薬剤師のノルマはドラッグストアにも存在!かかりつけ薬剤師ノルマも解説

ドラッグストアの薬剤師にノルマはある?ドラッグストアの実際は

薬剤師と言えば専門知識を持った特殊な仕事なので、ノルマとは無縁の仕事に感じますがそうではありません。

ドラッグストアを筆頭に、職場によっては薬剤師でもノルマがあります。今回の記事では薬剤師のノルマの種類や実例、注意点などを詳しく紹介をしていきます。

薬剤師のノルマはドラッグストアにも存在する

薬剤師 ドラッグストア ノルマ

結論から言うと。ドラッグストアで働く薬剤師にもノルマが課されるケースは多いです

薬剤師の就職先と言えば病院や調剤薬局など様々ですが、その店舗数の多さから働いている薬剤師も多いのがドラッグストアです。

ドラッグストアと言えば一昔前から店舗が増え、取り扱う商品も日用品からお酒までと便利なので、コンビニのように利用出来るのが特徴と言えるでしょう。

特に大手のドラッグストアは、企業が売りたい商品のノルマが高頻度で課されると思って良いでしょう。

ではドラッグストア勤務の薬剤師のノルマについて、詳しく見ていきましょう。

売上の大きい店舗ほどノルマがきつい傾向にある

ドラッグストアは当然ですが売上を上げることで利益を上げるので、他の企業と同様に出来るだけ多くの売上を上げることが必要になり、規模の大きい店舗ほど目標金額は高いでしょう。

そのため自然と社員へのノルマも高くなり、薬剤師へのノルマも高くなってしまう傾向があります。

またたくさんの店舗があるような大手ドラックストアチェーンの場合は、本社から売上目標が決められている事も多く、目標達成へのプレッシャーがかかっている事があります。

このようにどうしても大きな店舗や、大手ドラッグストアチェーンの方がノルマがきつくなってしまう場合が多いでしょう。

ドラッグストアによっては正社員だけでなく、パートやアルバイトで働く場合も、ノルマ達成の協力を求められる場合があります。

もちろんノルマのないドラッグストアも存在する

しかし全てのドラッグストアにノルマが存在する訳ではありません。

例えば店舗全体には売上目標があったとしても、会社の方針として社員一人一人には個別にノルマを設定しないという場合もあります。

また品出しの社員や登録販売者にはノルマがあっても、薬剤師にはノルマがないという場合もあるでしょう。

このようにドラッグストアの薬剤師だからと言って必ずしもノルマがある訳ではなく、会社や店舗の方針によって違います。

薬剤師を目指す方でノルマの無い職場を希望している方は、事前に確認しておくと良いでしょう。

ドラッグストアで働く薬剤師にノルマがある理由

薬剤師 ドラッグストア ノルマ 理由

今回の記事では薬剤師のノルマについて解説していますが、そもそもなぜドラッグストアの薬剤師にノルマがあるのでしょうか。その理由について紹介していきます。

企業の利益確保のため

結論から言うと、企業が利益を確保するためにノルマが存在します。

先程も少し触れましたが、ドラッグストアと言えども企業なので売上を上げなければ利益が上がらず、薬剤師の給料を払う事が出来ません。

つまり薬剤師も給料を貰っている以上は会社の利益に貢献する必要があるため、ノルマが設定されると言えるでしょう。

またノルマを設定することで、薬剤師自身に会社の利益に貢献する意識を持ってもらうという狙いがあるとも言えます。

薬剤師は専門性の高い仕事なだけに患者さんのことを第一に考える傾向にありますが、経営側からすれば会社の利益も意識して欲しいと言う思いもあります。

このように薬剤師であっても、利益に貢献するためにノルマを設定される場合が多いです。

売上が大きい店舗ほどノルマがきつい

ドラッグストアの場合、店舗によってノルマの有無や厳しさが異なりますが、比較的高い売上が期待される店舗ほど、ノルマが厳しい傾向があるようです。

例えば、都心部や繁華街にあるお店は、客足が多いと予想され、ある程度売上が期待されます。

最近は外国人観光客がドラッグストアに訪れることが増えているので、観光地にある店舗なども、ノルマが厳しめに設定されている可能性があるでしょう。

加算制度が改定されたから

薬剤師にノルマがあるもう一つの理由に、薬剤報酬の加算制度があります。

薬局の利益は薬の価格と調剤技術料で決まりますが、薬の価格は全国一律なので、出来るだけ調剤技術料を確保する事が利益に繋がります。

そして2018年に加算制度が改定され、地域医療へ貢献している薬局には、技術料が加算される事になりました。

しかしこの加算を得るためには、常勤の薬剤師が時間外、夜間・休日等の算定回数が年400回以上あることや、かかりつけ薬剤師としての指導料が年40回以上あるなどの厳しい条件があります。

競争激しいドラッグストアが生き残るためには、これらの条件をクリアして加算を得る必要があり、そのため薬剤師へのノルマへと繋がっていきます。

また、最近は「かかりつけ薬剤師同意書」の取得枚数に対するノルマが課せられるケースも増えています。

ドラッグストアで働く薬剤師の主なノルマの種類

薬剤師 ドラッグストア ノルマ 種類

ここでは薬剤師に設定されるノルマの内容を見ていきましょう。

強化販売品の販売数

良くあるノルマの一つが、特定の商品の販売数です。

花粉症の時期であれば目薬や鼻の症状に効く薬だったり、寒くなると風邪薬に力を入れたりと店舗毎に力を入れている商品があるでしょう。

利益率の高い特定の商品を月間1人100個販売する、というなノルマは比較的多いです。

このようなノルマは季節性の商品なども多く、1〜2ヶ月程度で終わる場合もありますが、すぐまた次のノルマが始まってしまうことも多くあります。

店舗・担当部署の売上

先程の販売個数のように個人に対して設定されるノルマもあれば、店舗や担当部署の売上と言ったような組織単位でのノルマの場合もあるでしょう。

先程紹介した個人単位でのノルマと違って、このような組織単位の目標の場合は半年や1年という長い期間でのノルマになります。

そのためとにかく販売を増やして目先の売上をあげるというのではなく、組織やチームを活性化させるマネジメントが重要になります。

このような目標は薬剤師の中でも経験や年齢もある程度積んだ、管理職クラスの薬剤師に設定される場合が多いノルマです。

店舗毎のコンクール売上

ここまで紹介してきたノルマは個人単位や組織単位に課せられるものでしたが、他にも会社としてのノルマが設定される場合もります。

会社としてのノルマとは、特定の商品の販売数や売上を目標とするのではなく、例えば店舗毎の売上増加率や来店客の増加率などがあります。

会社として店舗毎の社内コンクールのような形式で展開される事の多いのが、このようなノルマと言えるでしょう。

店舗毎のコンクールのようなノルマはここまで紹介してきたような個人単位の販売数や組織単位の売上などと並行して課せられる場合が多く、働く薬剤師側としては特にプレッシャーに感じやすいノルマと言えます。

大手ドラッグストアのノルマ例

薬剤師 ドラッグストア ノルマ 内容

ここまで薬剤師のノルマについての概要を説明をしてきましたが、実際の企業ではどのようなノルマがあるでしょうか。ここからは企業毎のノルマについて、紹介していきます。

日本調剤のノルマ

日本調剤は大手の調剤薬局チェーンで、ドラッグストアのように物販を行なっている店舗は殆どなく、薬局専業なのが特徴です。

日本調剤にはノルマがありますが、社内的にはノルマと言わず目標設定という名称を使っているようです。

ノルマの内容はジェネリックの推奨や、かかりつけ医の同意取得などが中心で、ドラッグストアのような売上目標はありません。

ちなみに日本調剤は薬剤師専用の転職サイトを運営しており、高い人気を集めていたりします。

ファルマスタッフ

ファルマスタッフ
年代20代~50代 雇用形態正社員,アルバイト・パート,派遣社員
対象エリア全国
業界その他
ポイント
  • 公開求人のみで56,000件以上
  • 全国に15の実拠点あり
  • 時給5,000円↑の好条件の派遣求人が多数

スギ薬局のノルマ

続いて紹介するのが大手ドラッグストアチェーンのスギ薬局です。

スギ薬局は全国に店舗があり、調剤薬局がない店も中にはあるので、全ての店舗に薬剤師がいる訳ではありません。

スギ薬局は店舗としては売上目標がありますが、薬剤師個人にノルマを設定する事はないようです。

ウエルシア薬局のノルマ

ウェルシア薬局も大手ドラッグストアチェーンの一つで、ドラッグストアのほかに介護事業なども手掛けている大企業です。

先程紹介したスギ薬局と同様に、店舗として売上目標や特定商品の販売目標はありますが、薬剤師個人にノルマを設定する事はないようです。

クオール薬局のノルマ

クオール薬局は日本調剤と同様に調剤薬局を専業に展開している大手チェーンですが、製薬会社を買収して製造部門も持っているのが特徴です。

会社として収益源が多い事もあるせいか、薬剤師へのノルマなどはありません。

アイン薬局のノルマ

北海道に本社のあるアイン薬局が、調剤薬局とドラッグストアを運営している大手チェーンです。

アイン薬局ではノルマという名目では設定されていませんが、日本調剤と同じように目標があるケースがあるようです。

目標という名称なのでそこまでプレッシャーがある訳ではないですが、ノルマはあると言えるでしょう。

サンドラッグのノルマ

続いては東京府中市に本社のある大手ドラッグストアチェーンのサンドラッグです。東京を中心に全国に店舗があり、調剤薬局とドラッグストアの両方を展開しています。

サンドラッグは他の企業と比べてもノルマなどが少ないのが特徴と言えるほど、ノルマや目標がありません。ノルマがあるのが嫌な方には、おすすめの就職先と言えます。

ツルハドラッグのノルマ

ツルハドラッグは北海道を中心に、東北や関東にも多数の店舗を展開している大手ドラッグストアチェーンです。

ツルハドラッグでは売上や販売数などのノルマがある店舗が多く、薬剤師に対しても同様にノルマが設定されるようです。

ノルマ達成に対するプレッシャーは店舗にもよるので、就職する際には良く確認すると良いでしょう。

イオン薬局のノルマ

イオン薬局はスーパーで有名なイオンが運営している薬局です。イオンモールなどの店舗内にあるのが特徴で、大手スーパーのイオンが運営元なので安定しているイメージが強いでしょう。

しかし厳しくはないもののやはりノルマはあるようで、売上よりはかかりつけ医の同意書などのノルマがあるようです。

調剤報酬やかかりつけ薬剤師のノルマが存在する店舗もある

薬剤師 ドラッグストア ノルマ かかりつけ

最近はかかりつけ医として指名を貰う事をノルマにしている薬局も多く、多くの薬剤師を苦しめていると言えるでしょう。

既に述べたように調剤報酬の加算制度が改訂されてから、かかりつけ薬剤師となる事で調剤報酬が加算される事になりました。

そのため利益を確保するためには売上を増加させるだけではなく、出来るだけ多くの患者からかかりつけ医としてもらう事も重要になっています。

このような事情から薬剤師に設定されるノルマも、売上や販売数だけでは無くなっています。

薬剤師のドラッグストアのノルマを達成できなかった時は?

薬剤師 ドラッグストア ノルマ 達成できない

厳しいお店ではノルマが達成出来るまでプレッシャーをかけられ、精神的にも追い詰められてしまう場合もあるかもしれません。

しかしいくらプレッシャーをかけられても、時には達成出来ない場合もあるでしょう。ノルマが達成出来なかった場合は、どのようになるでしょうか。

厳しく怒られる

ノルマに対して厳しい店舗や上司の場合だと、ノルマ未達だと厳しく怒られる可能性があります。

大抵の場合は店長や課長のような立場の人が売上目標などの管理をしているので、直接の上司から怒られるケースが最も多いでしょう。

怒られ方は上司次第ですが、厳しい人であれば朝礼のような場でみんなの前で怒られた事もあります。

しかしどの企業でも最近ではパワハラには敏感になっており、昔の体育会系のような起こり方をする上司は少ない企業が多いでしょう。

昇給やボーナスに悪影響

ノルマが達成出来ないと、昇給やボーナスに悪影響が出る場合もあります。

これは薬局に限った話ではないですが、ボーナスや昇給などの査定は目標に対する達成度合いで決まる企業が多いです。

そのためノルマが達成出来ていないと、定期的に行われる人事査定の際にどうしても評価が悪くなってしまう事があるでしょう。

ノルマや目標の達成度合いがどれくらい人事査定に影響を与えるからは、企業によって大きく違います。

そのため一概には言えませんが、先程のように厳しく怒られるような事はなくても、ボーナスや査定に影響が出る企業は多いと言えます。

パワハラを受ける店舗もある

先程企業はパワハラに敏感になっていると説明をしましたが、中には叱責が行き過ぎてしまい、パワハラになってしまうケースもあります。

一昔前まではパワハラという言葉もなく、今の上司が若い頃は怒られながら指導を受けたという経験をしている方は多いです。

そのため自分が上の立場になってしまった時に、どうしても同じやり方をしてしまう方は少なくありません。

自分の部下にノルマや目標が達成出来ない社員がいたとき、自分が過去にされてきたように怒る指導方法しか出来ずパワハラになってしまうケースがあります。

あまり気にしないのが一番ですが、パワハラを受けてしまうと精神衛生上も良くありません。

無理して我慢するのではなく出来る早めに周囲に相談するか、転職をするようにしましょう。

薬剤師がドラッグストアのノルマを達成するメリット

薬剤師 ドラッグストア ノルマ 達成

ノルマと聞くと嫌なイメージが強いかもしれませんが、ノルマを達成する事で得られるメリットもあります。

企業から評価されキャリアアップに繋がりやすい

ノルマと聞くと言葉のイメージがあまり良くないかもしれませんが、昇進や昇給など、キャリアアップや収入アップにも繋がりやすいメリットがあります。

ノルマは、言い換えれば会社が社員に期待しているという意味でもあります。

一見高いノルマのように見えても、頑張れば達成出来る場合もありますし、大抵は達成できる水準でのノルマを設定する場合が多いでしょう。

つまりノルマを達成するという事は、会社からの期待に応えられたという事になり、自然と評価が上がって行くでしょう。

周囲の人間からも認められる

ノルマを達成する事で企業からの評価があがるだけでなく、周囲の人たちからの信頼感も上がるでしょう。

ノルマを達成するという事は、達成するまでに努力をしたというプロセスがある訳で、周囲の人たちはその努力を見ています。

このように努力をしてノルマを達成する事で、周囲の人たちからも認められるのもメリットです。

自分に自信がつく

ノルマと聞くとどうしてもやらされ感がありますが、目標を立てて達成する事は自分への自信へと繋がります。

薬剤師に限らず殆どの企業では、半年~1年のスパンで目標を立てて、目標に対する達成度合いで人事評価を行います。

自分でたてた目標に対して達成するためにどう行動したかを評価しますが、ノルマを達成する事は同じ事が言えます。

ノルマを達成するためには計画的に業務に取り組む必要があり、その結果ノルマが達成出来れば、自分自身への自信となるでしょう。

ドラッグストアのノルマが厳しい場合の対処法

薬剤師 ドラッグストア ノルマ ノルマが厳しい

ノルマを達成すると先程紹介したようなメリットもありますが、あまりにも厳しいノルマの場合もあります。

ノルマが厳しすぎる際の対策法についても、知っておくようにしましょう。

ノルマの緩いドラッグストアに転職する

ノルマに対するプレッシャーや厳しさは、会社によって違いがあります。

どうしても今の会社のノルマが厳しすぎて、合わないと感じるのであればノルマの緩いドラッグストアに転職するのも方法の一つです。

ノルマや目標に対する厳しさは会社によって違いがあり、冒頭にも説明したように規模の大きいドラッグストアほどノルマが厳しい傾向にあります。

中小規模のドラッグストアであればノルマが緩い場合も多いので、転職の際の参考にしましょう。

マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師_バナー画像
年代20代~50代 雇用形態正社員,アルバイト・パート,派遣社員
対象エリア全国
業界医療専門職その他
ポイント
  • 高年収、高待遇の求人が多数出ている
  • 一人あたり10件以上の求人を紹介可能
  • 登録者限定の非公開求人も多数

ノルマが存在しない職場に転職する

薬剤師の資格を活かしつつ、中にはノルマの全くない職場も存在します。

ノルマがどうしても馴染めない場合は、ノルマや目標といったものがいっさい無い職場を探して転職するのも良いでしょう。

あるいは、ノルマの課されない派遣薬剤師としての道を選ぶのもひとつです。

転職する際は事前にノルマの有無を調べるのが重要

ノルマが厳しい場合は転職する事が一つの解決策ですが、事前に良く調べておく事が重要です。

ノルマの有無は会社によって違い、また同じ会社でも店舗によって違う場合もあります。

せっかく転職したのに後悔する事のないように、良く調べたうえで転職するようにしましょう。

ノルマの有無は転職エージェントに相談するのが確実

ノルマの有無を調べる事はとても重要ですが、自分1人で調べるにはどうしても限界があります。

そのため確実に調べる意味でも転職エージェントを利用して、転職活動を行うようにしましょう。

特に後程紹介するような薬剤師に特化した転職エージェントであれば、業界情報を豊富に持っているので転職に失敗する可能性を大きく減らせる事が出来るでしょう。

ノルマなしの職場に転職をしたい薬剤師におすすめのサイト・エージェント

薬剤師 ドラッグストア ノルマ 転職

転職に失敗しないためにも、薬剤師がノルマの無い職場に転職する際には転職エージェントの利用がおすすめです。

しかし薬剤師は専門的な知識を持った特殊な仕事であるため、業界に詳しいエージェントを選ぶ必要があります。

ここでは薬剤師の転職におすすめの転職エージェントを紹介していきます。

ファルマスタッフ

ファルマスタッフ

まず最初に紹介するのが調剤薬局大手チェーンの日本調剤グループが運営している、薬剤師に特化した転職エージェントのファルマスタッフです。

日本調剤が運営している事もあり、特に調剤薬局の求人に強いのが特徴です。

大手グループが運営しているので全体的に求人数も多く、ノルマなしと明言されている求人も50件と豊富にあります。

もちろん、明言されていなくてもノルマのないドラッグストアの求人も多数あります。

地方の求人にも対応

全国に拠点があるので地方の求人にも対応出来るのもメリットでしょう。

業界特化型のエージェントなので在籍しているキャリアアドバイザーも知識が豊富で、転職にあたって良きアドバイザーとなってくれるでしょう。

しかし担当者によっては、アドバイスやサポートの質が低い場合がある点には注意が必要です。

また一人一人の希望をじっくりと聞いたうえで求人情報を紹介するので、転職までに時間がかかってしまう場合もあります。

ファルマスタッフ

ファルマスタッフ
年代20代~50代 雇用形態正社員,アルバイト・パート,派遣社員
対象エリア全国
業界その他
ポイント
  • 公開求人すのみで56,000件以上
  • 全国に15の実拠点あり
  • 時給5,000円↑の好条件の派遣求人が多数

マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師_公式画像

続いて紹介する転職エージェントは大手であるマイナビが運営するマイナビ薬剤師です。

マイナビは就職支援サービスの業界の中でも大手という事もあり、様々な企業と独自のパイプを持っており、それを活かした豊富な求人数が特徴と言えるでしょう。

マイナビ薬剤師も同様に求人数が多く、大手の強みを活かして全国のノルマなしのドラッグストア求人が揃っています。

またマイナビは担当のキャリアアドバイザーの質が高い事も有名で、面談の際には細かく希望をヒアリングしてくれて希望にあった求人情報を提供してくれます。

しかし熱心なアドバイザーが多いため、担当によってはメールや電話での連絡が頻繁にあるためしつこいと感じてしまう事もあるかもしれません。

そのような場合はきちんとその旨を伝えれば改善するでしょう。

マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師_バナー画像
年代20代~50代 雇用形態正社員,アルバイト・パート,派遣社員
対象エリア全国
業界医療専門職その他
ポイント
  • 高年収、高待遇の求人が多数出ている
  • 一人あたり10件以上の求人を紹介可能
  • 登録者限定の非公開求人も多数

ジョブデポ薬剤師

ジョブデポ薬剤師

最後に紹介する転職エージェントは、薬剤師に特化したジョブデポ薬剤師です。

with Career株式会社という企業が運営しており、薬剤師の他に医療や福祉系の転職支援に強く独自の非公開求人が多いのが特徴です。

ノルマの無い求人数は約20件と多くはないですが、非公開求人の数が多いので実際にはもっと件数があるでしょう。

他の転職エージェントと違って登録をした後でも非公開求人は自由に見れず、キャリアアドバイザーからの紹介のみになります。

そのため本人の適正にあった求人が多く、また好条件の仕事が紹介してもらえやすいのが特徴と言えるでしょう。

ジョブデポ薬剤師

ジョブデポ薬剤師
年代20代~50代 雇用形態正社員,アルバイト・パート
対象エリア全国
業界医療専門職その他
ポイント
  • 求人件数8万件以上
  • 給与交渉などのサポート体制も充実

薬剤師のドラッグストアのノルマまとめ

薬剤師 ドラッグストア ノルマ まとめ

今回の記事で説明してきた通り、ドラッグストアの薬剤師にも会社や店舗によってノルマがあります。

中にはノルマに厳しい会社もあり、達成しないと厳しい叱責を受けてしまう場合もあるでしょう。

ノルマが厳しい場合は、あまり無理をしないで転職を検討するのも良い方法ですが、転職の際にはノルマの有無についてしっかりと調べておく事が重要です。

しかし自分で調べるにも限界があるので、転職の際には記事で紹介しているような転職エージェントを利用してアドバイスをもらうようにしましょう。