保育士が保育園掛け持ちで働く方法!単発バイトやパート、土日に休める?

保育士のバイト・パートの働き方

「正社員(正規雇用)の保育士として働くのは大変すぎて自分には無理」
「でも子どもと触れ合う仕事自体は好き」
「子どもが学校へ行っている間だけでも働きたい」
「副業として土日にできないかなぁ」

せっかく取った保育士免許ですから、有効に使って自分らしい働き方をアレンジできればとてもいいですよね。

今回は保育士の働き方で、通常の「平日日勤」ではないものについて紹介します。

保育士が複数の保育園を掛け持ちで働く方法!

複数の保育園を掛け持ち

大前提として副業禁止の保育園でない必要がある

保育園の保育士の掛け持ちですが、何点か注意していただきたいことがあります。

  1. 公立保育園の正規の保育士(=公務員)は、副業禁止規定があるので掛け持ちできない
  2. 私立保育園&公立保育園のパートやバイトは掛け持ちができるが、シフトがかぶらないようにする
  3. 複数の保育園で働く場合、確定申告を行う場合もある
公務員は副業ができないので、公立保育園の正規職員は他の保育園との掛け持ちも当然不可です。
バレると解雇というか公務員として処分されます。
私立(と公立のバイト)ならば民間企業と同じなので、副業も可能なケースが多いと考えてください。

雇用形態が正社員以外なら掛け持ちOKな事が多い

雇用形態がパートやバイトに限ってはそれほど心配しなくてもいいでしょう。

ただし、非常勤であってもシフトが不安定なのが保育園です。
ある週は、月曜日、木曜日、金曜日だったのが翌週は火曜日、水曜日、木曜日となるケースもあります(週三日で契約)。
保育園のパートやバイトは、正規職員の「バッファ」としてシフトを割り当てられるので、勤務日、勤務時間が安定しない可能性がありますね。

二つ以上の保育園を掛け持ちすると、スケジュール調整が大変なことになる可能性があります。

毎日入って稼ぎたい、しかし、正規職員のような責任が嫌だというならば、一つの保育園で、日勤のパートやバイト、派遣社員などで働くのがいいでしょう。

わざわざ掛け持ちしなくても、保育士不足の今ならば一カ所で十分な時間働けます。

保育士ではなく、他の仕事との掛け持ちをする場合も基本的に同様の考えです。保育士のシフトが安定しないことを前提にどう働くのか考えてください。

最後に、二カ所以上の保育園で働いていた場合、年間収入が確定申告ラインを超えた場合(103万円超)、自分で確定申告をすることになります。
一カ所ならば「年末調整」でそこの保育園でやってくれますが、二カ所以上だと税務上の手続きも複雑になると思ってください。

いずれにせよ、雰囲気がいい職場ならば園長などに掛け持ちの相談をしてもいいでしょう。それぞれの家庭の事情もありますから、シフトなどに配慮してくれるかもしれません。
掛け持ちについては

  • パート・バイト:公立私立問わずOK
  • 公立正規職員:ダメ(違法)
  • 私立正規職員:就業規則による。ダメでも隠れてやることは可能(違法ではない)
となります。

土日祝日確実に休める?

土日祝日確実に休める?

普通の保育園ならば、日曜祝日はお休みですし、土曜日については基本的に正規職員が交代で出勤します。

最初から「土曜日出勤したい」と言えば保育園から歓迎されるでしょうが、逆に「土曜日出勤してくれ」と保育園から言われることはまずないので安心してください。
自分の家族やプライベートな予定を優先させることができます。

逆に土日祝日に働く保育士はある?

最後に、土日祝日専門で働く保育士について書きます。
もちろん、そういう働き方はOKですし、他の人が休みたい日に代わりに働いてくれるわけですから歓迎されます。

日曜や祝日に開園している保育園も最近増えてきています。
また、公立や認可保育園の土曜日も歓迎されますが「土曜日だけ」でも時給は平日と変わりません。

  • 応募方法:保育士向け派遣会社&保育士向け転職サイト
  • 時給:日曜祝日もやっている保育園→近隣の通常の保育園より100円~200円高い
    公立保育園や私立認可保育園の土曜出勤→平日の人と基本的に変わらず

土曜日は公立保育園でパート、日祝は別の休日もやっている保育園でパートという掛け持ちも可能です。
ただし、時給はそこまで高くないので、それだけで生活はできないでしょう。

会社員の副業、他の保育園との掛け持ちで土日祝日に働きたい人はそれがしやすい(求人が多い)環境にあります。

保育士は人手不足で売り手市場なので、パートやアルバイトでもご自身の希望する働き方をかなえやすい環境にあります。

保育士の単発バイトはある?

保育士の単発バイト

同じ資格職である看護師の場合、単発のアルバイトというのは意外とあります。
「イベントナース」「ツアーナース」など、看護師がそこにいること(帯同する)が求められる旅行やイベント時に待機して日給をもらうというものです。

しかし、保育士の場合「イベント保育士」や「ツアー保育士」はそこまで多くの求人はありません。

なぜなら、イベントや旅行に保護者が来ている時点で子どもの面倒は見れるわけで、保育士が帯同して保育する必要がなくなるからです。
あるとすれば大きなイベントのキッズルームなどで働くケースでしょう。

では、保育士に単発バイトが全くないかというと、そうでもないようです。

GWやお盆の数日間の穴埋め

GWやお盆の数日間の穴埋め

日給制でゴールデンウイークやお盆に働きます。
公立や私立の保育園は日曜祝日はお休みですが、企業保育園の中には休日出勤している社員向けの、企業保育園を開所しているところもあります。

しかし、普段働いている保育士もゴールデンウイークやお盆は休みたいわけで、また、さすがにこういう日に出勤している社員も最小限でしょうから、単発で最低限の保育だけすればいいとうニーズが生まれます。

求人例
例えば
・梅田のオフィスビル内で、勤務中の社員のお子さんをお預かりします
・4月30日・5月3日・5月4日(祝)3日間すべて入れる方歓迎
①4月30日 日給:12,000円 ②5月3日③5月4日 日給:11,000円
総合保育サポート&サービス明日香

こういう求人情報を掲載している保育士専門の求人サイトがあります。

形態としては、保育園との直接雇用ではなく、派遣会社に登録して数日間保育園に派遣される形になります。

イベント保育士

イベント保育士

大きなイベント(コンサートなど)会場などでは、一時的に「キッズルーム」で子どもの面倒を見る仕事はあるようです。

またスキー場や海水浴場など子どもが一緒にいては危険なアウトドア、スポーツ施設にもキッズルームがあり、そこで一週間とか夏休み中とかに保育士として働く求人があります。

ただ、これらはネットで「保育士 単発 バイト」などで検索してもほとんどヒットしません。
保育士専門の派遣会社への登録や保育士専門転職サイトを見ることが必要になります。

まずはイベント保育士です。
大きなイベント、特に女性や家族向けのコンサート、展示会などを行う際にはキッズルームが設けられます。
そこで一時的に子どもをあずかる仕事がイベント保育士です。

採用されるには、イベントへの保育士派遣を扱う会社に登録して打診を待つという形になります。
例えばこういう会社に登録します。

イベントナースの場合、急患が来なければ自分もイベントを楽しめたりしますが、イベント保育士の場合、あずけられる子どもが途切れることはなく、イベントをついでに楽しむのは難しいかもしれません。

シーズン限定保育士

スキー場

上で挙げた、スキー場や海水浴場のキッズルームで働く保育士です。
シーズンものなので、働く期間も夏季のみ、冬季のみになります。

スキー場や海の家近くに住み込んで(宿舎を用意)、営業時間中シフト勤務で働くという感じです。
一般的なスキー場や海水浴場の住み込みバイトの保育士限定バージョンになります。
一般バイトは雪かきや調理をしますが、こちらは子どもの保育に限定されるということです。

特典として、スキー場の場合は、リフト無料券などがもらえて、自分の仕事時間が終わったら滑れることもあります。

  • 応募方法:保育士向け派遣会社&保育士向け転職サイト
  • 時給:1000円前後(最低賃金より多少多いくらい)
時給は低いですが、三食+住居があるので光熱費もかからず、シーズンスポーツを楽しみながらお金も貯めることができます。

ベビーシッター

ベビーシッター

厳密には保育士ではありませんが、ベビーシッターを単発で行うこともできます。
これならば、自分が都合がつく日、時間をあらかじめ伝えたうえでできますから、スキマ時間の有効活用という意味ではいいかもしれません。

  • 応募方法:保育士向け派遣会社&保育士向け転職サイト&ベビーシッター登録会社&個人のツテで引き受ける
  • 時給:1500円~2500円(日給制のケースもあり)
保育士一般よりも高い時給になりますが、シッターをしている時間は完全に親代わりになりますので、子どもの命をあずかることになり責任重大です。

ベビーシッター求人を探せるサイト

ベビーシッター登録サイトとしては以下のようなところがあります。

参考:キッズライン | ベビーシッターマッチング・病児保育/一時保育

自分らしい働き方をしたいならば保育士向け転職サイトや転職エージェント

以上、保育士の単発や掛け持ちについてまとめてみました。

応募の際は、ネットで検索したりハローワークで探したりしても見つからない可能性があります。
それじゃあどうすればいいの?

  1. 保育士専門の転職サイト
  2. 保育士専門の転職エージェント
  3. 保育士の派遣会社
この三つがキーになります。

パートやアルバイトなので、転職エージェントは少し求人が少ないかもしれません。
単発バイトならば派遣会社に登録して行くケースが多くなります。

ネットで検索していてもなかなか見つからない求人もありますので、まずはどこかに登録していただき、どのくらい求人があり、時給がどの程度なのか確認していただいて働き方を探ってみてください。

当サイトに掲載している転職サイトや転職エージェントは安心して利用でき、無料で実績のあるところばかりなのでおススメです。

保育士のバイト・パートの働き方※単発や掛け持ち、土日祝休みは可能? まとめ

  • 単発の保育士バイトは少ないながらある
  • その場合、保育士の派遣会社に登録して求人を待つ
  • 保育士の掛け持ちは公立保育園の正規職員(公務員)以外ならば法的には可能
  • ただし、シフトがかぶらないようにする。契約条件をしっかり確認
  • 掛け持ちしていると収入によっては確定申告が必要になることがある(勤務先が一カ所なら確定申告は不要)
  • 土日祝日休みはパートやアルバイトならば全く問題ない
  • 逆に土日祝日に働ける人は歓迎される
  • 土日祝日に働いてもそこまで時給は良くない
  • 稼ぎたいなら一カ所の保育園でフルタイムで働いた方がいい
  • 保育士は売り手市場なので自分らしい働き方を実現させやすい

↓こちらの記事もよく読まれています
保育士に評判の良いおすすめの派遣会社エージェント!