履歴書の証明写真は撮り方で転職有利に!人事部が服装や注意点も紹介

写真館・証明写真機・自撮りを実際に撮影して比較
転職や就職の第一関門となるのが書類選考ですが、書類選考通過率を大きく左右することになるのが「証明写真」です。

証明写真は書類の中で本人の顔や表情を唯一ビジュアルに伝えるものであり、その印象が書類全体に対する評価に影響を与えるからです。

では書類選考の通過率を高め、人事担当者に好印象を与える証明写真にするにはどうすればよいのでしょうか。

今回は大変重要にも拘わらず、意外に見落とされがちな証明写真の注意点やポイントを徹底解説致します。

 

証明写真の撮り方と注意点

・証明写真の髪型は面接時と同様にして撮影する
・証明写真の期限は3ヶ月以内
・証明写真の自撮りや過度な加工はNG
・証明写真は使い回しNG
・証明写真は白黒よりカラー
・証明写真のサイズは4㎝×3㎝
・証明写真の撮影時はナチュラルメイクを心がける
・男女ともに証明写真の髪型は髪が耳にかかってはいけない
・男女ともに証明写真の服装はダーク系のスーツが◎

履歴書写真の基本的マナー

履歴書に使う証明写真の基礎知識

履歴書に使う証明写真は、書類選考の通過率を高める大切なアイテムです。そのため撮り方やマナーなどには気をつけなけばなりません。
まずは履歴書に使う証明写真の基礎知識をつけていきましょう。

1.履歴書写真の髪型

面接時に証明写真と実物の本人を比較した時に、すぐに本人だとわかることが重要です。そのため証明写真の髪型と面接時の髪型は同じ方がいいと言われています。

多少の長さの違いであれば問題はありませんが、ロングの髪の毛をショートヘアにするなど大きくヘアスタイルが変わる場合は撮り直したほうがいいでしょう。

寝ぐせがついた髪やボサボサの状態の髪で証明写真を撮影することはもちろんNGです。櫛どおり感がある整髪された髪形にした上で撮影を行うようにしましょう。

また男性なら長髪もいい印象は与えません。両サイドは耳にかからない程度にしておくこと、襟髪もYシャツの襟にかからない長さでカットして清潔感を出しましょう。

次に髪形で注意すべき点は前髪部分です。前髪が長く、目にかかっていると清潔感が損なわれるだけでなく目元の印象が暗くなり、好印象を与えにくくなるからです。前髪は眉毛にかからない長さでカットし、できるだけ額も見せるようにすると証明写真の好感度をアップできます。

今回はどんな業種でも好印象を与えやすい髪型を紹介させていただきましたが、業界によって髪型の基準が違います。業界別の面接時の髪型については以下の記事を参考にしてみてくださいね!

2.履歴書写真を好印象にする服装

証明写真用の服装は、男性・女性ともにダーク系のスーツに白色のワイシャツが基本です。

その際、ワイシャツの第一ボタンをとめるべきかどうかで悩むこともあるかと思います。

第一ボタンをとめるべきかどうかはワイシャツのタイプによって決める事が原則です。

原則として、第一ボタンをとめることを前提としているものは「レギュラー」タイプと呼びます。一方襟が開いた状態で着用するものを「スキッパー」タイプと呼びます。

レギュラータイプの場合、第一ボタンをとめなかった際にだらしのない印象を与えることがありますので、きちんと第一ボタンまでとめる方が望ましいです。

スキッパータイプの場合、第一ボタンに該当する位置にボタンがないため、必然的に襟元が開く状態になります。

「レギュラータイプ」と「スキッパータイプ」どちらのタイプを選ぶべきなのかについてですが、その選択は履歴書の提出先の企業や業界に合わせて選ぶのがいいでしょう。どちらのタイプが好まれるかわからない場合は、レギュラータイプを着用し、第一ボタンをとめて撮影を行うことをオススメします。

面接の服装で悩んでいる方は以下の記事を参考にしてみてくださいね。

3.履歴書写真の背景の選び方

履歴書用の写真で多いのは白・青・グレーです。面接官が1人以上の場合、履歴書を白黒コピーして面接官全員が履歴書を見れるようにしています。コピーする事を考えると、青やグレーよりも白のほうが背景と人物との境がハッキリ出て見やすいです。背景色に悩んだら参考にしてみてください。

4.履歴書写真のサイズ(大きさ)と切り方

履歴書に貼りつける証明写真のサイズは一般的には4cm(縦)×3cm(横)となっています。そのサイズの履歴書と仮定した場合、証明写真を4cm×3cmで正確に切ることと、ラインがゆがんでしまわないよう美しい直線で切ることが大切です。

写真サイズがはみ出ていたり、逆に不足していたり、あるいは切りあとに歪みがあったりすれば履歴書の見栄えが悪くなり、面接官から雑な性格と思われたり「当社への応募に意欲的ではない」と思われたリする場合もあるからです。しかし証明写真を綺麗にサイズ通り切ることは案外難しいものです。

そこでオススメなのが「フォトカッター」です。アマゾンなどで販売されていますが、証明写真をセットすれば指定の寸法通りきれいに裁断できますので、ハサミ使いに自信がない方はこうしたツールを利用するといいでしょう。

証明写真裏面に氏名と生年月日を書いておく

証明写真は丁寧に貼ったとしても、はがれてしまう可能性があります。

多数の履歴書の中で証明写真がはがれて紛れてしまえば、人事担当者は証明写真が誰のものかわからなくなりますので、そうした可能性も考慮し証明写真の裏側に氏名を書いておくことも大切な気配りです。

また佐藤さんや高橋さんといった同性名が多い名前の方は他応募者と同姓同名となってしまう可能性も考え、生年月日も併記しておくといいでしょう。

履歴書写真の貼り方


証明写真は写真だけに気を配ればいいものではありません。履歴書への貼り方から気をつなければならないことがあります。まずは写真を貼る場合のルールやマナーから確認しておきましょう。

履歴書の写真にはスティックのりと両面テープの使用が正解

液状のりを使用して証明写真を貼ると履歴書がよれる原因となる上、のりが証明写真からはみだした場合に履歴書が汚れやすくなりますので使用は避けるべきです。

証明写真を貼る場合には両面テープか、スティックのりを使用して貼りつけることも実はマナーです。

スティックのりを利用する場合のコツ

スティックのりを利用して証明写真を履歴書に貼る場合、多くの方は証明写真の裏面全面にのりを塗ってしまいがちです。ところが全面に塗ろうとすると、押さえる場所がなくなるので塗りにくなります。

そこでスティックのりを利用する場合には、写真裏面中央を軽く指で押さえつつ、まずその周囲となるコーナーや端を中心に塗るようにします。

次に中央部分については証明写真の方ではなく、履歴書の貼り付け位置中央部分にのりを塗るようにします。そうするとコーナーと中央部分が万遍なくのりが塗られた状態になり、はがれにくくなりますのでスティックのりの使い方のコツとしてぜひ覚えておいてください。

2.履歴書に使用する写真の期限は3ヶ月以内

証明写真は本人の最新の状態を撮影したもの方がいいと言われています。なぜなら面接時に証明写真と本人を比較した時に本人だとわかるようにするためです。3ヶ月程度であれば「容姿がそれほど変わらない」ということで3ヶ月が一つの目安となっています。3ヶ月以内でも大幅な体重の増減などがあった場合は撮影し直すことをオススメします。

履歴書写真のNGマナー

1.履歴書写真は白黒よりカラー

現在ではカラー写真が一般的なので、履歴書の証明写真はカラーのほうがいいでしょう。1970年ごろはカラー写真が高価なものだったので履歴書の写真は白黒の写真が主流でした。
現在では白黒もカラーも値段は変わらないので、企業側から指定がない限りはカラー写真にしてください。

2.履歴書写真は自撮りや過度な加工はNG

履歴書に使用する写真をアプリで加工した写真を比較

最近ではデジカメの機能や自撮りアプリなどのおかげで、綺麗な写真が自分でも撮影&加工できるので履歴書用の証明写真も自撮りをする人が増えているそうです。画質や背景などがきちんと撮影できるならば自撮りであっても問題はありませんが、やはり仕上がりの良さでは写真館にはかないません。

また加工しすぎて本人と認識できない場合は、面接官の印象を悪くしてしまうことがあるので注意が必要です。

履歴書の写真でも加工OKなものもある

ただし加工してもいい場合があります。それは「肌をきれいにみせる加工」です。ニキビやクマを消す程度なら大丈夫です。

3.履歴書写真にメガネはOK、カラコンはNG

履歴書の証明写真は本人の顔が分かれば問題ないのでメガネをかけたままの証明写真で問題ないです。ただし証明写真はメガネだけど面接時はコンタクトなど統一しないのはNGです。
証明写真にメガネを掛けているのであれば、面接時にもメガネは着用していきましょう。

メガネはOKですが、カラコンはNG!ナチュラルなタイプでも極端に瞳が大きくなるようなものは、不自然にみえてしまうので注意が必要です。

4.履歴書写真は使い回しNG!

基本的には一度使った写真は、使い回しはすべきではありません。再利用の写真は、求人している会社に対して失礼に当たります。

好印象を与える履歴書写真の撮影方法

履歴書の写真は採用担当者に印象付ける大切なアイテムのひとつです。ではどんな履歴書の写真が相手に好印象を与えるのか、男女別に絶対に抑えておきたいポイントをご紹介したいと思います。

男性編

好印象を与える男性の履歴書写真

履歴書写真にひげはNG

証明写真を撮影する場合、無精ひげのまま撮影に臨むことは厳禁です。清潔感が損なわれるため、どんなに顔の表情が良くとも写真の印象が大きく悪化してしまいます。

急いで撮影しなければならない場合であっても、ひげをきちんと剃った上で写真を撮影することは最低限のマナーと言えます。

ひげの印象ってあまり良くないんだなぁ…でもデザインひげならOKという企業なら、ひげを剃らずに写真を撮ってもいいんだよね?
求人企業によってはデザインヒゲに寛容な場合もあります。しかし自分がデザインヒゲのつもりでも証明写真という平面な画像で見た場合には無精ひげに見えてしまう場合も!
写真を通じたひげへの印象は個人的主観によってもかなり左右されますので、デザインひげならOKという企業へ応募する場合でも、ひげを生やしたままの撮影はできるだけ避けることをオススメします。

履歴書写真を好印象に見せるためのスーツとシャツの選び方

履歴書の写真を好印象にみせるためのスーツとシャツの選び方

証明写真を撮影する場合の服装はとくに指定がない限り、スーツとYシャツが基本です。スーツの色ですが、顔の表情や明るさを強調できるよう黒かグレー、濃紺といったダーク系の色にしましょう。

Yシャツは清潔感を印象つけるためにも白の着用が望ましいです。当然ですが、襟元が汚れているYシャツはNGです。新調したものか、クリーニングしたばかりのYシャツを着用すべきです。

 

履歴書の写真と面接時の服装は同様にしたほうがいいです。面接官に好印象を与える服装の詳しい選び方は【基本&疑問解決】転職時の面接にふさわしいスーツとは!?を参考にしてみてくださいね!

履歴書写真が好印象に写るネクタイの選び方

ネクタイは青色の斜めストライプ系が無難です。

蛍光色や赤・紫・ピンクといった派手な色は心象を損ねるので避けた方がいいと言えます。そのほか夏にダークブラウンなど季節感のない色合いのネクタイも印象が悪くなります。また大きな柄やペイズリー柄やキャラクターなどのごちゃっとした柄も心象がよくないので避けましょう。

女性編

好印象を与える女性の履歴書の写真

履歴書写真が好印象になるメイク

ファッションセンスや化粧に対する感度を問われる一部の業界や企業などを除けば、証明写真撮影時のメイクはナチュラルメイクが基本です。

自分の肌色に近いファンデーションを使用し口紅もピンクベージュを基本として、濃くなりすぎないことです。ただし眉毛は薄い、あるいは細すぎると印象が悪くなってしまう場合もあります。

濃くなり過ぎない、太くなり過ぎない、左右バランスを均等にすることに留意しつつ、ペンシルで眉毛を描き足しておくようにしましょう。眉毛のメイクが苦手という方は、眉毛プレートを使用するとキレイに仕上がりますよ。

※眉毛プレートとは眉の形がくり抜いてあるプレートのことで、まゆにあててアイブロウやペンシルで塗りつぶすことで理想の眉を簡単に作ることができるメイクアイテムです。ダイソーなどの100円均一のメイクコーナーで購入可能です。

履歴書写真が好印象になる髪型&前髪

ロングヘアの女性の場合、ヘアピンなどを使用してまとめておくことが大切です。ポイントは証明写真撮影時に耳が隠れないようにすることです。

数cm四方の証明写真の中で髪が占める割合が多いと表情を伝えにくく、明るい印象も与えにくくなるからです。またカラーリングについては自然な色合いであればあえて落とす必要はありませんが、髪の色合いとしては髪の毛自体が持つ自然な黒色がベストです。

カラーによって髪色が赤茶けた色合いになっている場合には、薄めの黒でカラーリングした方がいいでしょう。

面接どんなメイクや髪型が好印象を与えるのか悩んでいる方は就活時のメイク髪型ありのままが好印象?マナーの手本は宝塚面接も参考にしてみてくださいね!

書類選考を通過するための証明写真撮影ポイント

就職や転職用の証明写真は、こわい印象や怒っている印象を避けるために笑顔がいいという企業もあります。しかし笑顔だとかえってマイナスになる場合もあるので注意が必要です。

履歴書写真の笑顔がNGの業種もある

履歴書の写真の表情で笑顔はNG
先ほどご紹介したように企業によっては笑顔の証明写真はNG。銀行など硬さや真面目さが重視される企業に履歴書を提出する場合には、真面目さが問われる企業なら真剣な表情で、明るさやほがらかさが重視される企業なら口元を締めて歯を見せずにやわらかい笑顔で撮影するといった具合に、履歴書を提出する企業によって使い分けることがポイントです。

印象を上げる表情とは?

ただし真剣な表情で撮影する場合、「真剣な表情=こわい、怒っている表情」とならないよう気をつける必要があります。

証明写真撮影する際に鏡の前で真剣な表情をしてみて眉間にしわができていないか、睨みつけるような表情になっていないか、口を尖らせていないかあるいは歯をくいしばり過ぎていないかなど、自分の表情をチェックしておくことをオススメします。

実際に履歴書写真を撮影して証明写真を比較してみました!

こんにちは。ジョブシフト編集部の田中です。
私自身が学生時代に「就職活動の証明写真は写真館で撮りなさい」と就職セミナーで指導されていました。あれから10年・・・印刷技術も向上している現在でも写真館の方がいいのか気になり、実際に写真館・スピード写真機・自撮りの撮影してきました。それぞれ、どこが違うのか比較していきたいと思います!

写真館、スピード写真機、自撮りの証明写真を比較

価格時間画質印象
写真館800円1時間
写真機 700円10分
自撮り

(コンビニ印刷)

200円10分

今回、試したのは「町の個人店の写真館」、「町中にあるスピード写真機」、「デジカメで自撮りしコンビニで印刷」の3パターンです。
上記画像は3枚とも同じ日に撮影した写真です。朝整髪料でしっかり髪をセットしていたのですが移動中に乱れてしまい、スピード写真機と自撮りはだらしない印象の写真になってしまいました。

スピード写真とスマホアプリ、そしてスタジオ撮影と試した結果、転職や就職活動用の証明写真を基準に考えると写真館で撮影したものが一番よかったです。なぜなら写真館はいい印象を持たれるように写真を加工してくれたり、プロのアドバイスを受けながら表情を作ったりすることができるので3枚の写真の中で一番まじめそうに仕上がっているからです。

ただ撮影した写真館は、昔ながらの古い個人でやっている写真館だったので画質がよくありませんでした。画質を考えると、最新の機材があるチェーン店の写真館での撮影がいいかもしれません。

画質や値段、時間はスピード写真機やコンビニ印刷の方が写真館よりもよかったので、バイトや免許の写真などはスピード写真機や自撮りで十分だと感じました。

私は髪型の修正や表情のアドバイスがが必要だったので写真館がいいと感じましたが、「プロのアドバイスや修正がなくても大丈夫!」という方や「自分で証明写真をキレイにカットできる」という方は、スピード写真機でも問題ないと思います。状況や必要に応じて使い分けるのがいいでしょう。
自分にあっている方を選択し、ベストな証明写真作りを目指してくださいね!

実際に写真館で履歴書用の写真を撮影した様子をレポートしてみた!

今回、個人店の写真館で履歴書用の写真を撮影してきました。撮影から仕上がりまで体験した様子をレポートしていきたいと思います!

撮影室に案内されます。

椅子に座らせられると目の前に鏡を置かれ撮影前にセルフチェックを行います。ここで前髪が少し乱れていたので、ヘアピンを貸してもらいました。

椅子の前に反射板を置かれて撮影スタート。カメラマンさんからの指示で「営業向けの微笑みの表情」、「銀行向けのまじめな表情」、「オールマイティに使える目力強調の表情」をするようにいわれます。ここまで約10分。

次にカメラマンさんと、どの写真を印刷するかPCで選びます。選択したのは1枚ですが、写真自体は20枚以上撮影して下さりました。

今回は「営業向けの微笑みの表情」を選択。この時点ではまだ髪の毛が乱れていいるのと肩のバランスが左右で違います。

無料で写真の修正を行ってくれるそうです。

修正内容は・美肌・身体の傾き・整髪・左右の目のバランス・口のゆがみ・細身・めがねの反射・目の下のクマの薄消し・その他です。

これだけ修正してくれて4枚800円は安い!

修正と印刷時間に30分待ち時間があり、ついに完成!!髪の毛が小綺麗に修正されています。でも修正前の写真の方が細身補正がかかっているような…?

実際に履歴書用の写真を写真館で撮影してみた感想

写真撮影から印刷完了までトータル1時間程度かかりました。料金は修正費用込みで、4枚800円。

スピード写真機や自撮りの平均的な時間は、10分程度だったのに比べ写真館では1時間程かかりました。金額は4枚で800円と写真館にしては安いですが、スピード写真機やコンビニ印刷に比べると高いです。
ただ撮影してくる枚数は、スピード写真機よりも断然多いです。職業別に表情のアドバイスをしてくれたり、その人にあったベストな写真修正をしてくれるので、私は多少値段が高くても就職や転職活動では写真館を利用したいと思いました。

履歴書に使う証明写真の相場の値段

 

町の個人でやっている写真館
3.5cmx4.5cm ・・・4枚800円~1000円
カメラのキタムラ
3.5cmx4.5cm ・・・4枚、焼き増し用のCD-R・・・1,500円
スタジオ728
3.5cmx4.5cm ・・・4枚1,650円~(美肌加工有り無し、ヘアメイク有り無しで料金は変動)
スピード証明写真機
3.5cmx4.5cm・・・6枚700~1,000円
自撮り(コンビニで印刷)
3.5cmx4.5cm・・・3枚200円

履歴書の写真をデータ化しておくとコンビニでプリントできて便利

就職活動中や転職活動など、たくさん履歴書の写真が必要な場合は履歴書の写真をデータ化をしておくのがオススメです。印刷した写真をスキャンするという手もありますが、写真館などは焼き増し用の写真データをCD-Rにいれてくれるところもあるので写真館で撮影される方はデータも購入しておくとコンビニでもすぐに印刷できるので便利ですよ。

大手メーカー勤務の面接官に証明写真について聞いてみた!

履歴書の写真は写真館で撮影した方がいいと聞きますが実際はどうなんでしょうか。大手メーカーの最終面接官をしていらっしゃる人事部長Oさんに証明写真について聞いてみました。

就職活動や転職活動の証明写真は写真館で撮影しないといけない?

就職活動や転職活動の証明写真は写真館で撮影しないといけませんか?
人事課長
最近の傾向としては、スピード写真機でも問題はありません。

証明写真で気をつけることとは

証明写真で気をつけた方がいい事はありますか?
人事課長
1.加工しすぎてだれか分からない写真
2.写真の切り方が斜めになっている
3.髪や服装が乱れている
最近は信念があれば奇想天外なことをしてもプラスに受け入れられる傾向にありますが、銀行などの堅い会社などでは絶対にNGです。

面接官にいい印象を与える写真はどれ?

①写真館で撮影、②スピード写真機で撮影、③デジカメで自撮りした写真を用意しました。面接官であるOさんから見てどの写真が一番いいと思いますか?
面接官にいい印象を与える履歴書の写真
人事課長
①の写真館で撮影した写真が誠実そうで一番いいですね。②、③は髪の毛が乱れていて「だらしのない人」という印象を持ちました。

企業によってチェックの基準は違いますが、大手企業ほど応募はたくさん来るのでエントリーシートのチェックの時点で、証明写真の切り方がギザギザだったり斜めに歪んで切ってしまったようなものは「仕事が雑な人間」と認識され中身を読む前に落とされてしまうこともあるようなので注意が必要です。

証明写真の撮り方と注意点まとめ

証明写真の撮り方と注意点まとめ

・証明写真の裏側に氏名と生年月日を書いておく
・証明写真の貼り付けに液体のりはNG
・証明写真を自分でカットするときは「フォトカッター」がオススメ
・男女ともに証明写真に大切なのは清潔感
・証明写真にヒゲは基本的にNG
・堅い企業には笑顔の証明写真はNG
・証明写真を加工しすぎるのはNG
・証明写真機の値段は700円~1,000円
・写真館の撮影は1,500円~