病院薬剤師のやりがいや魅力って?現役薬剤師に聞いてみた!

病院薬剤師_やりがい

医薬品のスペシャリストで人気の専門職でもある薬剤師ですが、その中でも特に花形と言わていれるのが病院薬剤師です。入院している患者さんのために薬の調剤はもちろん、注射液や点滴の輸液、薬の飲み方の指導、経過観察までさまざまな業務をこなします。

今回はそんな病院薬剤師のやりがいを現役薬剤師に聞いてみました!

さらに病院薬剤師をしていてやりがいを感じることができなくなった時の理由や、そんな時の対処法についても詳しく紹介していますので参考にして下さい。

病院薬剤師とは?

病院薬剤師_やりがい_病院薬剤師とは

ご存知でない方のために説明をすると、病院薬剤師とは、いわゆる薬局に勤務している薬剤師とは異なり、病院に入院している患者さんすべてに関わる重要なポジションの仕事です。

仕事内容は大きく分けると「調剤業務」と「病棟業務」で、「調剤業務」は、入院している患者さんの調剤が主な業務で、内服・外用薬、治療に使う注射薬の調剤や無菌製剤の混注、化学療法で使用する薬剤の調製までも行います。

その他にも在庫管理や監査業務など、担当者を決めて行う事務的な要素もあります。病院の規模が大きくなればなるほど扱う薬品の種類も多くなりますので、薬剤の知識をより深めたい方や研究意欲がある方に向いています。

「病棟業務」では、入院中の患者さんに服薬指導を行ったり、これまでの使用薬歴調査、薬剤説明、薬効や副作用の確認、経過観察、退院に向けての生活指導などを行うこともあります。

患者さんと直接密に接することが多い業務なので、人と話すのが好きな方や服薬指導の経験を積みたいという方に向いています。

病院薬剤師がやりがいを感じる時

患者さんが元気になっていく過程を実感できる

薬剤師の中でも病院薬剤師は特に直接患者さんと触れ合う機会が多いです。入院している患者さんのサポートを行うことが業務なので、一人の患者さんに対して長い期間関わることができます。

初めは体調が悪くて辛そうだった患者さんが徐々に元気になり、笑顔で退院していく姿を見ることもできるため、ここに薬剤師としてのやりがいを感じる方が多いのは言うまでもありません。

また、患者さんやそのご家族から直接感謝される機会も多いので、その喜びを仕事のモチベーションにしている病院薬剤師も多いです。

最新の医療に従事できる

病院薬剤師の仕事場は基本的に最新医療を行っている大規模の病院ですから、最先端、もしくは最新の医療の現場に従事できるという魅力もあります。

調剤薬局やドラッグストアで薬剤師として働いていても医療の現場に立つ機会はほとんどありませんが、病院薬剤師なら直接患者さんと接する機会も多く、チーム医療に加わり、医師や看護師と共に行動することで最新の知識やスキルを身につけることができます。

また病院薬剤師が勤務する病院の中には製薬会社やCRS(治験支援会社)の新薬開発に協力しているところもあります。患者さんへの治療を常に最新のものにするため、治験(臨床試験)への協力や新薬開発のための手助けをするのです。

病院薬剤師がそのチームの一員に加わることも多く、治験薬の適正な保管管理、適正投与の確認、経過観察等を担当することがあります。

これは他の薬剤師には存在しない病院薬剤師ならではの仕事ですので、治験や研究に貢献をすることにやりがいを感じる方は少なくありません。

医療の専門的な知識が深まる

病院薬剤師は、基本的に病院内すべての処方調剤を請け負っています。病院の規模が大きくなればなるほど幅広い種類の医薬品に触れることになりますので、さらに深い専門的な知識を必要とします。

病院薬剤師は基本的な薬剤の調合だけではなく、治療注射や点滴の混注、抗がん剤の調剤、院内製剤なども調剤します。

また治療における投薬に関しても深い部分まで関与することができるので、薬剤師としての総合的なスキルはかなり身に付きます。また、入院治療が必要な患者さんに関わりますから、急性期の臨床症状や治療方法を体感して学ぶチャンスもあります。

病院では日々最新の治療が行われていますから、薬剤師も自分が学んできた知識だけでは十分ではなく、日々勉強しアップデートしなければ最新医療についていけません。

いつも勉強していなければならず大変なことも多い職種ですが、総合的に見れば薬剤に関する知識だけではなく総合的な医療知識を深めることができるのでやりがいのある仕事です。

他の医療業務との連携が取れていると感じた時

病院薬剤師の仕事はチームワークが必要不可欠です。チーム医療として薬剤師のポジションは決して花形ではありませんが、陰ながらに医師や看護師をうまくサポートできた時には感謝されることも多いです。

病院薬剤師の仕事として意外に重要なのが医師への薬剤の提案で、通常医師は入院患者や外来患者の症状や状況を総合的に判断し、その上で適した薬剤を提案・処方します。

しかし医師も人間ですから時には薬の飲み合わせを十分に確認していなかったり、適切ではない処方をしてしまうミスもあります。

そんな時に専門的な観点から状況を確認し、医師への処方提案や代行入力を行えるのが病院薬剤師です。結果的に患者さんにとって最善の治療方法を提案できるので医師からも頼りにされ、感謝される機会も多いのです。

そのため病院薬剤師は医療業界においての縁の下の力持ちと言えるでしょう。

この連携プレーは医師や看護師、病院薬剤師だけでなく事務職員なども含んだ他職種で構成されている病院が多く、様々な専門家の意見を取り入れて治療に生かしています。

自分の知らない分野の医療知識や特に関心のなかった分野でもチーム医療に加わると学べる点も多く、専門分野や活動の幅を広げる機会にもなるでしょう。このような連携プレーにやりがいを感じ、病院薬剤師を長く続けているという方も少なくありません。

私生活が変化しても自分の能力を生かせる場が多い

病院薬剤師に憧れ、念願の就職を叶えたとしても自身のライフスタイルには年齢と共に変化が生じます。

特に女性の場合は結婚や出産、親の介護などの環境変化が仕事との折り合いに関わってくることが多く、調整が必要になる時もあります。

結婚による引越し、出産や育児のため仕事の時間を減らしたいなど状況は様々ですが、せっかく必死に取得した資格を無駄にしたくないという気持ちがあるのも確かです。

ですが、そんな時でも病院薬剤師には転職や再就職の機会が多く開かれているというメリットがあります。

病院薬剤師としての経験があれば多少ブランクがあっても勤務地や勤務時間などを調整して、転職や再就職をする場が豊富にあるからです。

まさに「一生ものの資格」ともいえるので、自身の環境変化に関わらず能力や知識を生かせるこの仕事にやりがいを感じている方も少なくありません。

病院薬剤師にやりがいを感じなくなってしまう理由

勤務体制がハードすぎる

病院薬剤師_やりがい_やりがいなくなる

憧れだった病院薬剤師になったのに、ある程度慣れてきた頃に何となくやりがいを感じられないと思うことがあるのは、決してあなただけではありません。

病院薬剤師の勤務体制は基本的には4週8休の場合が多いのですが、勤めている病院によっては夜勤や日直当番があり、実質的に勤務時間や日数が長くなる傾向が見られます。

特に総合病院や緊急対応している病院に勤めている場合、どうしても夜勤勤務は避けられません。

そして薬剤師の人数が少ないと夜勤が頻繁に回ってくるため、必然的にかなりハードな勤務体制になります。

もちろん、夜勤手当てや時間外手当が付きますので稼ぎたい人にとってはメリットですが、日勤に比べて体力的、精神的にも疲れるものなので、長くは続けられないと悩んでしまい、仕事に疲れた結果、やりがいも失ってしまうようです。

また日勤でも日によっては終業時間間近になって処方箋が大量に来たり、入院している患者さんの急変や緊急入院があれば対応しなければならないため、残業になることも珍しくありません。

忙しい病院なら定時で帰れなんて都市伝説なので、このようなハードすぎる勤務体制に限界を感じる病院薬剤師も多く、その辛さが仕事のモチベーションを下げ、やりがいを感じられなくなってしまうパターンも見られます。

仕事の意義を見失っている

初めは専門的な薬剤の知識を生かしたい、患者さんの力になりたいと意気込んで病院薬剤師になったものの、膨大な仕事に追われていると初めに抱いていた純粋な思いや本来の仕事の意義を見失ってしまいます。

何のために働いているのか、そもそも自分はなぜこの仕事を選んだのか、こんな風に徐々に考えるようになり、結果としてやりがいを感じなくなってしまう病院薬剤師は多いものです。

大変な割に年収が低い傾向がある

やりがいが多く責任も大きい病院薬剤師ですが、意外にも受け取る給与額は他の薬剤師の中でも低い傾向があります。

平均的な病院薬剤師の年収相場は350万~400万円ほどと言われており、もちろん病院の規模や経営状態、給与の計算方法などによって異なりますが、決して高給ではありません。

志を持って仕事に取り組んでいる専門家には給与や年収額にこだわらない人も多いですが、やはり忙しい仕事への評価として与えられるのが給与で、どれだけ自分の仕事の価値を判断してくれているかはボーダーラインにもなり得るものです。

そのため仕事がハードな割に年収が低い傾向がある病院薬剤師の多くが、自分の仕事にやりがいを感じなくなってしまうのも無理はないでしょう。

病院薬剤師にやりがいを感じなくなった時の対処法

実情を理解してくれる人に相談する

病院薬剤師_やりがい_対処法相談

病院薬剤師としての仕事に最近やりがいを感じない‥‥そんな時は信頼できる友人や実情を理解してくれる同僚に相談してみるのが良いでしょう。

特に同じ仕事に携わっている人なら悩みや気持ちを理解してくれやすいですし、相談もしやすいでしょう。

また、自分よりも先輩ならその人も同じ状況を乗り越えてきた経験を持っている事が多いので、状況を理解して率直にアドバイスしてくれるはずです。

時にはアドバイスを貰わなくても話を聞いてもらうだけで気持ちが晴れるということもありますよ。

それと状況を変えたいと心から望んでいるわけではなく、ただストレスが溜まっている状態を「やりがいを感じなくなってしまった」と思い込んでしまっているのもよくあることですので、まずは不満の原因や自分の気持ちを口にしてみましょう。

自分なりの目標を設定しモチベーションを高める

もし仕事のやりがいに疑問を感じるなら、一度立ち止まって自分の目標を再設定してみても良いでしょう。

病院薬剤師を始めた当時に掲げていた目標と、今の自分が掲げるべき目標には大きな差があるはずです。

そこで一度大それた目標ではなくても、自分なりに達成できそうな目標を設定してみましょう。

例えば勉強会や学会に参加して知識や人脈を広げてみるとか、薬学の知識を深めるとか、他の医療関係者とのコミュニケーション能力を磨く。

あるいは薬歴の書き方を研究する、薬局長などのポストを目指す、部下や後輩の教育に力を入れるなど、どんなに小さなことでも病院薬剤師としてやりがいを感じられそうな目標を設定してみましょう。

大きかれ小さかれ何か目指すものがあると人の思考パターンは大きく変化しますので、仕事に対する見方はポジティブになったりします。

そうして物事がうまく進むと自信がつくので、モチベーションが上がることでやりがいを感じられるようになるでしょう。

やりがいを感じなくなった時は別の薬剤師に転職をしてみる

上記の対処法を試しても、あるいは試したとしても病院薬剤師を続けていけないと感じた時は、特別な事情がない限り転職をした方が良いです。

一言で薬剤師と言ってもご存知の通りその職種は様々で、あなたがやっている病院薬剤師をはじめ、調剤薬局薬剤師、ドラックストア薬剤師、製薬会社勤務薬剤師、保健所などで働く行政機関薬剤師などがあります。

薬剤師のスキルは他の職場でも余裕で通用しますので、無理に同じ職場に留まる必要はありません。転職をして人間関係や業務内容を変える事で、大半の薬剤師はやりがいを取り戻します。

転職をするなら薬剤師専門の転職サイトが優秀で、元薬剤師などのエージェントから、特定の病院や調剤薬局の専門的な情報が効率よく手に入るので、ブラックを回避しつつ、新たな希望や条件を満たした優良求人を探せます。

病院薬剤師におすすめの転職サイト

業界大手のマイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師_バナー画像
年代20代~50代 雇用形態正社員,アルバイト・パート,派遣社員
対象エリア全国
業界医療専門職その他
ポイント
  • 高年収、高待遇の求人が多数出ている
  • 一人あたり10件以上の求人を紹介可能
  • 登録者限定の非公開求人も多数

ファーマキャリア

ファーマキャリア

ファーマキャリア
年代20代~50代 雇用形態正社員,アルバイト・パート
対象エリア全国
業界その他
ポイント
  • 経験豊富なコンサルタントが個別対応
  • 土日休み高収入などの好条件求人多数
  • 給与などの条件を交渉してくれる
  • 好条件の転職を狙うなら最強

病院薬剤師のやりがいのまとめ

責任が大きく、やりがいがある仕事として人気がある病院薬剤師ですが、一方で様々な事情から自分の仕事にやりがいを感じなくなってしまう人も多いです。

そんな時には信頼できる人に相談してみたり、目標をたてるなどして対処することもできますが、病院薬剤師として働くことに限界を感じてしまうのであれば、思い切って転職してみるのも良い方法です。

別の病院、あるいは別分野の薬剤師に転職をして環境を変えてみると、病院薬剤師として積んできた経験や知識を無駄にせず、転職をしても年収が保てるあるいは上がる職場が見つかるはずです。

この記事を読んだ方は、ぜひ合わせて以下の薬剤師におすすめの転職サイトランキングをご覧下さい。