准看護師と正看護師との違いは?仕事内容やメリットも紹介!

准看護師_正看護師_違い_給料資格業務学校_メリットを紹介

看護師には正看護師と準看護師の資格がありますが、2つの違いについて意外と知らない方も多いのではないでしょう。

今回の記事では准看護師と正看護師との違いや、准看護師のメリット・デメリットなどについて詳しく解説をしていきます。

准看護師とは

準看護師 とは

準看護師とは、医師や正看護師の指示のもと看護や診療の補助を行う専門職です。

具体的な仕事内容は血圧や体温の測定や、点滴・注射・採血やナースコールの対応など幅広く、正看護師の仕事内容とほぼ同じです。

同じような業務内容をするにもかかわらず、正看護師と区別して准看護師という制度が出来た経緯は古く、戦後にさかのぼります。

戦後復興の中で医療制度の整備が急ピッチで進められ、多くの看護師が必要になりました。しかし当時は高校へ進学する女性は少なかったため、高卒資格が必要な看護師は中々増えませんでした。そこで作られたのが准看護師という制度で、最終学歴が中卒でも資格を取得する事が出来るようになりました。

このような歴史的背景から准看護師という制度は創立され、正看護師に比べると比較的簡単に資格取得出来る一方で、自分で看護業務を判断する事が出来ないなど、次項目で解説している様々な違いがあるのが特徴です。

准看護師と正看護師の違い

準看護師 とは

准看護師は戦後の看護師不足という歴史的な背景から創設された制度ですが、正看護師との違いが分かりにくい部分もあります。ここでは准看護師と正看護師の違いについて見ていきましょう。

準看護師 正看護師
資格取得の要件 中学卒業 高校卒業
資格の発行元 都道府県知事 厚生労働大臣
仕事内容 看護業務全般 看護業務全般
仕事の範囲 自らの判断では看護業務は行えない 自らの判断で看護業務が行える
給与 平均年収413万円 平均年収492万円
昇進のしやすさ 管理職にはなりにくい 管理職が目指せる
試験の受験資格 中学卒業後最短2年 高校卒業後最短3年

このように准看護師と正看護師では、実際の仕事内容はほぼ同じであるにもかかわらず、資格の取得要件や待遇面で大きな違いがあります。それぞれの違いについて、詳しく見ていきましょう。

資格取得の要件(学歴)

准看護師と正看護師になるための資格を取得するためには、最終学歴の要件が決められています。

高校卒業が要件とされている正看護師に対し、准看護師は中学卒業で良いとされています。

先ほども説明したように准看護師は戦後の医療体制の整備のために創設された背景があるので、このように最終学歴に違いがあります。

資格の発行元

看護師になるには試験に合格して免許を取得する必要がありますが、准看護師と正看護師では免許の発行元にも違いがあります。正看護師は厚生労働大臣が免許を許可するのに対し、准看護師の場合は都道府県知事となっています。

ただ准看護師の免許は都道府県知事が発行していますが、全国どこでも働く事が出来ますので安心して下さい。

このように正看護師と准看護師では資格の発行元にも違いがあり、試験の範囲や難易度にも違いがあります。

仕事内容や範囲

次に仕事内容ですが、実は准看護師と正看護師は仕事内容に大きな違いがありません。

どちらも患者さんのバイタルチェックや診療の補助と言った看護業務を行う事が出来ますが、大きな違いは自分で判断が出来るかどうかです。

正看護師が自分の判断で看護業務を行えるのに対し、准看護師は医師や看護師の指示がなければ看護業務を行えません。

自分の判断で看護業務を行えるのが正看護師の特徴ですが、他にも正看護師が行うべき業務には下記のようなものがあります。

  • 看護計画の立案、評価
  • 看護管理、リーダー業務
  • 訪問看護のオンコール対応

患者の看護計画を立案して、管理やリーダーシップを発揮するのが正看護師の役割とされています。このように正看護師はマネジメント業務を行えるのが、准看護師との大きな違いと言えるでしょう。

給与

資格取得の要件や、業務内容にも違いがあるため収入面にも違いがあります。先ほどの表に記載の通り准看護士の平均年収は正看護師に比べると、低い水準となっています。

実際の仕事内容が変わらないにも関わらず収入で違いがあるのでは不公平感はありますが、自分で判断できる正看護師はそれだけ責任を負っている立場と言えます。

またリーダーシップも求められるのが正看護師なので、周囲に指示を出す事も多くマネジメント能力も時には必要になりまます。

そのため、正看護師から指示された仕事をこなす准看護師に比べて、責任のある正看護師の方が給与は高い水準となっています。

昇進のしやすさ

管理職への昇進のしやすさも、准看護師と正看護師では違いがあります。

ここまで紹介したように自分で看護業務を判断出来る正看護師にはリーダーシップが必要になるため、昇進もしやすくなります。

医師や看護師の指示が無ければ看護業務が出来ない准看護師は、どうしても管理職にはなりにくいと言えるでしょう。

このように正看護師と准看護師では、同じような業務をしていても実は仕事の範囲や資格の取りやすさ、待遇面などに違いがあります。

これから看護師を目指す方は、それぞれの違いと特徴を理解しておくと良いでしょう。

試験の受験資格

准看護師と正看護師では、最終学歴だけではなく試験の受験資格にも違いがあります。高校卒業後、看護専門学校や短大で最短3年で受験を資格を取得出来る正看護師と違い、准看護師の場合は中学卒業後最短2年で資格を取得出来ます。

准看護師の試験を受けるには、具体的には次のような2つの方法があります。

  1. 中学卒業→准看護師養成所(2年)or高校衛生看護科(3年)→試験
  2. 高校卒業→准看護師養成所(2年)→試験

中学卒業か高校卒業かで試験を受けるための学習は違いますが、最短2年と短い期間で試験を受けられるのも准看護師の特徴です。

こうして看護過程を通過して受けられるのが准看護師試験で、各都道府県毎に年1回行われます。

また都道府県毎に試験日が違うので、複数受験が出来るのも准看護師試験の特徴と言えるでしょう。

職場のリアルが分かる転職 レバウェル看護

レバウェル看護_公式画像
年代全年代 雇用形態正社員.契約社員.派遣社員,アルバイト,パート
対象エリア全国
業界医療専門職事務/アシスタントその他
ポイント
  • 転職先の内部事情が分かる
  • 12万件以上の事業者情報がある
  • 代わりに給与や夜勤回数などの待遇交渉をしてくれる

准看護師の試験内容や合格率

準看護師 とは

准看護師になるには試験に合格して、都道府県知事の免許を取得する必要があります。

そのため准看護師を目指している方であれば誰でも試験内容や、合格率については気になる所でしょう。ここでは准看護師の試験の内容について、紹介していきます。

試験内容

準看護師試験の内容は、大きく下記のカテゴリーで出題されます。

  • 人体の仕組みと働き
  • 食生活と栄養
  • 薬物と看護
  • 疾病の成り立ち
  • 感染と予防
  • 看護と倫理
  • 患者の心理
  • 保健医療福祉の仕組み
  • 看護と法律
  • 基礎看護
  • 成人看護
  • 老年看護
  • 母子看護
  • 精神看護

このようにとても広い範囲から出題され、問題数は合計で150問ととても多いです。

これだけを見ると准看護師の試験は範囲も広く、問題数も多い難関試験のように感じるかもしれませんがそうではありません。

合格率

准看護師の試験範囲はとても広く問題数も多いですが、難関試験ではありません。

分かりやすいデータが過去の合格率ですが、厚生労働省が発表している准看護師の合格率は下記のようになっています。

准看護師試験

参照:厚生労働省「准看護師試験の実施状況」

平成27年と少し古い情報ですが、合格率は受験資格認定者を除けばほぼ100%に近い水準となっています。

受験資格認定者は海外の看護学校を学んだ方を指しているので、国内の看護養成所を出ている方に限定すればほぼ全ての方が試験を通過していると言えるでしょう。

このように准看護師の試験は、試験範囲も広く出題数も多いので戸惑ってしまいがちですが、最低限の学習をしておけば通過する可能性が高い試験です。

正看護師に比べると、試験の通過しやすさも准看護師の特徴の一つと言えるでしょう。

准看護師のメリット

準看護師 とは

将来看護師を目指している方の中には、准看護師と正看護師どちらを目指せば良いか迷っている方も多いでしょう。

正看護師と比べるとどうしても待遇面で見劣りする印象のある准看護師ですが、メリットも多くあります。ここでは准看護師のメリットについて見ていきましょう。

正看護師より資格が取得しやすい

准看護師の一番のメリットとも言えるのが、資格の取得しやすさでしょう。

高校を卒業していなければ資格を取得出来ない正看護師に比べると、准看護師は中学を卒業していれば資格を取得する事が出来ます。

また正看護師と准看護師では試験の難易度にも違いがあり、准看護師の試験の方が合格率も高く通過しやすいです。

このように正看護師に比べると、看護師になりやすいのが准看護師の特徴です。

また准看護師は中学卒業後、最短2年で看護師になる事が出来るので、早く看護師になりたいという方にも准看護師はおすすめです。

正看護師より責任が重くない

ここまで説明してきた通り、准看護師は自分の判断で看護業務を行う事が出来ません。

つまり患者さんのケアをする際には、常に医師や看護師の指示を仰ぐ必要がある訳ですが、この点をメリットと感じられる方も多いのではないでしょうか。

言うまでもなく看護業務は人の命にも関わる特殊な仕事なので、一歩間違えれば大変な事になります。

そのため他の仕事に比べると責任が重いのが看護師の特徴ですが、その中でも責任が軽いのが准看護師の特徴です。

仕事への取組み方は十人十色ですが、出来るだけ責任を負いたくないという考えの方も多いでしょう。このような考えの方にとっては、准看護師の仕事は向いています。

看護業務という特殊で専門的な人の役に立てる仕事をしつつ、重い責任を負う必要のないのが准看護師の特徴です。

働きながらでも資格取得ができる

准看護師になるためには准看護師養成所に通う必要がありますが、准看護師養成所には全日制だけでなく半日制もあります。

半日制の学校は平日の夜間や休日に通える所もあるので、他の仕事をしながらでも通う事も出来るでしょう。

正看護師に比べると准看護師は資格を取りやすい事は先ほども説明しましたが、働きながらでも取得出来るのは大きなメリットと言えます。

そのため生活費などを稼ぎながらでも准看護師の資格を目指して、資格を取得して転職する事も可能です。

准看護師は正看護師に比べると給与面では劣る場合が多いですが、次に説明するように正看護士へのキャリアアップも目指せます。

このように働きながらでも資格取得してキャリアアップを目指せるのも、准看護師のメリットです。

働きながら正看護師にキャリアアップもできる

准看護師と正看護師の違いは先ほど説明しましたが、准看護師よりも正看護師の方が待遇は良いと言えるでしょう。

そのため看護師を目指すのであれば正看護師の方が稼げますが、准看護師の方でも正看護師へとキャリアアップする事が出来ます。

正看護師になれば給与面も良くなるだけでなく、管理職への昇進も目指せます。

このように働きながらでも、正看護師になってキャリアップの展望を描けるのも、准看護師の魅力と言えるでしょう。

准看護師から正看護師へのなり方については、後ほど詳しく解説していますのでぜひ参考にして下さい。

准看護師のデメリット

準看護師 とは

准看護師にはたくさんのメリットがありますが、同じ様にデメリットもあります。

准看護師を目指す方にとってはメリット以上に認識しておいてほしいのがデメリットなので、ここではデメリットについて紹介していきます。

正看護師より給与が低い

先程も説明した通り、正看護師に比べると準看護師の給与水準は低い傾向にあります。

詳しい説明は後ほど紹介していますが、一般的には准看護師の年収は正看護師よりも70~80万円程度低いと言われています。

正看護師と違って看護業務を自分で判断出来ないのが准看護師の業務範囲なので、どうしても給与水準は低くなってしまう傾向となっています。

仕事内容を見れば正看護師も准看護師も大きな違いはないですが、それにも関わらず収入面で劣る傾向が強いのが准看護師のデメリットと言えるでしょう。

自分で判断して業務をできない

准看護師は看護業務を自分の判断で行う事は出来ず、常に医師や看護師の指示を仰ぐ必要があります。

そのため仕事に慣れれば慣れるほど、人によってはもどかしさを感じてしまうかもしれません。

また時には自分より経験も知識も浅い正看護師の指示に従わなければならない事もあるでしょう。

このように准看護師はどうしても仕事を一人で進める事が出来ない点は、大きなデメリットと言えます。

特に向上心が強く仕事のキャリアをアップさせたいと考えている方には、准看護師は物足りない場合があるでしょう。

正看護師にならないと管理職になれない

准看護師は自分で看護業務を判断出来ないというデメリットがあるため、管理職になりにくいです。

看護師には看護主任や看護師長などの管理職があって、役職が上がるほど行う業務の役割や重要性が増していきます。

そのため看護師として働いている方であれば、キャリアアップとして管理職を目指す方も多いでしょう。

准看護師の場合は、このように管理者として役職を上げていくというキャリアプランを描く事が出来ません。

将来的には看護師長や看護部長を目指したいと考えている方は、正看護師を目指すようにしましょう。

新人への教育や指示もできない

准看護師は新人看護師の教育や指示をする事が出来ない点もデメリットです。

先ほども説明したように准看護師は自分の判断で看護業務を行えないので、業務の指示を出す事が出来ません。

そのため仕事の指示を出しながら新人を教育していくといった、OJT研修は出来ないでしょう。

看護業務以外の社会人としてのマナーや知識を伝える事は出来ますが、やはり看護業務に関して教育を行う事が出来ないのはデメリットです。

自分より後に入ってきた後輩看護師や新人に対して、教育をしたいと考える方は准看護師は向かないでしょう。

准看護師におすすめの勤務先・転職先

準看護師 とは

ここまで准看護師の特徴について紹介してきましたが、実際にどのような職場准看護師に向いているでしょうか。

ここでは准看護師に向いている職場を紹介していきますので、就職や転職の際の参考にして下さい。

求人が豊富にある病院

准看護師の就職先として一番のおすすめは病院ですが、その中でも総合病院のような求人が豊富にある病院が良いでしょう。

正看護師に比べると業務が限定されてしまう准看護師は、どうしても求人数が少なくなってしまう傾向にあります。

そのため規模の小さな病院の場合だと、准看護師の採用を行っていないケースもあるでしょう。

全体的に求人数の多い大病院や総合病院であれば組織も大きく、採用人数も多いため准看護師でも募集が行われます。

勤務先として病院を探す場合には、出来るだけ求人数の多い病院を選ぶようにしましょう。

准看護師でも高収入が狙えるクリニック

看護師と言えば病院の次に多い勤務先が、クリニックです。

病院で働く割合の高い正看護師と比べると、実は准看護師の方はクリニックで働く方が多いです。

クリニックと一口に言っても様々な規模がありますが、個人医院のような小規模な病院であれば全て院長の判断で業務を行う事が多いので、准看護師の方でも仕事がしやすい環境にあるでしょう。

また准看護師のデメリットで説明したような管理職になれない点や、新人への指示・教育が行えない事などもクリニックの場合はあまりデメリットにならないでしょう。

このように准看護師としてのデメリットをあまり感じることなく働けるクリニックも、おすすめの勤務先です。

需要の多い高齢者向けの施設

老人ホームや介護保健施設などの高齢者向けの施設も、准看護師にはおすすめの勤務先の一つです。

高齢者向けの施設は、高齢化に伴って数も多くあるため求人数も多く、比較的就職しやすいと言えるでしょう。

また仕事内容は病院と違って、入居者の体調管理が主な役割になります。

時には介護士と連携しながら、食事の補助などを行ったりなど高齢者施設ならではの業務も多くあります。

病院での看護業務とは違った仕事がしたい方にも、おすすめの勤務先と言えます。

准看護師の平均給与や年収

準看護師 とは

准看護師を目指している方にとって、仕事の内容と同じぐらい気になるのが給与などの待遇面でしょう。

ここでは准看護師の平均年収や給与について、詳しくみていきましょう。

平均年収

まずは収入の目安となる、平均年収から見ていきましょう。

准看護師の平均年収は、下記のようになっています。

月収 賞与 平均年収
約29万円 約67万円 約413万円

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より

准看護師の平均年収は上記の通り、約413万円となっています。

日本人の平均年収が約430万円程度と言われているので、准看護師はほぼ平均年収と同水準と言えるでしょう。

また月収の平均は29万円となっており、手取りにすると20~22万円程度となります。

賃料の高い都心の一等地では難しいかもしれませんが、贅沢をしなければ十分一人暮らしが可能な金額です。

准看護師は正看護師に比べると資格取得しやすいにもかかわらず、十分に生活できる程度の収入が確保出来る事が分かります。

給与の相場

平均年収は全ての准看護師の平均ですから、実際には働く勤務先や年齢によって大きく収入が変わるので、もう少し詳しく相場を見ていきましょう。

まず勤務先の規模別の年収相場は、下記のようになります。

従業員数 平均年収
1,000人以上 約442万円
100~999人 約411万円
10~99人 約407万円

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より

やはり従業員の多い、大企業の方が平均年収は高くなる傾向になります。

これは准看護師に限らずどの職種でも言えるかもしれませんが、給与が高い分大企業は人気が高く採用の競争率も高くなるでしょう。続いて年齢別の年収相場を見てみましょう。

年齢 平均年収
20~24歳 約296万円
25~29歳 約332万円
30~34歳 約366万円
35~39歳 約390万円
40~44歳 約408万円
45~49歳 約432万円
50~54歳 約446万円
55~59歳 約459万円
60~64歳 約402万円
65歳以降 約374万円

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より

学校卒業したばかりの20代の頃はまだまだ収入が低いですが、経験年数が増えていくにつれて収入が上がっていきます。

一番の収入のピークは55~59歳となっており、一般企業で言えば部長クラスの年代と言えるでしょう。

准看護師であってもこの年代になれば知識や経験も深く、ある程度の立場になっている方もいるかもしれません。

しかし一番年収の高い時期であっても500万円を超える事はなく、日本人の平均年収とほぼ同水準です。

そのためより稼ぎたい方は、正看護師の道を目指すのも良いでしょう。正看護師と准看護師ではどれくらい収入の差があるのか、続いて紹介していきます。

正看護師の平均給与と比較

正看護師と准看護師では収入に差がある事はこれまでも説明しましたが、実際にどれくらの差があるかを下記にまとめました。

正看護師 准看護師
平均月収 約34万円 約29万円
平均賞与 約86万円 約68万円
平均年収 約492万円 約413万円
平均時給 1,768円 1,518円

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より

まず平均年収を比べてみると正看護師の492万円に対し、准看護師は413万円と約80万円という大きな差がある事が分かります。

年収で80万円も違いがあるので月収の差も大きく、正看護師と准看護師では5万円もの差があります。

毎月の給与が5万円も違うのは生活水準にも大きな違いが出るので、それだけ正看護師の方が収入が高いと言えるでしょう。

またパートで働いた場合の時給にも差があり、その差は約200円となっています。

このように准看護師に比べると、正看護師の方が収入面では恵まれていると言えるでしょう。

そのため准看護師の方の中にはキャリアアップで正看護師を目指す方も多いですが、どのようにすれば准看護師から正看護師になれるでしょうか。

准看護師から正看護師になる方法

準看護師 とは

准看護師から正看護師へとキャリアアップするには、下記の3つの方法があります。

  1. 看護師養成学校全日制2年履修(中学卒業の場合は、実務経験が3年以上)→国家試験合格
  2. 看護師養成学校定時制3年履修(中学卒業の場合は、実務経験が3年以上)→国家試験合格
  3. 看護師養成学校通信制2年履修(実務経験が7年以上)→国家試験合格

上記のように正看護師になるには准看護師として一定数の実務経験が必要になりますが、正看護師へのキャリアアップは十分に可能です。

正看護師の受験資格を得るためには、看護師養成学校の履修が必要になります。

全日制の場合は2年で取得出来ますが、定時制の場合は3年通う必要があります。また最終学歴が中卒の場合は、准看護師として実務経験が3年以上必要になる点には注意しましょう。

更に実務経験が7年以上あれば、通信制2年の履修でも試験の受験資格を得る事が出来ます。そのため准看護師として働きながらでも、正看護師を目指せるのも特徴です。

また正看護師になるためには国家試験に合格する必要があり、都道府県が主催の准看護師試験に比べると難易度が高くなっているので、試験対策もしっかりと行う必要があるでしょう。

このように簡単ではありませんが、正看護師となる事が目指せるのも准看護師の特徴です。

准看護師とはまとめ

準看護師 とは

一口に看護師と言っても正看護師と准看護師があり、今回の記事では准看護師について詳しく解説してきました。准看護師は正看護師に比べると資格取得しやすい反面、自分の判断で看護業務を行えなかったり、管理職になりにくいといったデメリットがあります。

また収入などの待遇面でも正看護師の方が高い傾向にあるため、同じ看護業務を行うのであれば正看護師の方がキャリアアップしやすいと言えます。そのため准看護師として働きながら正看護師を目指す方も多いですが、一定の経験と国家試験に合格すれば正看護師へのキャリアアップも十分に可能です。

このように准看護師は中卒からでも資格取得出来るという特徴がありながら、正看護師へキャリアアップも目指せるのがメリットです。将来准看護師を目指している方は、ぜひ今回の記事を参考にして下さい。

職場のリアルが分かる転職 レバウェル看護

レバウェル看護_公式画像
年代全年代 雇用形態正社員.契約社員.派遣社員,アルバイト,パート
対象エリア全国
業界医療専門職事務/アシスタントその他
ポイント
  • 転職先の内部事情が分かる
  • 12万件以上の事業者情報がある
  • 代わりに給与や夜勤回数などの待遇交渉をしてくれる
人気BEST 15看護師転職サイトランキング