運営しているのは大手転職支援エージェントのマイナビであるため、抱えている求人案件がとにかく多く、豊富な経験と知識を持つキャリアアドバイザーが多数在籍しています。
マイナビ看護師のメリット
- 転職相談会場が豊富!全国に16か所の相談会場
- 非公開求人をはじめ魅力的な求人がズラリ
- 良質な案件だけを厳選して紹介してくれる
サポート体制もばっちりで、転職活動で何をすればいいのかわからないという人にも求人紹介から始まり、面接の同行や悩み相談まで請け負ってくれるのです。
初めて転職をするという看護師にとっては心強い味方となってくれるので、登録しても損はない転職サイトとなっています。
以下では「マイナビ看護師」を実際に利用した方の口コミをもとにメリットとデメリットを紹介します。これからの転職を考えている看護師さんは必見です。
目次
マイナビ看護師:運営会社情報
社名 | 株式会社 マイナビ |
本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
設立年月日 | 昭和48年(1973年)8月15日 |
資本金 | 21億210万円 |
マイナビ看護師で転職した人の口コミ評判
では早速マイナビ看護師を実際に利用し、転職を行った看護師の方の口コミ評判を紹介していきます。
口コミは良いものから悪いものまで全て紹介していますので参考にして下さい。

前職が嫌になったのでマイナビ看護師で転職活動をしたところ、担当が親身にこちらの希望を聞いてくれた。
その結果、給与が良く勤務のしやすい見つけてくれた。少し時間がかかったが、最終的に希望の職場を紹介してくれたので満足。

看護師から看護資格を活かせる別職種への転職を目的に登録をしました。
登録すると担当からすぐに電話がきて、こちらの希望の職種や条件をしっかりヒアリングしてくれました。
すぐにいくつかの求人を紹介してくれたので、その中の一つを選んで面接を受けたところ無事に転職に成功しました。

前職で人間関係の悩みから転職をするために登録したところ、すぐに連絡がきて過去の経歴や新しい職場に求める事を聞かれました。
あと担当の方がとても愛想がよく、私の悩みにも丁寧に相談に乗ってくれアドバイスをくれたのが嬉しかったです。
面接当日も付き添ってくれたり、面接後の条件交渉なども苦手な私の代わりにやってくれたので感謝しかありません。

職場の看護師長が無理すぎたので転職を決意しマイナビ看護師に登録したのですが、エージェントが最悪でした。
まずこちらの話を聞かずに癒着しているのか特定の病院をゴリ押ししてきました。
おまけにこっちが人間関係に悩まない病院を紹介して欲しいと言っているのに、いざ転職してみると新しく入った看護師が次々とやめる職場だったんです。
案の定、上にたつ人間が最低だったので私も半年で退職しました。

妊娠したのをきっかけに家から通いやすい職場への転職を希望したのですが、車を使わなければ通勤が困難なクリニックや夜勤のある病院を紹介されました。
給与面は良かったものの、子供の事を考えると最悪です。
おまけにようやく紹介された良さげな求人も妊娠していない女の子に取られてしまったり、妊娠している事を理由に不採用になりました。その後は連絡も来なくなったので妊婦は厳しいのかもしれません、

最初に面接をした病院は履歴書の段階からサポートをしてくれたり、実際に面接に付き添ってくれるなど親切でした。
しかしそこが落ちて2回目の面接となると付き添いがなくなり、紹介される求人も微妙なものになりました。
能力のない人間は見限ったのか、冷たいですね。

会社のホームページから登録したのですが、エージェントの方が親身に希望を聞いてくれてよかったです。
結構厳しい条件を指定したつもりだったのですが、頑張って希望の職場を見つけてくれたのも嬉しかったです。
面接前のサポートやアフターケアも良かったので、マイナビ看護師は個人的に転職をするならおすすめできます。

前の病院が電車で片道1時間以上かかったので、30分以内で通える病院を探しました。
その結果、給与が良く電車で15分くらいの場所にある病院を紹介してもらえました。
面接の付き添いなどのサポート体制も良かったので満足です。

口コミを見ていると希望じゃない求人をゴリ押ししてきたり、上から目線のコンサルタントがいるとの事でしたが担当をしてくれた方はとても良かったです。
当たりのエージェントを引いただけかもしれませんが、親身に相談にも乗ってくれたのでとても良かったです。

夜勤の多い今の病院に疲れたので日勤のクリニックへ転職しようと思ったのですが、引くほど電話がかかってきました。
非公開求人を見たくて登録したので電話はしないでほしいとも書いたのですがお構いなしです。
それが嫌でナースパワーというサイトで転職をしたのですが、今でも連絡が来るのである意味すごいです。

面接にいくと希望した条件と全く違う雰囲気の職場だった。
もちろんマイナビを通して断ったのだが、後日病院から採用になったのでいつから来れるか?という連絡が来る…。
マイナビに断った事を伝えたと言っても聞いてないと言われる始末。
担当者にそれを再度伝えてもなんで断ったんですか?と聞かれて非常にうざかった。もうマイナビは使わないと思う。

今の病院を持病によりやめようと思ったのですが、その事を伝えるとその病気でいい病院を紹介するのは厳しいと言われ、条件の悪い職場ばかり紹介されました。
おまけに自分が散々悩んでいる事にも嫌味っぽいことを言われ、正直コンサルタントの性格の悪さにうんざりしました。
教育がなっていないと感じたので、明日からは別の転職サイトを利用しようと思います。

初めての転職だったので何をすればいいか全く分からず、広告を見るままマイナビ看護師に登録しました。
明確な次の職場へのビジョンもなく、自分でも条件が結構ふわふわしていたのですがコンサルタントの方が熱心に条件を聞いてくれたおかげで希望が見えてきました。
最終的にそれらを伝えた結果、今よりも給与がよく残業も少ない病院に転職できたので嬉しかったです。

サイトを見てると悪い口コミもあったので不安もあったのですが、担当してくれたエージェントさんが誠実かつ穏やかな人で良かったです。
内向的な性格なのでガツガツ来られると引いちゃうのですが、条件も細かくヒアリングしてくれて、面接の時も一緒に来てくれたりしたので安心しました。
おかげで無事に面接した病院とご縁もいただき、ほぼ希望通りの職場で働けています。

担当エージェントが有能だったのか、電話で条件に応じた職場を迅速に紹介してくれた。
看護師で転職をするなら利用しても問題のないサイトだと思う。
看護師転職サイト「マイナビ看護師」の特徴
「職業紹介優良事業者」を受けているので安心!
転職活動はエージェントのサポート次第でよくも悪くもなってしまうものなので、多数存在する転職エージェントの中から自分に合った会社を選ぶには、信頼性を重視することが大切です。
その点、「マイナビ看護師」を運営するマイナビエージェントは平成27年度に厚生労働省が付与する「職業紹介優良事業者」の認定を受けています。
認定を受けるためには職業紹介優良事業者推奨協議会が決めた「行動指針」を遵守するだけではなく、経営の安定性や行動指針など78もの項目をすべてクリアしなければいけません。
78項目の中には利用者満足度やキャリアコンサルティングの評価もあり、それらもすべて基準を上回っているからこそ職場紹介優良事業者の認定を受けているため、信頼して登録することができるでしょう。
現在でも職業紹介優良事業者に認定されたエージェントはまだ少なく、その中の一つであるマイナビは大変貴重な存在と言えますね。
人気求人が多数ある
マイナビ看護師は毎年一万人以上の看護師が利用しているため、その豊富な紹介実績に基づいた信頼を全国の病院から勝ち取っています。
その結果、他の転職サイトにはないホワイト病院の優良求人や、高収入の求人が多数存在しています。
人気求人は公開すると一瞬で応募が殺到するので非公開求人となっており、無料登録をしなければ確認できませんが目を通す価値はあると言えるでしょう。
条件交渉などのサポートが充実している
また、マイナビ看護師は転職時の給与や休日の条件交渉、即日面談や書類応募の支援といったサポート体制が他の転職サイトと比較しても優れています。
特に給料の引き上げ交渉などは自分ではやりにくいので、このサポートを目的にマイナビ看護師を利用している方もいるほどです。
マイナビ看護師の登録方法
マイナビ看護師への登録は以下の公式サイトから無料で開始できます。
流れに沿って氏名や性別、住所や連絡先と言った個人情報を登録するだけなので、ものの1分もあれば完了します。
また、マイナビは個人情報の取り扱いについて管理基準を満たした事業者のみに付与されるPマークを取得しているので、個人情報の漏洩が気になる人も心配いりません。
登録した情報を基にキャリアアドバイザーから求人の紹介を受けるときには実際にオフィスに行って話を聞くことも、電話で紹介を受けることもできるので、遠方に住んでいる人や在職中に転職活動を進めている人も安心ですね。
気になる勤務先が見つかれば、その旨をキャリアアドバイザーに伝えて採用試験にのぞみます。
書類選考や面接の際にはアドバイザーが事前に指導してくれるので安心です。内定が出て、働く意思が固まればそこで転職活動は終了します。
知っておきたい「マイナビ看護師」のメリット
転職相談会場が豊富
転職相談や求人案内は電話で聞くこともできますが、できればキャリアアドバイザーと顔を合わせてさまざまな話を聞いてみたいですね。
職場の雰囲気もより強く感じ取れるでしょう。
「マイナビ看護師」では全国に16か所の相談会場を設けていて、北海道から九州まで全国各地に住んでいる人も会場を見つけやすいです。
相談会は予約制となっているので、時間をかけてキャリアアドバイザーの話をじっくりと聞くことができますよ。
求人数が豊富で非公開求人もある
誰もが知るマイナビグループのひとつである「マイナビ看護師」では良質な求人が集まっています。
求人は一般に公開されているものだけではなく、非公開求人も充実しているので登録することで、思わぬ好案件を見つけられるのかもしれません。
良質な案件だけを厳選して紹介している
例え求人数が多かったとしも、自分に合う求人でなかったり、劣悪な職場環境であったりすると結局転職を繰り返してしまう事態になります。
「マイナビ看護師」では転職者が転職先でずっと気持ちよく働けるように、看護師の定着率を重視して求人を厳選しています。
キャリアアドバイザーが実際に勤務先に赴いてヒアリングを行っているので、職場のリアルな事情を聞き出せるところもメリットです。
多彩なこだわり検索!新卒可や未経験可の求人もある
こだわり検索ではさまざまな条件で検索できるのがメリット。
未経験歓迎や新卒歓迎のほか、住宅補助や寮付きの求人も探せます。
託児所付きや産休育休制度のある職場を探すこともできるので、子育て中のママも自分のライフスタイルに合った求人をじっくり探せます。
職場カルテは心強い味方になる
「マイナビ看護師」のオリジナルコンテンツである「職場カルテ」は、現場で働いているスタッフのリアルな声や職場環境をまとめたものです。
マイナビエージェントのキャリアアドバイザーが求人先に赴いて取材を行い、転職者が知りたがっているポイントを上手く聞き出しているので面と向かってはなかなか聞けない疑問も解決されるでしょう。
求人先によっても異なりますが新人看護師から看護師長、人事部長などさまざまなスタッフの声が掲載されているところが魅力です。
看護師座談会では複数の看護師の声を同時に聞くことができます。職場の人間関係だけではなく結婚してからも働ける環境か、育休や産休は取れるのかどうかなど女性ならではの悩みにも答えてくれていますよ。
実際に働く前に情報を手に入れることで、入社後のミスマッチを防ぐことができるでしょう。
「マイナビ看護師」のデメリットはどんなところ?
正社員や契約社員の案件が多い
【派遣や単発・短期の求人を探すには不向きかも?】
正社員や契約社員の看護師として働きたい人にとっては「マイナビ看護師」はおすすめですが、短時間や少ない日数で気楽に働きたいと考えている人にはやや不向き。
パートやアルバイト、契約社員の案件はありますが、雇用形態から探すときに「派遣」の項目はありません。
ほとんどが社員、または長期の案件であり単発や短期の仕事が見つけづらいでしょう。
派遣や単発の求人に興味がある方は、他の転職エージェントに登録するといいのかもしれませんね。
看護師におすすめの派遣会社ランキング!単発OK!口コミや評判の良い会社を比較単発求人ならMCナースネットが最適
単発や短期のお仕事に興味がある方は、単発求人に特化した転職サイトの『MCナースネット』に無料登録してみる事をオススメします
通常の単発求人はもちろん、沖縄や北海道のツアーに同行して無料で旅行を楽しめるツアーナース求人などがあり時給も破格なので、単発求人に興味がある方は間違いなく登録するべきです。
MCナースネットの公式サイト:https://mc-nurse.net/
利用者に聞いたMCナースネットの口コミや評判!メディカルコンシェルジュの実態キャリアアドバイザーの電話がしつこい
口コミにもある通りアドバイザーの連絡がしつこく、中には「夜遅くや土日にも電話がかかってくる」このような意見もありました。
もちろんすべてのキャリアアドバイザーそうであるとは言えませんが、あまり熱心すぎる人には注意が必要なのかもしれません。
マイナビ看護師の退会方法
転職先が決まったりエージェントに不満があるなどしてマイナビ看護師を退会したい場合、担当者に電話やメールで連絡をするかお問い合わせアドレスにメールを送ることで退会できます。
問い合わせアドレス:privacy-info@mynavi.jp
転職先が決まった時はお礼も兼ねてエージェントにメールか電話を、エージェントに不満がある時は問い合わせアドレスに連絡をするのがオススメです。
なお退会に関する連絡は通常であれば三営業日以内に返信が来ます。それ以上経っても返信がこない場合は再度問い合わせるなどしましょう。
【最速】マイナビ看護師の退会方法!解約後にオススメの転職サイトも紹介!マイナビ看護師の口コミ評判まとめ
今回は大手看護師求人サイト、マイナビ看護師の口コミ評判や、利用するメリット・デメリットについて解説しました。
「マイナビ看護師」は信頼できる大手企業が運営していることもあり、サービス内容が充実しているところが魅力です。
マイナビ看護師以外の転職エージェントとしては、以下がおすすめです。
【2022最新】看護師におすすめの転職サイト比較ランキング!21社の口コミや選び方を徹底紹介