと呼ばれる転職のプロフェッショナルによる転職サポートを受けられるサービスのことをいいます。
転職エージェントのサポート内容
転職エージェントに登録をすることで、具体的には以下のようなサービスを受けることができます。
- キャリアカウンセリングを受けることができる
- 転職希望者に合うさまざまな求人情報を提供してくれる
- 非公開の優良求人を紹介してくれる
- 転職希望者の市場価値を客観的に評価してくれる
- 転職希望者の魅力を応募先企業の担当者に伝えてくれる
- 履歴書・職務経歴書の添削をしてくれる
- 面接対策と適切なフィードバックをしてくれる
など

そして、求職者にとってうれしいのが、ほとんどの転職エージェントが無料で利用できるということです。
転職エージェントは企業と求職者の橋渡しの役割を果たし、求職者の入社が決まることで、企業側から報酬を得る仕組みになっています。そのため、転職エージェントを利用しても費用は発生しないのです。
無料で利用できて、転職の成功率がアップする可能性があるのであれば、活用しない手はないといえるでしょう。
さまざまな特長を持った転職エージェントが存在する

転職エージェントも、以下の2種類に分類することができます。
- 総合型転職エージェント
- 特化型転職エージェント
その特長も転職サイトとよく似ており、対応できる職種や年代、地域の幅が広いのが総合型転職エージェント、特定の職種や年代などに特化しているのが特化型転職エージェントとなっています。
また、各転職エージェントは一般には公開されていない「非公開求人」を取り扱っています。そのため、転職サイトを検索しているだけでは見つけることができない、条件が良くあなたにマッチした企業に出会える可能性が高くなります。
自分が希望する転職の方向性を考え、それに合う転職エージェントを選択すれば、おのずと転職活動を有利に進めることができるでしょう。
転職サイトと転職エージェントにはそれぞれ複数登録する

ただ、転職サイトと転職エージェントで複数利用するべき理由が少し異なりますので、それぞれしっかり理解しておきましょう。
転職サイトを複数利用するべき理由は多くの求人情報に触れるため
転職サイトを複数利用するべき理由は、できるだけ多くの求人情報に触れることが重要であるためです。
転職サイトごとに独自に扱う求人情報を掲載しているので、転職サイトを複数利用すればそれだけ多くの求人情報をキャッチできる可能性が高くなります。
転職エージェントを複数利用するべき理由は優秀なコンサルタントに出会うため
転職エージェントを複数利用するべき理由は、優秀なコンサルタントに出会うためです。
転職エージェントを利用する場合、担当するコンサルタントの良しあしがあなたの転職に大きく影響します。つまり、優秀なコンサルタントに出会えることが転職エージェントを利用して転職を成功させる場合の鍵となるのです。
ですから、できるだけ多くのコンサルタントと接触して、その中からあなたの転職活動のサポートをメインに任せるコンサルタントを選択する必要があり、そのために転職エージェントに複数登録するということになるのです。
コンサルタントとの面談、その後の対応や行動などを見ながら、厳しい目でコンサルタントを見極めていきましょう。そのなかで一番信頼できる優秀なコンサルタントに転職サポートを依頼することが大切です。
転職サイトと転職エージェントの具体的な併用の方法

それは、転職サイトを見て気になる企業を発見した場合、その企業について転職エージェントのコンサルタントに相談するという方法です。
もし、コンサルタントが対応可能な企業である場合、あなたのことについて紹介し推薦してくれる可能性があります。企業側としても人材について第三者からの意見を聞くことができますから、人材に対する信用性がアップしやすいといえます。
そのため、転職サイトを通じて応募するよりも、書類選考や面接を通過する可能性が高くなるのです。
また、転職エージェントにサポートを依頼しながら、自分からも積極的に企業を検索し応募するのもいいでしょう。
もし、あなたが希望する条件に合う企業がなかなか見つからない場合、コンサルタントに任せているだけでは、時間ばかりが経過してしまう可能性があります。
コンサルタントに企業を探してもらいながら、自分でも企業を探していけば、その分転職先を早く見つけられるかもしれません。
30代の転職サイトの選び方のポイント

さまざまな転職サイトがありますが、それらのなかから「何となく」選んでしまっていては、あなたの転職成功は確実に遠のいてしまいます。
転職サイトを選択する場合には、いくつかのチェックすべきポイントがあります。それらを押さえて適切な転職サイトを選択できるようにすることが大切です。
求人数の多さ

転職サイトでは、できるだけ多くの求人情報に触れることが大切になります。また、30代での転職では、20代と比較して求人数が少なる傾向にあります。
ですからできるだけ求人掲載数の多い転職サイトを複数利用することが大切です。
特に、大手の総合型求人サイトならこの条件に当てはまりやすいので積極的に利用するようにしましょう。
30代が対象の転職サイトを選択する

転職サイトにはさまざまな特長がありますが、30代の転職には対応していない、もしくは強くない転職サイトも存在しています。
あなたの年齢・状況に対応してくれる転職サイトを選択しなければ、利用する意味がなくなってしまいますので注意しましょう。
自分が転職したい業界に強い転職サイトを選ぶ

対応できる業界の幅が広い総合型の転職サイトだけではなく、業界に特化した転職サイトを併用することで、より細かい求人情報を手に入れられる可能性があるからです。
転職サイトごとに特徴が異なりますので、あなたに条件や希望に合うサイトを選択するようにしましょう。
転職成功や年収アップの実績も大事なポイント

特に30代の転職では、転職を成功させることに加えて、現職よりも年収がアップするかどうかも重要な要素です。
転職サイトの触れ込みや実際の転職成功例などを参考にしながら、実績が豊富かどうかを確認するべきといえます。
自分の理想の転職を成功させるためにはとても大切なポイントになりますので、覚えてきましょう。
30代におすすめしたい転職サイト8選

ここでは、以下の3つのパターンに分けて転職サイトをおすすめします。
それぞれに特徴がありますから、あなた好みの転職サイトを選択するようにしてください。
30代全員におすすめの転職サイト
まずは、30代の転職者全員におすすめできる総合型転職サイトを紹介します。
具体的には、以下の4つの転職サイトがおすすめです。
サイト名 | 求人数 | おすすめする方 | 特長 |
リクナビNEXT | 約1万件 | 転職初心者 すべての年代 | ・AIが求人情報を厳選。 ・転職者が強みを知れる「グッとポイント診断」 |
DODA(デューダ) | 約7万件 | ハイキャリア すべての年代 | ・求人数最多の転職サイト。 ・転職エージェントとしても利用可能。 |
マイナビ転職 | 約8000件 | 転職初心者 すべての年代 | ・約8割が独占求人。 ・条件の合う求人情報を毎週受け取れる。 |
エン転職 | 約6000件 | 転職初心者 すべての年代 | ・独自取材で細かな情報収集。 ・面接情報も配信。 |
リクナビNEXT
最初に紹介するのは「リクナビNEXT」です。
利用満足度が高く、利用者の評判が良い大手総合転職サイトで、実績も豊富であるため積極的に利用したい転職サイトの1つです。
リクナビNEXTの特長は検索がしやすく、条件の絞り込み機能が充実しているので、自分好みの企業を探しやすいということです。
また、特定条件のほかに、「福利厚生が充実している」「30代が活躍している」など、こだわりの条件で検索を掛けることも可能です。
さらに、あなたにおすすめの転職先をAIによって選別しおすすめしてくれる機能があるのもポイント、求人の質も高く、転職サポートを受けることも可能ですので、ぜひ利用してみてください。
リクナビNEXT
年代 | 全年代 | 雇用形態 | 正社員・契約社員・派遣社員・アルバイト・業務委託・FCオーナー・その他 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国・海外 | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務販売/サービス建築設計/土木/プラント/設備等事務/アシスタント公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- 豊富な最新情報が手に入る大手総合型転職サイト!
- さまざまな条件で企業を検索できるので、転職先を探しやすい!
- 転職に役立つコンテンツも多数発信!
DODA(デューダ)
次におすすめしたい転職サイトが「DODA(デューダ)」です。
7万件以上の求人情報を扱っているDODAは、転職サイト・転職エージェントどちらでも利用できる転職支援サービスを展開しています。
例えば、先ほど紹介したリクナビNEXTは「リクルートエージェント」という転職エージェントと連携していますが、DODAのように同じサービスでどちらの転職支援も行っているのはDODAだけです。そのため、DODAは転職サイトと転職エージェントの併用が最もしやすいサービスであるといえます。
30代での求人情報の数が多く、転職エージェントサービスと併用すれば多くの非公開求人も紹介してもらえるため、ぜひ利用してほしいサービスの1つです。
doda(デューダ)
年代 | 20代~40代 | 雇用形態 | 正社員・契約社員・その他 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(海外を含む) | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務販売/サービス建築設計/土木/プラント/設備等事務/アシスタント公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- 転職サイトとして7万件以上の求人情報を取り扱う!
- 転職サイトと転職エージェントどちらも利用できる総合型転職支援サービス!
- 業界や職種に特化した専門サイトも運営しているので利用しやすい!
マイナビ転職
総合型転職サイトの「マイナビ転職」も30代の転職者におすすめのサイトです。
マイナビ転職の特長は、さまざまな転職サポートサービスを受けることができるということです。履歴書の添削や求人情報の紹介、面接への対策など、まるで転職エージェントのようなサポートを受けることが可能です。
また、履歴書を簡単に作成できる機能や転職に対する適性を診断してくれる機能などが提供されているのも、転職希望者にとっては嬉しいポイントです。
20代から30代の求人情報に強く、求人の数・質ともに申し分ないので、30代の転職にはぜひ活用していきましょう。
ポイント
- 求人数が多く、質も高い総合型転職サイト!
- 転職エージェントのような転職サポートを受けることが可能!
- 30代の求人も多く転職の強い味方に!
エン転職
次におすすめする転職サイトが「エン転職」です。
エン転職の特長は、独自取材によって企業の細かいところまで知ることができるということ。一般的な求人情報だけではわからない「企業の雰囲気」「仕事のやりがい」「仕事の厳しさ」といった情報が掲載されているので、転職後のイメージが付きやすくなります。
また、時期ごとにこだわり条件の特集を組んでおり、「残業が少ない」「土日祝日が休みの営業職」「1ヶ月以内に入社可能」など、さまざまな条件で企業を検索できるサービスも提供しています。
30代向けの求人情報も多く、利用者も多いため、あなたの転職にも活用してみてはいかがでしょうか?
ポイント
- 独自取材により企業の細かい情報まで網羅している求人情報を提供!
- 取材者コメントにより客観的な感想が企業選びの参考になる!
- こだわり条件による検索で転職先を探しやすい!
30代女性におすすめの転職サイト
次に、30代の女性におすすめの転職サイトを紹介したいと思います。
具体的には、以下の2つの転職サイトがおすすめです。
サイト名 | 求人数 | おすすめする方 | 特長 |
とらばーゆ | 約5000件以上 | 転職初心者 20~40代 | ・女性目線の求人情報が多数。 ・女性転職者に人気の転職サイト。 |
ラシーク | 約2万7000件 | 転職初心者 すべての年代 | ・女性求人に特化した転職サイト。 ・幅広い職種を網羅。 |
とらばーゆ
30代の女性におすすめする転職サイトの1つが「とらばーゆ」です。
転職支援大手のリクルートが運営している女性専門の求人サイトで、全国各地の求人情報を網羅しています。
とらばーゆの特長は、女性目線の求人情報が豊富に掲載されているということ。例えば「産休・育休取得実績あり」「18時までに退社可能」など、既婚者や家庭を持つ女性とってはありがたい条件での求人情報検索が可能になっています。
また、正社員の求人だけではなく、派遣社員、契約社員、アルバイト・パートなど、さまざまな雇用形態の求人情報を掲載。そのため、女性それぞれが自分に合った働き方を選択することも可能です。
対応職種も幅広く、女性にぜひおすすめしたい転職サイトとなっています。
ポイント
- 女性目線で求人情報を検索できる!
- 全国各地の女性求人に特化!
- さまざまな雇用形態の求人が紹介されているので、働き方を選択できる!
ラシーク
次に紹介する女性におすすめの転職サイトが「ラシーク」です。
こちらも女性の求人情報に特化した転職サイトです。女性に人気の職種をはじめ、幅広い職種の求人情報を掲載しているほか、スキルを問わない求人も多いため、多くの女性が気軽に利用しやすいのが特長となっています。
また、転職後もエリアの担当者によるフォローが受けられるのも嬉しいポイント。就業中・退職後の悩みまで相談できる体制が整っているため、安心して利用することできます。
約2万7000件以上の求人情報が掲載されているので、あなたのピッタリの企業に出会うことができるでしょう。
ポイント
- 女性向けの幅広い職種の求人情報を紹介している転職サイト!
- スキル不問の求人も多く、誰でも利用しやすい!
- 転職後や退職後の相談に乗ってくれる体制が整っているから安心!
30代のハイクラス層におすすめの転職サイト
次に、30代のハイクラス層におすすめの転職サイトを紹介します。
具体的には、以下2つの転職サイトがおすすめです。
サイト名 | 求人数 | おすすめする方 | 特長 |
ビズリーチ | 約8万9000件 | 30~50代の男女 | ・国内最大級のエグゼクティブ向け転職サービス。 ・高収入案件が多数。 |
キャリアカーバー | 約3万8000件 | すべての年代(年収600万円以上) | ・好条件のヘッドハントを待つシステム。 ・ハイキャリア求人が多数。 |
ビズリーチ
30代のハイクラス層におすすめの転職サイトの1つが「ビズリーチ」です。
こちらのサービスは、転職エージェントとしての機能を持ちながら、転職サイトとしても利用することが可能。公開されている豊富な高収入案件を自由に検索することが可能です。
情報を登録しておくことで、同じくビズリーチに登録している企業からヘッドハンティングされる形でスカウトを受ける仕組みになっているので、これまでのキャリアに自信がある人におすすめの転職サービスとなっています。
転職サイトとしては珍しく有料のサービスとなっていますが、ハイクラス向けとあって求人の質は極めて高いので、利用してみる価値はあるといえるでしょう。
ビズリーチ
年代 | 30代~50代 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国・海外 | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務販売/サービス建築設計/土木/プラント/設備等事務/アシスタント公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- 国内最大級のエグゼクティブ向け転職支援サービス!
- 年収1000万円以上の求人情報も多数掲載!
- ヘッドハンティングによるスカウトサービスで、キャリアに自信がある方におすすめ!
キャリアカーバー
次に紹介するのは「キャリアカーバー」です。
リクルートが運営しているハイクラス向け転職を支援するマッチングサービスとなっており、求職者同様にキャリアカーバーに登録している多くのヘッドハンターとの橋渡しを行っています。
年収600万円以上の求人情報を豊富に取り扱っており、完全無料にて利用することが可能。求人の内容はもちろん、登録しているヘッドハンターの質も高いといわれているので、ハイクラス向けの転職を目指している方には利用をおすすめします!
キャリアカーバー
年代 | 全年代(年収600万円以上の方) | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国+海外 | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務販売/サービス建築設計/土木/プラント/設備等事務/アシスタントその他 | ||
おすすめ度 |
- 5分で登録してヘッドハンティングを待つ転職支援サービス!
- 豊富なハイキャリア求人を検索することが可能!
- 年収アップ率も高く、ハイクラス向けの転職を目指す人におすすめ!
30代の転職を必ず成功させたいなら転職エージェントも利用しよう
これまで解説してきたように、30代での転職では転職サイトと転職エージェントを併用することが大切です。
30代向けの転職にピッタリの転職エージェントについては以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
30代での転職は転職サイトをうまく活用するべき
今回は、30代の転職におすすめの転職サイトや転職成功のポイントについて解説してきました。
30代での転職では転職サイトの利用が転職活動を始める足掛かりになります。ただ、30代を取り巻く転職事情を考えれば、転職サイトだけを利用しただけでは、転職を成功に導くのはなかなか難しいかもしれません。
そこで大切になるのは、転職サイトと転職エージェントを併用することです。双方の長所を上手く活用していけば、あなたの希望する転職の実現にぐっと近づくことができるでしょう。
本記事が30代での転職を考えるあなたの参考になれば幸いです。