仕事を辞めたいは甘えじゃない!言えない人必見の適切な辞め方を解説

仕事辞めたいのに言えない

「仕事を辞めたいけど、本当に辞めるべきだろうか…」

「会社を辞めたいのは単に自分の甘えではないのか?」「辞めたいけど、言えない…」

このような悩みを抱え、誰にも相談もできずに苦しんでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では仕事を辞めたい方々にぜひ知っていただきたい情報をお届けします。

\仕事を辞める前に考えておこう/

仕事を辞めたいけれど言えない理由とは?

世の中には仕事を辞めたいと思っていてもなかなか言えないという方が数多くいます。

そこで調査をしたところ、その主な理由は以下となっておりました。

  1. 上司に辞めたいと言えない
  2. 退職日までの気まずさに耐えられない
  3. 人手不足で同僚に申し訳ない
  4. 次の仕事が見つからない
  5. お金に不安がある
  6. 辞めたら後悔しそう
  7. 人手不足で言っても退職できなそう

以上の結果から、仕事を辞めたいとなかなかいえない方は「上司への言いづらさ」「今後の生活への不安」「退職日までの職場での居づらさの不安」に起因していることが多いようです。

仕事を辞めたいと悩んでいるのはあなただけじゃない!SNSの声

「仕事辞めたい」と検索すると、仕事に対する不満を抱えた方々の本音が浮かび上がります。ここではまず、皆さんがツイッターでどのように呟いているかを覗いてみましょう。

それぞれの職場環境も決して良くないことはもちろんですが、背景に「パワハラ」があったり「相談できる相手がいない」など人との関わりの難しさも見て取れます。

そこで、もっと具体的に「仕事を辞めたい」と思う時はどんな時なのか気になり、アンケートを取ってみました。

仕事辞めたい理由は人間関係?緊急アンケート実施!


当サイトでは仕事を辞めたいと思った方々の本音を50人にアンケート。働く皆さんの本音が見えてきました。

やっぱりハラスメントに悩む人が多いんだね…

「正当に評価されない」というのも働く側にとっては深刻な問題です。

正当に評価されないと仕事へのやりがいも感じられませんし、評価の高さは収入の高さとも比例します。

仕事を辞めたい理由:ハラスメント

悪い口コミ女性 42歳 介護施設勤務
被介護者にセクハラや暴力暴言を受けても「病気だから」と暗に我慢を強いられる。

悪い口コミ男性28歳 医療機器メーカー 事務
上司から仕事をあたえられず、無視されたときです

悪い口コミ男性 58歳 設備管理
会社からいろいろな嫌がらせ、差別を受けたとき。

悪い口コミ女性 30歳 不動産 事務
上司がパワハラをする会社だとわかったとき。パワハラを受けるのが他人でもつらい。

悪い口コミ女性 36歳 飲食店 調理
上司や社員から無理な仕事をいきなり押し付けられたこと

悪い口コミ女性 47歳 市役所の臨時職員
上司パワハラ親父で毎日怒鳴られて罵倒されたから

悪い口コミ女性 39歳 銀行員
お局さんの指示に従わないと陰口を叩かれる女性特有の職場に耐えられなくなり辞めたいと思いました。

仕事を辞めたい理由:正当な評価が得られない

悪い口コミ女性 37歳 病院事務
職種によって待遇が全く違うこと。事務の扱いは底辺に近い。

悪い口コミ女性 29歳 会社員 事務
上司に、違う人のミスを自分のせいにされ怒られた時。

悪い口コミ女性 38歳 製造業 組み立て業
仕事で怪我をしてしまった事によって戦力外扱いされてしまい、簡単な仕事しかさせてもらえなかった時。

悪い口コミ男性 53歳 会社員(SE)
非常事態に仕事をフォローしたのにも関わらず、礼の一つもなく自分の手柄にされたこと。

悪い口コミ女性 27歳 小売業・接客販売
インセンティブが入ると言われていたが説明もなく撤回され、モチベーションが一気に下がった。

悪い口コミ女性 43歳 卸売 事務
仕事を確実にこなしても昇給しない、または評価してもらえないときに辞めたいなと思います。

仕事を辞めたい理由:職場環境・会社の方針に不満

悪い口コミ女性 29歳 SE
周りが男性ばかりでロールモデルがおらず、このままこの先どう生きていいのか全く分からなくなったため。

悪い口コミ女性 41歳 SE
金融のSEで夜間の作業が多く、結婚すると夫とすれ違うと思って退職しようと思いました。

悪い口コミ男性 31歳 医療系開発設計職
上司や先輩が仕事で忙しく、仕事のことで聞きたいことがあっても聞けないとき。

悪い口コミ男性 41歳 自営業 サービス業
前の会社で数字達成のために不正をするのが日常的になっており、それが会社全体に蔓延していた時。

仕事を辞めたい理由:人間関係

悪い口コミ男性 43歳 自動車整備
わからなくても聞ける雰囲気ではない。休憩時間の会話が合わなすぎる。

悪い口コミ女性 21歳 発送業務
新人の担当に当たった時に、辞めてられると困るから怒らないでと上司に言われ、何故か責任を私が取る羽目に

悪い口コミ女性 56歳 食品スーパー レジ係
一緒に働いている人間の対応が自分にだけ冷たい、あるいは分からないことがあっても無視されたとき

悪い口コミ男性 20歳 郵便局(仕分け)
人間関係や仕事の量の多さなどです。自分の仕事場は一人で仕分けをするので仕事がたまり嫌になっていく。

悪い口コミ女性 47歳 相談員
ストレスが多い仕事なのに同僚から「嫌い」と面と向かって言われた時

悪い口コミ男性 30歳 介護士
同僚が仕事や人間の愚痴ばかりいい、それが現場全体に伝染したと分かった時

悪い口コミ女性 47歳 販売
長年に渡って同僚からいじめられていたから

仕事を辞めたい理由:仕事内容に不満

悪い口コミ男性 54歳 自動車整備
体力的に辛いときがあった 同じ事の連続に飽きてしまった 手の油よごれがひどい

悪い口コミ女性 40歳 衣料品販売
季節ごとの商品知識(素材や特徴など)を覚えるのが大変です。

悪い口コミ男性 52歳 不動産管理業
この仕事が自分に合っていないのではないか? と感じたとき。

悪い口コミ女性 40歳 バスキッチントイレタリーのショールーム
より高額商品を売るトークを展開しなくてはならないのが辛いです。

悪い口コミ男性 36歳 新聞記者
事件が起きたら、休日でも、すぐに事件現場に行って取材をして、記事を書かなくてはいけないのが苦痛です。

悪い口コミ女性 40歳 テレフォンオペレーター
クレームの電話でかなり長時間責められて疲れ果て、辞めたいと思いました。

仕事を辞めたい理由:長時間労働

悪い口コミ女性 32歳 一般事務
会社が残業代を全く出してくれず、毎月何十時間も残業をしていたとき。

悪い口コミ男性 53歳 会社員(SE)
過重労働により休職に追い込まれ復職後も扱いが酷かったこと。

悪い口コミ女性 55歳 自営業(輸入販売業務、および翻訳、通訳業)
仕事が忙し過ぎて、趣味や友達付き合いの時間も取れず、睡眠時間さえも1日3〜4時間しか取れないから。

悪い口コミ女性 29歳 飲食業
早朝から深夜まで働き詰めで、営業終了後に店舗ミーティングを行うなど拘束時間がとても長かった。

悪い口コミ女性 43歳 金融・事務
サービス残業が多くまともな給料が支払われない。

仕事を辞めたい理由:給与に不満

悪い口コミ女性 25歳 建設業の事務職
業績によってボーナスが出るかどうか変わるのですが、2,3回ほど連続でボーナスが出なかったとき。

悪い口コミ男性 35歳 証券会社 営業
他の会社勤めの知人から、給料を聞いて差額を知ってしまったとき。

悪い口コミ男性 52歳 不動産管理業
会社の経営状況が悪化して、給料が下がったときです。

悪い口コミ女性 29歳 飲食業
早朝から深夜まで働き詰めで、営業終了後に店舗ミーティングを行うなど拘束時間がとても長かった。

悪い口コミ女性 43歳 金融・事務
サービス残業が多くまともな給料が支払われない。

どれも仕事を辞めたくなるような話ばかりだね。でも、みんながみんな辞めていくわけじゃない。
本当に辞めるという行動をおこした人の決め手は何だったんだろう?逆に辞めない人はどうやって踏みとどまったのかな?

実際に仕事を辞めた理由は給与についての不満がダントツ

では、実際に会社を辞めるという行動をおこし、転職した人の退職理由を見てみましょう。
厚生労働省の資料によると、実際に転職した人が前の会社を辞めた理由は次の通り。

【仕事を辞めた者の退職理由】

  1. 給与・報酬が少なかったから 40.7%
  2. 事業又は会社の将来に不安を感じたから 31.7%
  3. 労働時間が長かった・休暇が少なかったから 30.9%
  4. 会社の経営方針に不満を感じたから 30.1%
  5. 能力・実績が正当に評価されなかったから 21.1%
  6. 新しい仕事がみつかったから 18.7%
  7. 人間関係がうまくいかなかったから 13.8%
  8. 自分の希望する仕事ではなかったから 13%

※正規雇用→正規雇用に転職した男性の場合
厚生労働省:「仕事をやめた者の退職理由」よりデータ引用

これを見ると、「仕事を辞めたい」と思う理由と、実際に「仕事を辞めた」理由とは少し違いがあるということが分かりますね。

「仕事を辞めたいと悩む理由」はハラスメントや評価に対する不満・人間関係によるものが上位を占めているのですが、実際に人が会社を辞める決め手は「給与・報酬」が圧倒的に多いのです。

また「会社の将来性に不安」というのも「給与・報酬」と同様、これから先の自分の生活が成り立つかどうかと照らし合わせて考えた結果といえます。

あなたがもし今、会社を辞めたいと悩んでいるのなら

ポイントは「お金」「ストレス」です。

これを天秤にかけて、お金が無くなることよりも勝るストレスを抱えているのなら、それは今すぐ辞めるべきかもしれません。

仕事を辞めたほうがいいか一目で分かる診断


あなたの仕事辞めたい病はどの程度でしょうか?悩みの種類によっては対処の仕方で解決できるものもあります。
一刻も早く仕事を辞めるべき場合はどのようなものなのか、深刻度のレベル順に見ていきましょう。

レベル1.今の仕事に向いてないかも..と思っている

このレベルなら初期段階。辞めずにすむ方法はいくらでもありますよ!

ひとことで「向いていない」といっても、そこには様々な原因があります。ひとつひとつ、原因と対処法を見ていきましょう。

仕事がつまらない・やりがいを感じられない

「自分がやっていることがなんの役に立つのかわからない」「自分が会社の歯車のどの位置の仕事をしているのか掴めていない」

【仕事辞める前に!対処法】
このように自分の存在価値がわかっていないことが原因で仕事を面白いと思えない場合は、もう一歩踏み込んで積極的に会社のことを知ろうとしてみると良いかもしれません。自分がどういう形で会社に貢献しているのか、自分がやった仕事でどんな人の役に立っているのか、それが理解できると途端に仕事がおもしろくなったりします。こちらの記事も参考に

仕事がうまくいかない・業績をあげられない

仕事がうまくいかない、業績をあげられないということで「この仕事に向いていないかも…」と思っている場合は、裏を返せば「もっとうまく仕事をこなしたい」「もっと業績をあげたい」と思っているということ。

本音はその仕事でもっと頑張りたいのにうまくいかない、才能がないのかと悩んでしまい、この仕事に向いていないと自分で決めつけてしまうのです。

【仕事辞める前に!対処法】
対処法としては、上司や先輩に質問できる職場環境ならどんどん質問して指導を仰ぐことがおすすめです。

やる気がある部下になら喜んで教えてくれる人は多いもの。自分なりにその仕事を研究し、改善できる部分は改善していけばそのうちにうまく仕事がこなせるようになっていることもあります。

こちらの記事も参考に↓

仕事に興味がない

本当に自分が全く興味がない仕事をいつまでも続けていても、それは時間の無駄です。
「じつは他の仕事がしたかった」というのであれば、さっさと転職して本当にやりたい仕事を始めましょう。

「この仕事は嫌だけど何がしたいかわからない」というのであれば、辞める前に自分が本当は何をしたいのかきちんと自分に向き合ってみましょう。

【仕事辞める前に!対処法】
自分にどんな仕事が向いているか知りたいと思ったら、診断テストを使ってみるのも一つの方法です。

レベル2.パワハラ・モラハラによる精神的ストレスを受けている

苦痛ならすぐ転職を考えてもいいレベルです。

パワハラもモラハラも、上司や同僚から日々浴びせられる身体的・精神的な暴力や嫌がらせ。職場で優位な立場の者が弱者に苦痛を与える行為です。
このようなことが毎日繰り返し行われているような職場なら、一刻も辞めたほうが良いかもしれません。

但し、逃げるのは最終手段。辞めて収入が無くなるとかえってそれがストレスになりますので、じっくり検討する必要があります。

下にハラスメントの段階別対処法をまとめました。まずできる対処法から試してみて、それでもだめなら転職を考えてみましょう。

【各ハラスメントへの段階別対処法】

  1. 言うことを相手にしない・真に受けない
  2. 昼食や休憩時間、シフトをずらすなど顔を合わせる機会を減らす
  3. 信頼できる同僚や上司に相談
  4. 会社の労働窓口に相談
  5. 部署異動を願い出る

こちらであなたのストレス度をチェックできます

各ハラスメント・精神的なストレス別の対処法はこちら

パワハラの対処法モラハラの対処法職場いじめの対処法
マタハラの対処法ジタハラの対処法クラッシャー上司

レベル3.長時間労働や休日出勤の過労で仕事を辞めたい

これはさっさと転職先を探すことをおすすめします。
残業代もなく長時間労働や休日出勤が慣例になっているような会社にこれ以上しがみつく必要はありません。収入の面で考えても何のメリットも無いからです。

先ほどご紹介した当サイトのアンケートでも、会社を辞めたいと思った理由に

「会社が残業代を全く出してくれず、毎月何十時間も残業をしていた」
「早朝から深夜まで働き詰めで拘束時間が長すぎる」

などの意見がありました。国が働き方改革を推進しても、長時間労働に悩む人はまだまだ多くおられます。

残業時間が100時間を超えても、時間外手当ももらえずサービス残業を強いられるところも。

みなし労働時間制を採用している企業も要注意です。

【仕事辞める前に!対処法】
長時間労働を強いる職場は、会社の都合の良い就業規則で残業代を支払わない仕組みにしているところが多いもの。
しかし、残業代は全て請求できます。
勇気はいるかもしれませんが、全労連労働問題ホットラインや労働基準監督署に相談してみるのも一つの方法です。こちらの記事も参考に
しかし、このように限りなくブラックな体質を持った企業に対して、個人で対処するというのは正直言って難しいかもしれません。身体を壊してしまう前に転職について真剣に考えてみてはいかがでしょうか。

レベル4.うつの危険も!過労とストレスで心身を壊す前に仕事辞めたい

この段階までくると赤信号です。決して無理はせず、仕事を辞めることを真剣に考えたほうがいいでしょう。

レベル2の精神的ストレスとレベル3の過労がダブルで襲ってくると、心身共に蝕まれやがてうつ病のサインが出始めます。

【うつの可能性があるサイン】

  • やる気が出ない
  • 自分は価値のない人間のように思う
  • 食欲が無い
  • 会社に行こうとすると吐き気がする
  • 集中力が低下した
  • 疲れているのに眠れない

これらのサインを放っておくと、うつだけでなく深刻な病気を引き起こしかねません。自分に負荷がかかっている状態から抜け出す必要があります。

まず自分の心と体を健康な状態に戻すことから始めましょう。

【自分自身を守る対処法】

  • まず、どうしても行きたくない時は会社を休む
  • 自分に合ったリフレッシュ法を試してみる
  • 自分の意識を変えることができないか考えてみる
  • 自律神経を整えることを心がける
  • 自分を責めない

以下の記事も参考にして下さい。

寝不足や慢性的な疲労が続いても、やはり心身ともに壊れてしまい、転職すら難しくなります。

「このままではうつになってしまうかも…」そう不安を抱えているなら、それはいよいよ仕事を辞めるときかもしれません。

仕事を辞めたいのに言えない4つのケース別アドバイス


辞めたくてたまらないのに、なぜ多くの人が誰にも言えずに悩んでしまうのでしょう?

辞めたい理由だけでなく、「辞めたいのに言えない理由」も人間関係の悩みが多いようです。

実際にどんな理由があるか見ていきましょう。

1.仕事を辞めたいのは自分の甘えだと思ってしまう

yahoo知恵袋などで検索してみると、「会社を辞めたいのですがこれはわたしの甘えでしょうか?」などという質問が大量に見つかります。
こういう悩みをもつ方は、意識が高い人・もしくは人の目を気にし過ぎる人の2パターン。

意識が高い人の場合

「自分はもっと頑張れるはず」
「自分は甘えた人間になりたくない」

■アドバイス■

意識が高いなら尚のこと、あらためて考えてみましょう。あなたがが頑張るべき会社は本当にそこで正解でしょうか?力を発揮できる場所は他にもあるかもしれません。

人の目が気になる人の場合

「入社数ヶ月で辞めるなんて恥ずかしい」
「そんな理由で辞めたいなんて甘えてるって思われる」

■アドバイス■

このように考えている人は、他人基準ではなく自分基準で物事を判断できているか、もう一度よく考えてみましょう。他人がどう思おうと、あなたの人生はあなたが決めていいのです。

2.優しい上司や同僚を裏切れない

「お世話になった上司を裏切れない」
「自分が辞めたら職場の同僚たちに迷惑がかかる」

上司や先輩から今まで目をかけてもらったり、指導してもらって感謝しているからこそ、このように逆に情が生まれてしまって辞められないというケースもあります。

自分が抜けた穴を埋めるために、同僚たちが今よりもっと激務になるかも知れない。そう考えると、どうしても一歩踏み出すのをためらってしまいます。

■アドバイス■

上司も同僚も何かが理由で急にやめてしまう可能性があり、会社を辞めるのはお互い様なのです。
そして、会社は誰かが抜けてもちゃんと回るようにできています。自分で責任を抱えず、一度肩の荷をおろしてみてはいかがでしょうか?

3.辞めることを親に反対されそう

「親に心配かけられない」
「親から反対されるかもしれない」
「親にせっかく大学に行かせてもらったからこの道で頑張らないと」

辞められない理由の中には、「親に言えない」という理由もあります。

自立した大人になってでも親の目を気にするの?と思われる方もいるかもしれませんが、幾つになっても子離れできず、親が子供の仕事に口出ししてくる家庭も結構多いのです…。

■アドバイス■

親を言い訳にしてそのままずっと会社を続けることが果たして正解といえるでしょうか。
数ヶ月・数年後、あなたがまた新しい会社でいきいきと働いている方が、親にとっても嬉しいはずです。

4.上司が怖くて強引に引き止められそう

「話をそもそも聞いてくれない」
「話を聞いても罵倒されそう」

など、辞めたい思いを伝えることにかなりのハードルがあります。そして誰にも相談できず、結局自分が我慢してしまうことに…。

■アドバイス■

上司に辞めたいと伝えるのは一瞬ですが、嫌な思いを抱えて働く時間は延々と続きます。
しっかり目の前の現実と向き合いましょう!

でも、上司がなかなか辞めさせてくれない…そんな状況に陥ってしまったら?
ちゃんと辞められる方法を紹介します。

【上司と顔を合わせずに退職するには?】上司からの強引な引き止めや嫌がらせに遭ってしまった場合、退職届を郵送することにより、会社に行くことなく退職の意思を明らかにすることもできます。

普通郵便でもかまいませんが、相手に配達されたことを知るために特定記録郵便にするか、場合によっては証拠を残すため内容証明郵便を利用するのがよいでしょう。

メールでも退職届を出せますし有効ですが、不着になったり「届いていない」と言われたりする可能性があるので、できる限り確実な方法を取りましょう。

またメールの場合、会社から「書面で出し直してほしい」と言われる可能性もあります。

当サイト・ジョブシフトがおすすめするのは、「退職代行」というサービス。

あなたの代わりになって、退職手続きをすべて行ってくれるサービスです。
会社に行くことなく、上司にも会わずに退職することができるので、精神的な負担は軽く済みます。

言い出しにくくても仕事辞める権利は誰にでもある


日本では民法627条1項によって労働者が会社を辞める権利が保障されています。辞めたければ自由意志で辞めることができるのです。

【民法627条1項】

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

民法第627条. (2018年7月2日11:19). Wikibooks, フリー教科書. 2019年4月8日00:44にて閲覧.

契約期間のある社員の場合には中途退職できませんが、それでもやむを得ない事由があれば期間途中で契約の解除ができます。

そういった法律を知らずに会社に振り回され、辞められないと諦めないでください。

仕事を辞めたい人向け:各職業別の対処法

警察官自衛隊公務員教師
営業エンジニア工場介護職
歯科医師飲食

様々なシチュエーション別・会社辞めたい時の対処法

試用期間中新卒1年目しつこい引き止め

仕事を辞める方法は?手順を図解でわかりやすく紹介

  • 退職:自分の退職を願い出る書類のこと。
  • 退職:会社に許可をもらう必要なく、自分の退職を通知する届け出。

会社を辞めたいときにまずするべきこと。それは勇気を出して会社に退職願・退職届を出すことです。
※「退職願」は却下される可能性がありますが、円満退職を望むならまずは退職願から出してみましょう。

仕事を辞めたい方に登録をおすすめする転職エージェント5選

おすすめの転職エージェント5選

総合型

doda
特徴:転職者満足度No.1
公式HP:doda
詳細ページ:doda(デューダ)は評判が悪い?転職者の本音口コミやメリットを調査!アプリが意外と便利

 

マイナビエージェント
特徴:丁寧な転職指導と書類選考・面接対策
公式HP:マイナビエージェント
詳細ページ:マイナビエージェントで転職!求人の種類と口コミ評判&使い方ガイド

 

リクルートエージェント
特徴:ホワイト企業を含む掲載数No.1
公式HP:リクルートエージェント詳細ページ:リクルートエージェントの評判!ブラックばかりで対応悪いはウソ

30~40代向け

JACリクルートメント
特徴:業界・業種別に専門のコンサルタントがいる
公式HP:JACリクルートメント
詳細ページ:JACリクルートメントの評判は?30~40代管理職の転職に強み

 

「未経験」の若者向け

ハタラクティブ
特徴:20代の就職未経験者の就職支援に特化
公式HP:ハタラクティブ
詳細ページ:ハタラクティブの評判※20代や第二新卒・未経験に強み!悪評は本当?

「仕事を辞めたいけど言えない人へ」のまとめ

仕事辞めたい人へのまとめ

  • 仕事を辞めるかどうかの目安は「収入」と「ストレス」のバランスで考える
  • 誰でも自分の意志で仕事を辞めることが法律で認められている
  • パワハラの多い会社とサービス残業が多い会社はブラック企業の可能性が高い
  • 会社を辞める前にやめた後のリスクも考えてみる
  • 仕事を辞めたいなら心身共に壊れてしまう前に辞めたほうがいい
  • 退職届を出しさえすれば仕事は辞められる
  • どうしても辞められないなら退職代行に相談するのも一つの方法

こちらの記事も読まれています