薬剤師がMRへ転職するメリットとデメリット!必要スキルや年収も解説

薬剤師からMRへ転職するメリットとデメリット

製薬会社のMRは薬剤師にとって魅力的な転職先のひとつです。

収入アップはもちろんのこと、大企業の社員としての社会的ステータス、充実した福利厚生などを手に入れることもできるでしょう。

しかし、営業職なので向き不向きがあるのも事実です。MRに求められるスキル、転職を成功させる方法などについて紹介します。

薬剤師がMRに転職するメリット

「MRは調剤とはまったく違う仕事だし、大変だろうな……」と、思う人もいるでしょう。しかし、薬剤師がMRに転職した時、メリットの方が多いといっても過言ではありません。

MRならではのコミュニケーション能力が身に付く

薬剤師の仕事を選んだ人の中には「人と交流するよりも黙々と自分の仕事を正確にこなすのが好き」という人も少なくないかもしれません。しかし、もしそんな自分を変えたいと思うところがあるならば、高いコミュニケーション能力が身に付くMRの仕事はおすすめです。

MRなら大手企業に就職できる

薬剤師が大手企業に就職できるチャンスはじつはそう多くはありません。研究職は人数に限りがありますし、とくに院卒ではない薬剤師では残念ながら需要はないでしょう。一方、MRならば大卒の薬剤師でも十分、大手企業社員になれます。高収入、充実した福利厚生なども期待できます。

MRはキャリアアップにも役立つ

「MRよりも条件の良い仕事があれば、さらにそちらに転職したい」と、考えている薬剤師もいるかもしれません。実際、慣れないうちは大変なMRですが、医薬品と医療現場の最前線で十分な経験を積めば、次の天職にも必ず役立ちます。

薬剤師がMRに転職するデメリット

もちろん、薬剤師がMRに転職することは次のようなデメリットも伴います。メリットと天秤にかけて、自分にとって向いているのかどうか考えるのも大事です。

MRは薬剤師資格がなくてもできる

MRは薬剤師資格がなくてもできる仕事です。「せっかく苦労して国家試験にパスしたのにもったいない」と、思う人もいるでしょう。しかし、薬剤師免許を取得するために勉強したことは無駄にはなりません。必須ではないものの大手企業のMRならば9割が取得しているMR認定試験を受ける際にも、薬剤師ならば「医薬品情報」「疾病と治療」という科目が免除されます。

調剤スキルが錆びついてしまう

MRは調剤、服薬指導などの薬剤師としての仕事はいっさいありません。薬剤師の現場を離れてしまえば、どうしてもスキルは落ちていきます。もし、将来はMRの経験をいかしながら再び薬剤師に戻りたいと考えているならば、大きなデメリットといえるでしょう。

営業職ならではのストレスがある

MRの仕事は営業です。情報収集などの仕事も一部あったとしても、それは契約を取るためのものに他なりません。

医師に対して気を遣う毎日が強いストレスになっている人もいますし、誰にでも向いている仕事ではないのも事実です。

薬剤師がMRに転職するのに必要なスキル

Medical Representative略してMRとは、医薬品メーカーの医薬情報担当者のことです。

薬剤師の転職先として注目されていますが、医療機関の医師に医薬品を売り込む営業職の一種になります。そのため、次のようなスキルが必要です。

MRにはコミュニケーション能力が大事

MRは医療機関に出向いて自社製品について説明したり、実際に使われた製品の有効性や安全性に関する情報をヒアリングしたりといった仕事がメインになります。そのため、医師やコメディカルとスムーズにコミュニケーションできる能力が必要です。

専門領域に関する十分な知識もMRに必須

人当たりの良さ、信頼感のある雰囲気だけではなく、MRは医師の専門的な質問や要望に的確に答え、信頼を得るようにしなければいけません。文系出身のMRもいますが、薬剤師以上の学術的知識を持つ人もいます。自社製品はもちろん他社製品に関しても熟知しておくようにしましょう。

高い情報検索スキルもMRの武器

病院の医師や薬剤師に良質な情報を提供することも、MRが信頼を獲得するのに役立ちます。最近ではインターネットを介して必要な学術論文等に迅速にアクセスできる高い情報検索スキルも欠かせません。

MRはビジネスマナーも必須

新卒で企業のMRになった人はビジネスマナーに関するトレーニングをしっかりと受けています。医療機関や調剤薬局の薬剤師として働いていると身につけるチャンスが少ないビジネスマナーですが、電話対応、名刺の受け渡しなど基本的なスキルから学び直すようにしましょう。

MRが身につけたい企画力とは

MRは医師や薬剤師を対象に講習会や研修を企画して、セールスの場とすることもあります。この時、何をテーマに誰に講演してもらうのか、会場をどこにするのか等の企画力も必要です。会場予約、講演依頼、関係者の調整などを手際よくすすめることも求められます。

一般的な薬剤師とMRの年収を比較

薬剤師からMRになるメリットはデメリットを上回っていたとしても、やはり気になるのは年収です。MRの年代別平均年収について調べました。

MRの平均年収は高め!

MRの年代別平均年収は次の通りです。

  • 20代 400万円~600万円
  • 30代 600万円~800万円
  • 40代 800万円~1,000万円

厚生労働省による「平成29年賃金構造基本統計計画」によれば、薬剤師の平均年収は男性約575万円、女性約526万円なので、薬剤師が就ける仕事の中でも高収入といえるのではないでしょうか。

さらに、大手製薬会社のMRならば30代で年収1,000万円越えも珍しくありません。

生涯年収も高いMR

もし、新卒で大手製薬会社に就職した場合、生涯収入は3億円を越えるといわれています。

これは、高収入で知られる投資銀行のファンドマネージャーにも匹敵する金額です。

もし、転職を考えているならば、できるだけ早くした方が生涯年収をアップさせることもできるでしょう。

大手製薬会社MRの年収が高い理由

大手製薬会社の年収が高いのにはいくつか理由があります。

MRは福利厚生が充実している

大手製薬会社のMRは転勤も少なくありません。そのため、家賃補助、引っ越し手当などの手当が充実しています。また、医療関係なだけに医療費補助も手厚く、健康管理をしっかりとしながら働きたい人にもおすすめです。

MRはインセンティブがすごい

「頑張った分だけ報酬も欲しい」という人は、インセンティブ制度を実施している大手製薬会社がおすすめです。他業種の営業と比較しても、MRのインセンティブは高めになっています。年間で100万円以上のインセンティブを獲得することもできますし、通常のボーナスに業績ボーナスをプラスする外資系企業もあり、ガッツリ稼ぐことができるでしょう。

MRは医師の接待が多く多忙

MRの仕事では医師への接待が多い職業です。そのため、帰宅が深夜を回ってしまったり、休日も接待ゴルフでつぶれてしまったりすることも多々あります。プライベートの時間が削られる激務だからこそ年収も高めなのです。

薬剤師からMRへの転職を成功させるには?

薬剤師からMRへの転職を志して内定をもらえるのは40%前後ともいわれています。正直なところ、狭き門ともいえるかもしれません。MRへの転職を成功させるには次の点に注意してください。

MR認定資格を取得しておく

MR認定資格は仕事を始めてから取得する人も少なくありません。しかし、もしも先んじて資格取得しておけば、いかにMRになりたいかをアピールすることもできるでしょう。

薬剤師の転職エージェントを利用する

薬剤師のほとんどは、営業職は未経験のはずです。「営業職になりたいことをどうアピールすれば良いかわからない」という時には、薬剤師専門の転職エージェントに相談するのもひとつの方法です。

薬剤師のための求人サイトを活用する

薬剤師のための求人サイトはいくつかありますが、登録しておけば「正社員希望」「派遣も可」などの条件に合った求人があった時にメールで連絡をもらうこともできます。

薬剤師として忙しい毎日を過ごしている人は、つい求人を見逃しがちなので、利用してみてはいかがでしょうか。

薬剤師のMR転職におすすめの求人サイト

薬キャリ

薬キャリ
年代20代~50代 雇用形態正社員,アルバイト・パート,派遣,紹介予定派遣
対象エリア全国
業界その他
ポイント
  • 薬剤師登録数No.1!
  • MR求人も多数のm3グループ薬剤師求人

薬剤師からMRへの転職にチャレンジしてみよう!

最後に、今回の記事内容をおさらいしてみましょう。

  • 薬剤師がMRに転職するは必要なスキルがいくつかある。
  • 薬剤師がMRに転職するメリットは収入アップを始めとしていろいろとある。
  • 薬剤師がMRに転職すると、調剤スキルなどはどうしても落ちてしまうというデメリットもなくはない。
  • MRに転職したい薬剤師は求人サイトに登録しておくのもおすすめ。

MRは営業なので「薬剤師らしくない」仕事といえるかもしれません。しかし、薬剤師の資格を持ち、薬剤師として働いた経験がなければできない営業もあります。

文系出身のMRにはないアドバンテージともいえるでしょう。

やはり、大きな契約を取れた時などは、調剤などをしているだけでは味わえない達成感を覚えることもあります。